アクアリズム指導補助研修(群馬県明和町) [2014年03月19日(Wed)]
群馬県明和町B&G海洋センター アクアリズム指導補助研修 ![]() B&G財団に自治体派遣職員として一年間研修をされている、高知県津野町 大ア あや氏と山口県周防大島町 岡本 祐子氏そして宮城県大郷町 門間 瑛司氏が、12月12日(木)、2月7日(金)、2月28日(金)、3月6日(木)、3月13日(木)の計5日間、明和町B&G海洋センターに幼児アクアの指導補助研修ということでお越しになりました。それぞれの日程で、財団から鈴木 昭正係長、木村 康幸氏氏、原田 文子氏、中島 博臣氏、山口 雄介氏が引率でいらっしゃいました。 明和町B&G海洋センターでは木曜日は4歳児(年中児)、金曜日は5歳児(年長児)のアクア水泳教室を15時から行っています。皆さんには17時からの小学生教室も併せて指導補助に入っていただきました。 ★まずは15:00からの4歳児アクア教室 ![]() みんなそろったかな?それじゃしゅっぱーつ! シュッシュッポッポ、シュッシュッポッポ ![]() ![]() ![]() 今日は新しい先生が来てくれました。 山口先生と大崎先生です。右は門間先生と岡本先生です。 よろしくお願いしますっ! ![]() ![]() さぁ!みんなでアンパンマン体操だよ! ![]() しっかりお顔を洗いましょう! ![]() ![]() 続いてバタ足!つま先をピンと伸ばしてね! 膝を曲げちゃダメだよ! ![]() ![]() 先生に補助してもらってレッツゴー! ![]() ![]() さぁ!みんなで力を合わせて進んでみよう! ![]() ![]() 次は玉入れ!カゴの先生まてぇ〜! ![]() ![]() 最後に自由時間 せんせ〜もっと早くすすんで! ![]() 最後に挨拶。ありがとうございました。 「せんせ〜また遊びにきてね!」 ★続きまして17:00からの小学生水泳教室 ![]() ![]() よろしくお願いします! 山口さんは2級(平泳ぎ)と3級(背泳ぎ)を担当する富塚コーチに、門間さんは4級(クロール)の佐藤コーチに、岡本さんは5級(面クロ)の井上コーチに、そして大崎さんは6級(バタ足5m)7級(水慣れ)の長島コーチについていただきました。 ![]() ![]() 腰掛バタ足とジャンプボビング ![]() ![]() 大崎先生 岡本先生 ![]() ![]() 門間先生 山口先生 ![]() ![]() ![]() Let's Go特派員 ![]() アクア指導実習のお話を財団総務課林氏よりいただいたときに、はたして明和町の指導でいいのだろうかと大変不安でしたが、アクア教室にて子どもたちと楽しそうに笑顔で接している皆さんを見て安心しました。幼児アクアは、子供が水を好きにさせることが狙いで、スキンシップが大変重要です。少しでもお役にたてましたでしょうか? 遠い故郷を離れ、B&G財団に派遣された、岡本さん、大崎さん、門間さん、1年間大変お疲れ様でした。3月一杯で地元に帰るということで、この1年間の経験と人脈を大いに利用してこれからもご活躍ください。また機会があったら明和町に遊びに来てくださいね。 ![]() |