• もっと見る
«『北国の恒例作業』プールの鉄骨除雪実施(北海道浦臼町) | Main | 健康つくりの第一歩に2歳の幼児から88歳の男性まで参加!!(島根県江津市)»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
B&G財団職員研修(群馬県明和町) [2016年01月28日(Thu)]
2016/1/22 群馬県明和町B&G海洋センター

B&G財団職員研修


表紙.jpg


平成28年1月22日(金)全国の自治体から財団に1年間研修出向されている3名の方が、明和町B&G海洋センターの幼児アクア教室指導補助にいらっしゃいました。

 長野県上松町 三浦 大育氏(海洋センター・クラブ課)
 福井県大野市 山口 優氏(広報課)
 京都府南丹市 木上 源太氏(海洋教育課)

 
の3名です。よろしくお願いしま〜す!

 午前中に、私島田が担当する「いきいき教室」(一般)に受講者にまじって参加していただきました。3人ともなかなかの泳力でしたよ!

 
そして午後3時、暴れん坊たちがやってくる・・・!


挨拶.jpg
大きな声で「よろしくお願いしまぁ〜す!」


バタ足.jpg
バタ足は膝を曲げないように補助してね!


バタ足2.jpg
何か知らない先生が来ておもしれんね!


補助.jpg
補助方法を教わってから・・・


補助2.jpg
実際にやってみよう!


ふれあい.jpg
子どもたちとすぐに打ち解けて・・・


ふれあい2.jpg
笑うと負けよ、あっぷっぷ!


ジャグジー.jpg
最後はみんなとっても仲良し!


みんなで記念撮影!

集合.jpg
楽しかったぞぉ〜イエーイ!


Let's Go特派員OBexclamation×2
財団からの要請を受け、何回かアクアの指導補助に来ていただいていますが、子どもたちは若い指導者が大好き!最初は「誰だこの人は?」って顔していても自由遊びではすぐに打ち解けてみんなが馬乗り。最後には「先生来週も来てよ!」なんて声も聞こえました。今回来ていただいた三浦さん、山口さん、木上さんのセンターではプールが通年利用できない環境だそうですが、今回の研修が何かのお役に立つとうれしいです。

カメラ取材・レポート関東ブロック特派員OB  明和町B&G海洋センター 島田 聡
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント