研修32日目となる6月30日。
本日はアドバンスト養成研修 カヌー実技の総まとめとして、本部半島の西方沖600mに位置する、瀬底島へのカヌーツーリングを実施しました。
マリンピアザのビーチからは約3キロの距離。カヌー実技試験を見事パスした研修生にとっては、3キロ程度のカヌーツーリングはお手のもの!?

10時にマリンピアザを出発。まだまだ元気いっぱいの研修生

絶好のお天気の中、瀬底島へ。色とりどりのカヌーが水面に映えます

まるで映画に出てきそうな瀬底島のビーチへ着艇。

ゴールの瀬底島へ到着した研修生はそのままシュノーケルへ。
色とりどりの魚が泳ぐ姿に癒され、疲れもふきとんでしまった模様・・・。

お昼を瀬底島でとった研修生は、午後、瀬底大橋を目指し、艇を漕ぎ進めます。
ライバルでもあり、よき仲間でもある研修生同士、声を掛け合います!

最後は全員で編隊を組み、瀬底島をバックに記念写真をパチリ

瀬底島一周はできなかったものの、全員で左右に半周し、アドバンスト養成研修のカヌー実技が修了となりました。
明日は、ヨットの総まとめとして、伊江島までシーホッパーでクルーズです!
●今日の研修を終えて
アドバンスト 2班9番 福岡県築上町築城海洋センター 井本 巧
今日はカヌー実技の集大成である瀬底島一周クルージングを行いました。
天気に恵まれ、風も程よく吹くベストコンディションでした。
ADリーダーの掛け声で全員一致団結して瀬底島に向かいました。約1時間かけ瀬底島に到着し、午前中はスノーケリングを行いました。沖縄の美しい海を体験することができました。
午後から瀬底島一周目指し出発したのですが、波が高くなり一周するのは断念しましたが、安全第一で行い、断念する勇気の意味を理解することができました。

井本研修生