• もっと見る
« B&G海洋センター | Main | 指導者»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
B&G財団公式ブログ移行のお知らせ [2016年07月19日(Tue)]
いつもB&G財団公式ブログをご覧いただきありがとうございます。

この度、公式ブログを移行することとなりました。

新しいブログはこちらとなります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

アンドリーくん.png
「海の日」と「海の安全」を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜開催 [2016年07月19日(Tue)]
「海の日」と「海の安全」を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜開催

B&G財団事業部 日比野小百合


2016年6月26日(日)、日本体育大学世田谷キャンパスの温水プールにおいて、「海の日」と「海の安全」を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜【安全学習編】を開催しました。

先週のカヌー編の研修日とは打って変わって快晴となり、水に入るのが楽しみな1日となりました。

DSCN7088.jpg

研修会に参加したみなさんはやる気に満ち溢れています!



続きを読む・・・
大学の地元の小学校で活躍!! [2016年07月08日(Fri)]
大学の地元の小学校で活躍!!
B&G財団 事業部 遠藤 卓男

7月4日、豊島区の池袋小学校において、「水辺の安全教室」が実施され、B&G財団にインターンシップで勤務している大正大学人間学部人間環境学科3年生の木村隼人さんが5年生、6年生の指導にあたりました。
6月24日から今シーズンの都内での水辺の安全教室がはじまり、丁度その日に初めての指導に挑戦した木村さん。
今回は、2回目ということもあり、積極的に子供たちの間に入っていき、3人バディの仲間として一緒に“背浮き”の練習を行いました。
前回のブログはコチラ→「『水辺の安全教室』で、大正大学のインターン生が指導実習をスタート!」
IMG_1480.JPG

生徒たちの間に入り、一緒に背浮きの練習!
続きを読む・・・
「海の日」と「海の安全」を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜開催 [2016年07月04日(Mon)]
海の日」と「海の安全」を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜開催
B&G財団事業部 日比野小百合


2016年6月26日(日)、船の科学館プールにおいて、「海の日」と「海の安全」知識を学ぶ教室 B&G水辺の安全教室研修会〜海と日本プロジェクト〜を開催。当日は梅雨時期のためお天気が心配でしたが、曇り空ながらも気温は高く、絶好の研修会日和でした。
※今回は、【カヌー編】をお伝えいたします。

DSCN6847.jpg

日差しが強すぎず、絶好の研修会日和!


続きを読む・・・
「水辺の安全教室」で、大正大学のインターン生が指導実習をスタート! [2016年06月30日(Thu)]
「水辺の安全教室」で、大正大学のインターン生が指導実習をスタート!
B&G財団 事業部 遠藤 卓男


今年は、アクアリーダー資格を持つ2名が受講

大正大学との協定によりスタートしたインターンシップの受入れも2年目に入りました。
本年は、2名の3年生が5月16日から8月末までの約3カ月間、13日にわたり水辺の安全教室や東京湾海洋体験アカデミー等の財団事業を通じて、子供たちへの指導法や現場での対応ノウハウなどを学んでいきます。

今年度のインターン生は、人間学部人間環境学科こどもビジネスコースの木村隼人さんと海老原由樹さん。2人とも、昨年8月に千葉県の香取市小見川B&G海洋センター等で実施したアクアリーダー資格を取得しており、その経験をもとにさらにいろいろ学びたいとB&G財団をインターンシップ先に選んでくれました。

すでに2人は3回にわたり財団事務所に出勤しており、公益法人としての役割や事業内容等について改めて学んだところです。そして4回目からは現場での実習に入り、水辺の安全教室を6日、東京湾海洋体験アカデミーでは海レク実習に2日、最後は全国ジュニア水泳競技大会で大会運営について現場に入って学んでもらいます。

去る6月24日は、初めて都内江東区第二辰巳小学校において、カヌー体験を含めた水辺の安全教室に参加。当日の指導対象は6年生58名で、28名と30名の2回に分けて各90分の教室を行いました。当初は雨も危ぶまれていましたが、2人の気合いで薄日が差すまずまずの天候となりました。

160630_大正大01.jpg
児童に自己紹介をする、左から木村さん、海老原さん
続きを読む・・・
高齢者の元気が地域を救う [2016年03月31日(Thu)]
高齢者の元気が地域を救う

