• もっと見る
«平成27年度北海道カヌースプリント短距離選手権大会 開催 | Main | 第36回B&Gスポーツ大会 兵庫県大会»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
北海道積丹町のお祭りを紹介します! [2015年07月02日(Thu)]
2015/6/28 北海道積丹町美国港

〜 地域紹介 〜
北海道積丹町の「 お祭り 」を紹介します!

IMG_8630.jpg
 
 今回は、北海道積丹町で毎年6月最終日曜日に開催されている、積丹ソーラン味覚祭りをご紹介したいと思います!
 このお祭りは、今年で10回目を迎える積丹町を代表する「お祭り」です(*^^)v
 当日は、町内・町外から約10,000人を超えるお客様が来場し、鮮度抜群の積丹名物「生ウニ・焼きウニ」や「甘エビ・ボタンエビ」・姉妹都市の高知県香美市の特産品などを買い求めます!
 また、歌謡ショーやウニ剥きコンテスト・無料で参加できる豪華景品付きBINGO大会・YOSAKOIソーラン・花火大会など様々な催しがある、とっても楽しいお祭りです(^^♪

では・・・会場で販売している海の幸をご紹介しましょう!

IMG_8476.jpg

浜なべ(1杯500円)
エビなど沢山の海の幸と野菜が入っている、売り切れ御免の汁物です!

IMG_8477.jpg

生ウニ(1ケ400円)
沢山の方々が長蛇の列をつくって購入していました!
来場者の多くの皆さんは、この「 生ウニ 」を求めて来場されているんでしょうね・・・!

IMG_8478.jpg

あっテレビ中継だ!
日本テレビ系列札幌テレビの生放送バラエティー番組で、”伊吹吾郎”さんがMCを務める「マハトマパンチ」さんでした!

なぁぁぁ〜っなんと、家に帰ってから録画していた「マハトマパンチ」を見ると、私が映っているではないですか!詳しくは、鈴木 博之のFacebookを見てみてください(^_-)-☆

IMG_8480.jpg

たこ串(2本300円)
炭火で焼いた新鮮な「たこ」。とってもおいしそうでした!
買いたかったけど、長蛇の列であきらめました・・・涙

IMG_8484.jpg

甘エビとボタンエビ

(甘エビ:どんぶり1杯500円・ボタンエビ3匹:500円)


IMG_8491.jpg
甘エビを購入して、北海道B&G地域海洋センターの指導員仲間と一緒に食べました!
活きがよく、身もミソもとっても甘くておいしかったです!
※甘エビの、簡単な剥き方がわからない方は、教えますよ・・・笑

値段を調べるのを忘れましたが・・・
IMG_8486.jpg

ホタテ焼き

IMG_8487.jpg

焼きウニ・ホッケ焼き・イカ焼きなど沢山の海産物がありました!

IMG_8475.jpg

会場の様子
この写真は、朝9時30分頃の様子ですが、沢山の方々が来場し、活きのよい海産物を買い求めたり、生ウニ・浜なべ・カニ・甘エビやボタンエビなど、焼きたての海産物を召し上がっていました(^_-)-☆

特派員の感想:
 このお祭りとは別会場ですが、積丹町B&G海洋センター・積丹消防・ライフセービング協会北海道支部・小樽海上保安庁・北海道B&G地域海洋センター指導員などが中心となって実施している、水辺の安全教室があります!
 私は5年前からスタッフとして参加していますが、今年は「 積丹ソーラン味覚祭り 」も取材してみようと、水辺の安全教室の実施スタッフに無理を言って取材してみました!
 沢山の方々が来場し、海の幸を購入したり、その場で活きの良い海産物を堪能したりと、とってもうらやましいお祭りだと感じました!
 このブログを見て、美味しそうだと思った方は是非、来年でも足を運んでみてください!


取材:北海道ブロック特派員 滝川市B&G海洋センター 鈴木 博之
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント