• もっと見る
«【B&G職員リレートーク】〜風しんをきっかけに、両親への感謝〜 | Main | 【B&G職員リレートーク】日本財団災害復興支援センター熊本本部の勤務を終えて»
体験から学ぶ「水辺の安全教室」と親と子の「ヨット教室」開催!:B&G江の島海洋クラブ(神奈川県藤沢市) [2016年06月24日(Fri)]
2016年6月5日(日)、B&G江の島海洋クラブは江の島ヨットハーバーにて、体験から学ぶ「水辺の安全教室」と親と子の「ヨット教室」を開催しました。

pho-07_1466392033.jpg

親と子の「ヨット教室」で、ブイ間の帆走を体験


この日は、ハンザ級ヨットを使った今期初の親と子の「ヨット教室」を開催! あいにくのお天気(小雨&微風)でしたが、参加者18名は、セイラビリティヨット指導員(7名)の指導の下、ハンザ級ヨットの艤装と帆走を体験しました。

まずは、2015年度B&G海洋クラブ評価で「特A」表彰を受けたことを報告。その後、ロープワーク練習を兼ねてヨットの艤装を行いました。

pho-03_1466392033.jpg

昨年度の海洋クラブ活動で、最上位の評価となる「特A」評価を受けたことを報告!


pho-05_1466392033.jpg

ハンザ級ヨットの艤装に取り掛かる参加者の皆さん


艤装が出来たら、いよいよ出航! 海上に定点ブイ2点を設定し、ブイ間を指導者同乗で回航練習しました。午前中2回、午後は1回帆走しましたが、風があまりなく、初めての人にとっては難しかったようです。これからたくさん練習して、1日も早く、指導者なしで単独帆走出来るようになりたいと思ったことでしょう。

pho-08_1466392680.jpg

小雨の中でも練習に励みました


また、ヨットの練習の合間に「水辺の安全教室」も実施。低学年向けに新たに作られた水辺の安全紙芝居を見せながら、安全に活動するための知識を学んでもらいました。もう少し暖かくなったら、早めに水辺の安全体験活動も行って、身を守るための技術も身に付けてもらいたいと思います。

pho-10_1466392033.jpg

新しい水辺の安全紙芝居を披露


●参加者の感想
雨の中、微風での体験であまり楽しめなかった。天候の良い日に機会があれば参加したい。

●運営者の感想
微風で雨が降ったり止んだりで思うように帆走できず、当初の予定より少し早く終了しましたが、参加者のみなさんはとても頑張っていました。

pho-04_1466392033.jpg

集合写真。天候に恵まれませんでしたが、皆さんよく頑張りました!


B&G江の島海洋クラブブログはこちら
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=