2015年度B&Gチャレンジ特集 いろいろランキング! [2016年03月28日(Mon)]
2015年度B&Gチャレンジ特集 いろいろランキング! B&G財団 広報課 山口 優 (福井県大野市 自治体派遣研修生) 年間を通して全国各地の海洋センターに実施していただいた、誰でも楽しめるレクリエーションゲーム「2015年度B&Gチャレンジ」。2015年4月から2016年2月まで行われた「体育館の部」では延べ207センター、3,525人の参加があり、2015年7月から8月に行われた「プールの部」では延べ31センター、666人の参加を数えました。 このなかで、総合優勝を果たしたセンターは、 「体育館の部」:香川県三豊市財田B&G海洋センター 「プールの部」:北海道名寄市風連B&G海洋センター となりました。おめでとうございます。 ![]() 2015「チームB&G」 挑戦ありがとう!! また、各部の総合トップ5については以下の通りです。 |
総合トップ5は、両部門とも3位圏内が大接戦!
「体育館の部」「プールの部」それぞれの総合トップ5は、以下のとおりになりました。 「体育館の部」 第1位 香川県三豊市財田B&G海洋センター 4,226点 第2位 北海道名寄市風連B&G海洋センター 2,429点 第3位 滋賀県多賀町B&G海洋センター 1,511点 第4位 北海道滝川市B&G海洋センター 1,384点 第5位 秋田県由利本荘市西目B&G海洋センター 1,281点 ![]() 「プールの部」 第1位 北海道名寄市風連B&G海洋センター 1,353点 第2位 香川県三豊市財田B&G海洋センター 1,208点 第3位 新潟県新潟市味方B&G海洋センター 466点 第4位 千葉県鋸南町B&G海洋センター 428点 第5位 岩手県奥州市前沢B&G海洋センター 401点 ![]() 今回、「体育館の部」で優勝した香川県三豊市財田B&G海洋センターや、「プールの部」で優勝した北海道名寄市風連B&G海洋センターは他を寄せ付けない伸びを示しており、活発に活動していただいたことがわかります。また、両部門ともに3位圏内は接戦となって僅差の勝負となりました。 その他のランキング 続いて、参加者人数ランキングです。 B&Gチャレンジの参加者が多かったセンタートップ5は以下のとおりです。 「体育館の部」 第1位 香川県三豊市財田B&G海洋センター 595人 第2位 北海道名寄市風連B&G海洋センター 306人 第3位 秋田県由利本荘市西目B&G海洋センター 241人 第4位 北海道滝川市B&G海洋センター 209人 第5位 山口県長門市日置B&G海洋センター 190人 「プールの部」 第1位 香川県三豊市財田B&G海洋センター 113人 第2位 名寄市風連B&G海洋センター 95人 第3位 千葉県鋸南市B&G海洋センター 47人 第4位 長崎県佐世保市小佐々B&G海洋センター 44人 第5位 北海道鷹栖町B&G海洋センター 36人 参加者数が点数に加算されるため、点数上位センターがトップに来ることになります。「体育館の部」で全体の参加者が最も多かったのは2月で、最も少なかったのは9月でした。運動の秋と考えていたので、9月が少ないことは少し驚きです。 「プールの部」については、全体の参加者数は8月よりも7月の方が多い結果となりました。8月はお盆があるため、7月より実質の活動期間が短いことが要因かもしれません。 優勝チームが最も多いセンターは「香川県三豊市財田B&G海洋センター」でした。優勝したチームが8チームあり、挑戦者の質が高いことがわかります。 一つの月で最も点数を稼いだセンターは、「体育館の部」では10月に711点稼いだ「滋賀県多賀町B&G海洋センター」。「プールの部」では、7月に1,108点稼いだ「北海道名寄市風連B&G海洋センター」でした。 また、ランキングではないのですが、全ての月においてB&Gチャレンジに参加していただいた皆勤センターの紹介です(プールの部については、7月と8月のみです)。休むことなく続けて参加していただきまして、本当にありがとうございました。 「体育館の部」 北海道名寄市風連B&G海洋センター 北海道滝川市B&G海洋センター 新潟県新潟市味方B&G海洋センター 香川県三豊市財田B&G海洋センター 山口県長門市日置B&G海洋センター 「プールの部」 北海道名寄市風連B&G海洋センター 北海道沼田町B&G海洋センター 秋田県大仙市神岡B&G海洋センター 新潟県長岡市和島B&G海洋センター 新潟県味方B&G海洋センター 千葉県鋸南町B&G海洋センター 千葉県大多喜町B&G海洋センター 広島県府中市B&G海洋センター 香川県三豊市財田B&G海洋センター 長崎県佐世保市小佐々B&G海洋センター 年間26種目を数えたゲームの振り返り B&Gチャレンジは、この1年間で計26種目のレクリエーションゲームを実施してきました。最後にもう一度振り返ってみたいと思います。ルールと動画を確認して、ぜひ挑戦してみましょう。 【4月】 ペットボトルボーリング(参考動画) 傘玉入れ(参考動画) 4月チャレンジ要項.pdf 【5月】 倒しちゃダメだよ!ペットボトル(参考動画) スリッパとばし(参考動画) 5月チャレンジ要項.pdf 【6月】 吸って吸って!落としちゃダメだよ!ピンポン玉(参考動画) スリッパカーリング(参考動画) 6月チャレンジ要項.pdf 【7月】 ピンポン玉 キャッチ(参考動画) ペットボトルダーツ(参考動画) 水中玉入れ(※プール利用)(参考動画) ビートバンをひっくり返そう!(※プール利用)(参考動画) 7月チャレンジ要項.pdf 【8月】 おはしはちゃんと使えるかな!?落としちゃダメだよ!ピンポン玉(参考動画) 飛べ!神飛行機(参考動画) 4泳法以外リレー(※プール利用)(参考動画) ビートバンでボール運び(プール利用)(参考動画) 8月チャレンジ要項.pdf 【9月】 ペーパーボール投げ(参考動画) 足指体操☆よ〜いドン!(参考動画) 9月チャレンジ要項.pdf 【10月】 たか〜く積上げよう☆紙コップピラミッド!(参考動画) 舞上がれ ティッシュペーパー!(参考動画) 10月チャレンジ要項.pdf 【11月】 THEキャッチ!(参考動画) 金魚すくいならぬ★キャップすくい(参考動画) 11月チャレンジ要項.pdf 【12月】 ペーパーキックボーリング(参考動画) 引っぱれ×2あっぱれじゃ!(参考動画) 12月チャレンジ要項.pdf 【1月】 手をたたこう☆笑顔でキャッチ(参考動画) 当たりはど〜れだ?(参考動画) 1月チャレンジ要項.pdf 【2月】 ギリギリに挑戦!(参考動画) 紙パック輪投げ(参考動画) 2月チャレンジ要項.pdf |