開会式の様子
元気よく選手宣誓し、いよいよ大会がスタート!
さぁ試合開始です!
激しい鍔迫り合いを制し、勝利を収めたのはどこのチームなのか・・・
■大会結果 小学4年生以下の部 優勝:新十津川町 / 準優勝:砂川市 / 3位:月形町
小学5・6年生の部 優勝:新十津川町 / 準優勝:砂川市 / 3位:月形町
中学生の部 優勝:新十津川町 / 準優勝:月形町 / 3位:砂川市・・・表彰の様子・・・


表彰を受けた選手の皆さん、おめでとうございます(#^^#)
来年度も、練習の成果を発揮し優勝目指して頑張ってください!
担当者感想:五十嵐 政雄(第12回AD)昨年度よりもチーム数が減り、16チームでの大会開催となりましたが、各チームの選手たちは日頃の練習の成果が発揮されている様子が見受けられました!
けが人もなく盛会裏に終了することが出来良かったと思います!
特派員感想:日頃の練習の成果を発揮し、頑張った選手の皆さんお疲れ様でした!
また、大会を準備していただいた、浦臼町教育委員会・指導者会・関係者の皆さんもお疲れ様でした。これからも、未来を担う子供たちのために、この大会を開催していただければと思います!
結果を見ると、新十津川町が強いんだな・・・!と思いました。
記事提供:浦臼町B&G海洋センター
記事作成:北海道ブロック 滝川市B&G海洋センター 鈴木 博之