• もっと見る
«B&G親と子ふれあいキャンプ2014 兵庫県南あわじ市(2日目) | Main | 海の子と山の子の交流アドベンチャー(愛媛県 マリンパーク新居浜)»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
アビスパ福岡を迎えた健康教室を開催! [2014年07月25日(Fri)]
2014/07/13 福岡県大任町

平成26年度「健康づくり地域交流フェスタ」開催!

福岡県 大任町B&G海洋センター


 平成26年7月13日大任町B&G海洋センターにおいて、公益財団法人福岡県市町村振興協会主催の平成26年度「健康づくり地域交流フェスタ」が行われ、小学生から高齢者まで108人が参加しました。
 このイベントはで、アビスパ福岡から5人のコーチが来ており、プロのエンターテイナーによる様々な競技に参加者は時間を忘れて楽しみました。

s-開会.jpg

 開会式 「けがをしないように楽しんでください」と永原町長としじみの大ちゃん、そして奥がアビスパ福岡のマスコットキャラクターのアビーくんとビビーちゃん。熊ん蜂がモチーフだそうです。

s-競技1.jpg
s-競技2.jpg
4チームに分かれ老若男女 力を合わせてがんばりました
 

 イベントは朝10時から14時までで、ゲーム間の小休憩や昼食をはさんで行われました。
 午前の部では、準備体操、相性チェックゲーム、言うこと一緒ゲーム、キックゲーム、転がしゴルフとサッカーゲームが行われ、午後の部では、キックターゲットビンゴ、じゃんけんフォーメーション、トンネル通しゲームと手つなぎナンバーコールが行われました。
 競技名を見てもゲームのイメージは湧かないとは思いますが、全てのゲームで子どもから高齢者まで無理なく行える配慮がされており、とても勉強となりました。実際、扇風機だけの体育館の中で誰一人体調崩さず、そして適度な運動ができ、満足してイベントを終了することができました。

s-集合写真.jpg
最後に記念撮影 イベントの終了を惜しむ声が上がる大盛況でした



1万2千uの大任町花公園紹介!

s-ひまわり.jpg

 道の駅「おおとう桜街道」のとなりにある約1万2千uの大任町花公園です。
 夏にはひまわり、秋にはコスモス、そして春には菜の花が一面に咲き誇り、花を見に来る人だけではなく、多くのカメラマンも来ていただいています。
 ひまわりはもう終わってしまいましたが、秋のコスモスの時期には皆さん是非お越しください。

取材:北九州ブロック
   福岡県大任町B&G海洋センター 岩下啓一
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント