• もっと見る
«艇庫開き・総会:B&G中主海洋クラブ(滋賀県野洲市) | Main | 【B&G職員リレートーク】若い世代の地方移住»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
滋賀県地域海洋センター連絡協議会「B&Gリーダー養成研修会」:B&G中主海洋クラブ(滋賀県野洲市) [2016年06月03日(Fri)]
2016年5月22日(日)、野洲市中主B&G海洋センター艇庫(琵琶湖)にて、滋賀県地域海洋センター連絡協議会「B&Gリーダー養成研修会」が開催されました。

160603_野洲01.jpg
さあ、いよいよ出艇です!
この研修会は、海洋性スポーツ・レクリエーションの指導に携わるB&G指導員の知識や技術の向上、ならびに海事思想の普及を目的に実施されています。当日は、海洋クラブ員8名、滋賀県内の海洋センター職員など16名が、安全講習やロープワーク講習、そしてシーホッパー(ヨット)、カヌー、ウインドサーフィンの実技に励みました。

160603_野洲02.jpg
艤装を見守る参加者。シーホッパーのその大きさに驚く受講生。操船できるか不安です


160603_野洲03.jpg
習ったロープワークでテキパキと艤装していく海洋クラブ員



海洋クラブ指導員のもとで、これまでにOPヨットで得た知識と技術を応用してシーホッパーの操船を行いました。OPヨットに比べて風を細かに捉えて操船技術の差が的確に出るため、応用編として実施してよかったです。

160603_野洲04.jpg
参加者で記念撮影



●参加者の感想
・条件が同じなのに、ヨットは技術の差が大きく出るため面白い。
・シーホッパーはなかなか乗る機会がないが、今回操船できたので、OPヨットやウインドサーフィンにも自信を持つことができた。

●運営者の感想
シーホッパーに乗る機会が少ないので、今後は講習会でも取り入れていきたい。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=