B&G財団 広報課 鈴木 慶

こんにちは、B&G財団広報課の鈴木です。
皆さんは「健康寿命」という言葉を知っていますか?
健康寿命とは、人の寿命における“健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間”を意味します。厚生労働省の発表では、平成25年度における男性の健康寿命は71.19年(平均寿命80.21年)、女性は74.21年(平均寿命86.61年)となっており、平均寿命と共に年々伸びています。

現在の健康寿命と平均寿命の差は約10年。その期間、ずっと健康上の問題を抱えて病院通いなどをしながら生活することを考えたら、気が滅入ってしまいそうですね。
高齢者になっても、できるだけ長く「健康寿命」を維持していたいものです。
今回は、そんな元気な老後をめざす事業の一つ、大任町の介護予防事業「いきいき温泉教室」を取材してきました。

1.jpg

皆さんの周りには、継続して運動をしているおじいちゃん、おばあちゃんがいますか?
続きを読む・・・
北海道の海洋センターを支える仲間たち [2016年03月29日(Tue)]
北海道の海洋センターを支える仲間たち

B&G財団 広報課 鈴木 慶

B&G財団広報課の鈴木です。
3月に入って寒さも和らぎ、東京では3月21日に桜の開花が告げられました。
もうすぐ春ですね!

でも、そんなのどかな東京をよそに、北海道ではまだ雪が舞う天気が続いています。今回は、寒さにも負けず元気で活躍している北海道の海洋センター指導者に注目してみました!

1.JPG

3月に入っても1m以上の積雪がある滝川市
艇庫が雪に埋もれています・・・笑
続きを読む・・・
2015年度B&Gチャレンジ特集 いろいろランキング! [2016年03月28日(Mon)]
2015年度B&Gチャレンジ特集 いろいろランキング!


B&G財団 広報課 山口 優
(福井県大野市 自治体派遣研修生)


年間を通して全国各地の海洋センターに実施していただいた、誰でも楽しめるレクリエーションゲーム「2015年度B&Gチャレンジ」。2015年4月から2016年2月まで行われた「体育館の部」では延べ207センター、3,525人の参加があり、2015年7月から8月に行われた「プールの部」では延べ31センター、666人の参加を数えました。

このなかで、総合優勝を果たしたセンターは、

「体育館の部」:香川県三豊市財田B&G海洋センター

「プールの部」:北海道名寄市風連B&G海洋センター

となりました。おめでとうございます。

写真1.png
2015「チームB&G」 挑戦ありがとう!!

また、各部の総合トップ5については以下の通りです。

続きを読む・・・
テーマは「イチオシの笑顔」 2015 B&Gスマイルコンテスト結果発表 [2016年02月25日(Thu)]
テーマは「イチオシの笑顔」 2015 B&Gスマイルコンテスト結果発表
企画部 広報課
鈴木 慶

B&Gスマイルコンテストは、各地域の情報発信を担うB&G特派員と特派員経験者が海洋センターや海洋クラブ、ブロック連絡協議会などの事業の取材を通じて撮影した写真のコンテストです。
詳細はコチラのブログをご覧ください。
今回のテーマは「イチオシの笑顔」。エントリーされた47作品の中から、投票の結果、受賞作品4点が決定しました。
原さん「ワッ」.jpg

こんなアングルで撮影した写真もありました!レスリングに励む子供たちです。
発想が素敵ですね!
続きを読む・・・
真冬の水辺の安全教室 [2016年02月19日(Fri)]
真冬の水辺の安全教室
事業部海洋センター・クラブ課 中村克也


2016年2月7日(日)、長野県の松本市波田B&G海洋センターにて、児童養護施設『木曽ねざめ学園』の子供たちを対象に「誰もが参加できるB&G水辺の安全教室」を実施しました。この事業は子供たちの体験格差を是正することを目的にしているもので、長野県では初めての実施となります。

160219_木曽ねざめ01.jpg
寒さに負けず元気いっぱいSUPを楽しむ子共たち
続きを読む・・・
「地域に届けよう 笑顔と元気」を合言葉に、B&G指導員が大集合! 〜第3回B&G全国指導者会 総会 開催!〜 [2016年02月10日(Wed)]
「地域に届けよう 笑顔と元気」を合言葉に、B&G指導員が大集合!
〜第3回B&G全国指導者会 総会 開催!〜

B&G財団 企画部広報課 鈴木 慶

会場にはためく全国のブロック旗

2016年1月30日(土)、東京都港区三田の笹川記念会館において、「第3回 B&G全国指導者会 総会」を開催。550名の参加者を集めた開会式では、全10ブロックの代表が各地区のブロック旗を持って入場し、会場が熱気に包まれました。
1.JPG

全10ブロックの代表者が旗を掲げながら勇ましく入場!
続きを読む・・・
地域コミュニティの活性化を担う指導員として〜2015年度 B&G指導員研修会を開催! 〜 [2016年02月08日(Mon)]
地域コミュニティの活性化を担う指導員として
〜2015年度 B&G指導員研修会を開催! 〜

B&G財団 企画部広報課 山口 優
(福井県大野市 自治体派遣研修生)

全国から過去最高の344人の指導員が集まる!

1月29日(金)、30日(土)、笹川記念会館 国際会議場にて2015年度B&G指導員研修会を開催しました。この研修会は、全国のB&G指導員を対象に毎年行っているもので、参加者は2日間にわたって財団事業や海洋センター・海洋クラブの運営に役立つ知識や指導技術などを習得するとともに、指導員同士が情報を交換し合ってネットワークの強化に努めます。今年度は、過去最高となる344人の指導員が参加しました。

IMG_7817.JPG
各講師の講演に集中するB&G指導員
続きを読む・・・
「第8回B&G全国サミット」開催! [2016年02月02日(Tue)]
地域コミュニティの活性化を目指してーB&G財団の新たな取り組みー
「第8回B&G全国サミット」開催!


過去最多の首長216名を含む765名が出席

 2016年1月26日(火)、東京都港区の笹川記念会館で「第8回B&G全国サミット」を開催しました。
 会議には、海洋センター所在自治体の93%にあたる365市町村から、過去最多となる現職首長216名を含む765名の関係者が出席。日本財団の笹川陽平会長による基調講演や地域コミュニティの活性化についての事例発表などが行われたほか、災害時の相互応援を盛り込んだ共同宣言が採択されました。

160202_summit01.jpg
主催者挨拶をするB&G財団会長梶田功
続きを読む・・・
白熱バトル!! B&Gチャレンジ対決 [2016年01月21日(Thu)]
白熱バトル!!パンチ B&Gチャレンジ対決

B&G財団 企画部広報課 山口 優
(福井県大野市 自治体派遣研修生)

1月15日(金)、私たちB&G財団自治体派遣研修生3名が千葉県いすみ市B&G海洋センター(以下、いすみ市海洋センター)を訪れ、職員の方々とB&Gチャレンジで対決しました。

いすみ市海洋センターは、2007年度に幼児運動プログラム・モデルセンターに認定され、現在も活発に幼児運動プログラム「フロアリズム」を実施しています。私たちは、この事業を研修するため同センターを訪れたのでしたが、忙しい中、皆さんのご協力を得て今回の企画もさせていただくことができました。

聞けば皆さん、B&Gチャレンジを行うのは初めてとのこと。でも、手加減はしたくありません! 私たちも「チームB&G」のプライドをかけて全力を尽くします。
いざ、勝負!!

IMG_7538.JPG
左は「チームB&G」。左から木上、山口、三浦。
右は「いすみ市B&G海洋センターチーム」のみなさん
続きを読む・・・
1日遅れのクリスマスプレゼント 〜子供たちの体験格差をなくすために〜 [2016年01月18日(Mon)]
1日遅れのクリスマスプレゼント
〜子供たちの体験格差をなくすために〜


事業部 海洋教育課 (四国ブロック担当) 林 未来


 先日、B&G財団にある封筒が届きました。
 
 「B&Gでやったことが忘れられません。とてもたのしかったです。おしえてくれてありがとう!」
 「命の大切さを教えてくれて、ありがとうございました。」
 「人の命を助けられる人になりたいと思いました。」
 
 開いて1枚1枚に目を通していると、私の似顔絵を書いてくれている子までいて…
 ただ「楽しかった」だけで終わらずに、私たちが伝えたかった本来のメッセージを受け取ってくれたんだ、と嬉しくなり、オフィスで周りに気づかれない様に1人で静かにウルウルしてしまいました。
 これがこの仕事の「やりがい」というものなのだ!

160118_たちばな学苑01.jpg
児童養護施設「たちばな学苑」の子供たちから届いた手紙に感涙



 2015年師走、一日遅れのクリスマスプレゼントを届けに、同じく「四国ブロック」を担当する企画課の東條とともに、徳島県に向かいました。
続きを読む・・・
子どもたちの体験格差の是正を目指して [2016年01月07日(Thu)]
子どもたちの体験格差の是正を目指して
B&G財団 事業部海洋教育課 桐ケ谷 尚洋


 現在の日本には、経済的な事情や家庭問題などにより、自然体験活動への参加が困難な状況に置かれている子どもたちがたくさんいます。B&G財団では、そのような子どもたちの「体験格差の是正」を目的とした事業を進めております。
今回は、2015年12月6日(日)、三重県熊野市にある紀和B&G海洋センターにて、児童養護施設である、紀南学園の児童6人を対象とした「水辺の安全教室&SUP体験会」を実施しました。

image001.jpg
「水辺の安全教室&SUP体験会」が行われた三重県熊野市紀和B&G海洋センター
続きを読む・・・
体験格差をなくしたい!「第12回 B&G全国教育長会議」開催 [2015年11月11日(Wed)]
子供たちに平等な体験を〜地域で考える子供の居場所づくり〜
第12回 B&G全国教育長会議 開催


 11月5日(木)・6日(金)、東京都港区の日本財団ビルで「第12回B&G全国教育長会議」を開催しました。「B&G全国教育長会議」は、B&G海洋センターが所在する道府県を代表する市町村教育長が集まり、毎年異なるテーマで実施しています。
 今回の会議には、43道府県の市町村教育長42人を含む教育関係者62人が出席し、「子供たちに平等な体験を〜地域で考える子供の居場所づくり〜」をテーマに基調講演やシンポジウムなどを行いました。

シンポジウム.jpg

続きを読む・・・
児童養護施設の子供たちが海を満喫〜「B&Gマリンキャンプ」〜 [2015年10月31日(Sat)]
秋が深まりつつある10月初旬、福井県の児童養護施設の子供たちを対象に、若狭町三方B&G海洋センターにおいて「B&Gマリンキャンプ」を実施しました。当日は天候もよく、参加した子供たち9人はカヌーやスタンドアップパドルボード、ビーチコーミングなどの水辺の自然体験活動を楽しみました。

IMGP1389.jpg
マリンキャンプに参加した9人の子供たち。 はじめは緊張していました。
続きを読む・・・
海のない伊丹で、誰もが参加できるヨット体験会!:B&G伊丹海洋クラブ(兵庫県伊丹市) [2015年10月21日(Wed)]
海のない伊丹で、誰もが参加できるヨット体験会!
  〜 B&G伊丹海洋クラブ(兵庫県伊丹市)〜


レポート:B&G財団 海洋センター・クラブ課 日比野 小百合


2015年10月10日(土)、兵庫県伊丹市の瑞ヶ池で、障がい者を対象としたヨット体験会「スポーツホリデー」が開催されました。これは、誰もがヨットに親しめる機会を提供することを目的に、B&G伊丹海洋クラブと伊丹市障害者スポーツ協会が連携して実施しているもので、昨年度に引き続き2回目の開催となります。
なお、今回はB&G財団に寄せられた寄付金の一部が運営費として活用されました。

参加者33名にとっては、5.5mセーリングカッターに乗って、心地よい秋の風を体全体で感じることができる貴重な機会となりました。

151021_伊丹01.jpg
瑞ヶ池に映える5.5mセーリングカッター
続きを読む・・・
キャッチコピーづくりのヒント [2015年10月14日(Wed)]
キャッチコピーづくりのヒント
〜ポスターに載せる、これしかないフレーズを考えよう!〜


みなさん、こんにちは!B&G財団広報課です。
先日紹介したように、B&G財団では、現在、「2015B&G PR大賞」への応募作品(動画・ポスター)を広く募集中です。

前回は「動画の作成方法」をご紹介したので、今回はポスター部門用に「ポスターに載せるキャッチコピーの作り方」について、広報課として多少のヒントを考えてみました。

 【キャッチコピー入りポスター例】


PR02.jpg
続きを読む・・・
| 次へ