• もっと見る
«大学の地元の小学校で活躍!! | Main | 山中湖にて他クラブとの交流会!:B&G江の島海洋クラブ»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
ファミリー教室開催!:B&G葉山海洋クラブ(神奈川県葉山町) [2016年07月12日(Tue)]

2016年6月19日(日)、葉山町内を流れる下山川の中流及び、葉山ボーイスカウトフィールドにて、ファミリー教室を行いました。

参加者 
子供9名
保護者9名 
運営人数7名 

image001.jpg

様々な川の生き物の観察を行いました


海と川をつなぐプログラム
この日集まった計16名の参加者は、川の生き物観察のほか、川魚の塩焼き体験とその際に使用する竹串の作製を行いました。

午前は川の活動での注意点を説明した後、簡単に作ることが出来る「ビン胴仕掛け」を作製しました。その後、家族ごとに作製した「ビン胴仕掛け」をそれぞれ設置し、捕まえた生き物を観察しました。川の生き物観察を通して、山の豊かさは川の豊かさにも繋がっていることを学びました。

image002.jpg

子供たちだけでなくパパもママも真剣です


午後からは川魚の塩焼き体験と、その際使用する竹串の作製です。まず竹串を家族ごとに作りました。刃物の取り扱いには十分に気を付けながら作業を進めました。

image003.jpg

みんなが見守る中、真剣な表情のパパたち。頼りになります!!


その後、作成した竹串でアユを焼きました。これから旬を迎えるアユを食し、季節の移り変わりを体験しながら自然の恵みを美味しく頂きました。

image004.jpg

アユ、おいしい!!!!!!



●成果と課題
・刃物の取り扱いを親子で教えあっていた。また、刃物の使い方については、リーダーからのコメント・声かけがあることで、より学びに繋がると思う。
・竹串は既製品を買って使うのではなく、自分たちで作ったという経験はとても良い。
・普段は父親が行う役割を母親たちも行うことが出来ていたので良かった。

●参加者感想
・網1つで多くの生き物を観察することが出来てよかった。自主的にも道具を揃えて川での生き物採取に行きたい。
・色々な生き物を見つけることが出来て良かった。下流域・中流域・上流域、それぞれ生息種の違いを感じることが出来た。
・川の生き物図鑑はよく見ているが、初めて川での生き物採取を行った。とても楽しかった。
・川に入って生き物を捕まえることが楽しかった。捕まえるのは難しいがコツをつかむと色々な生き物を採取することが出来た。
・アユを美味しく食べることが出来て良かった。いつか自分で捕まえたアユを食べてみたい。

●運営者感想
・生き物採取において、参加者全員がほぼ均等に採取出来ていたので良かった。
・個人でも川に遊びに行けるようになって欲しい。ただし、安全対策や危険についての注意を促すことは大切である。
・川の活動において、最終的に全員で上流部の開けた場所まで行くことができ、参加者は楽しめていたと思う。
・「動から静」を意識した活動の流れも良かったと思う。







トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=