• もっと見る
«着衣泳 〜自分の身は自分で守る〜(石川県穴水町) | Main | 平成27年度 B&Gクリーンフェスティバルin太良(B&G佐賀県連絡協議会)»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
猛暑の中、インターバル速歩 講習会(長野県生坂村) [2015年08月10日(Mon)]
長野県海洋センター連絡協議会の研修会が、生坂村B&G海洋センターで開催されました。
講師には、松本大学の田邊愛子教授とスポーツ健康学科の学生6名をお招きし、
「年代に合った効果的なウォーキング〜それはインターバル速歩!〜」と題した講習会が行われました。

s-IMG_3681.jpg

体育館の温度は外気温より少し高く、寒暖計がなかったので正確にはわかりませんが、学生が「とても熱いです」と言い、生坂村B&G海洋センターの平林所長が「プールにいるよりは涼しい」と言っていたので、推定37度くらいと思います。参加者は体育館で汗だくになり、ホールにある自動販売機が大活躍してました。
 
研修会は文部科学省の「新体力テスト20〜65才」に基づき、血圧測定、握力、前屈、上体起こし30秒、反復横跳び20秒、立ち幅跳び、男子1,500m・女子1,000m急歩を4班に分かれて測定することから始まりました。
「なんてお堅い研修会なんだ」と思ったのは、ここまでの30分間だけでした。

IMG_3696.JPG
足を抑えてもらって、上体お越しを30秒間に何回できるか

s-IMG_3715.jpg
反復横跳びを、3本のラインを横跳びで20秒間に何本超えるか


s-IMG_3690.jpg
前屈の測定

s-IMG_3734.jpg
立ち幅跳び




s-IMG_3681.jpg
速歩の計測、1周80mのコースを周回しました


学生と海洋センターの指導員の交流が始まりました。二人一組になって、若い人から1分間の自己紹介(当然学生が先)。田邊教授からは目を見て話を聞くことなどのアドバイスや、視線の動きから性格を読み解く知識も教えていただき、さりげなく講習会の運営方法まで教わりました。
目を閉じてその場で足踏みすると、目を閉じているのでその場から動いてしまいます。動いた距離や方向で、自分の体の様子を知ることができるそうです。足首、肩甲骨の柔らかさの確認もできるそうです。


自分の体を実感した後に、インターバル速歩の講習です。
腕の振り方、大股での歩き方、水分の取り方、運動の時間帯など教えていただきました。

s-IMG_3804.jpg


s-IMG_3808.jpg

筋肉を増やす歩き方は、だれでも今すぐ始められます。
体重を毎日量って、記録を付けましょう。1日0.8kgの増加は要注意である
などのアドバイスをいただきました。

s-IMG_3886.jpg

終わりにあたり、学生は「社会人になったら、やりたいこと」を目の前にいるB&Gの指導員に
B&G指導員は「5年後の自分の姿」を学生に、それぞれ2分間話しました。
 

特派員の一言
暑い中ご苦労様でした。この後、生坂村にも大雨洪水警報が発令されました。

今回の研修会は、学生にも教わる指導員の皆さんにも、有意義なものであったようです。

中部ブロック特派員  生坂村B&G海洋センター  宮川陽一
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント