• もっと見る
«【B&G職員リレートーク】 夢は磁石 | Main | 【B&G職員リレートーク】 誰もが集える、利用者にとってやさしい施設を目指して»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
テーマは「イチオシの笑顔」 2015 B&Gスマイルコンテスト結果発表 [2016年02月25日(Thu)]
テーマは「イチオシの笑顔」 2015 B&Gスマイルコンテスト結果発表
企画部 広報課
鈴木 慶

B&Gスマイルコンテストは、各地域の情報発信を担うB&G特派員と特派員経験者が海洋センターや海洋クラブ、ブロック連絡協議会などの事業の取材を通じて撮影した写真のコンテストです。
詳細はコチラのブログをご覧ください。
今回のテーマは「イチオシの笑顔」。エントリーされた47作品の中から、投票の結果、受賞作品4点が決定しました。
原さん「ワッ」.jpg

こんなアングルで撮影した写真もありました!レスリングに励む子供たちです。
発想が素敵ですね!
情報発信のスペシャリストが撮影する笑顔
B&G特派員は、海洋センターが所在する地域情報の発信強化を目的に、平成19年度から導入している制度です。全国10ブロックから各1名ずつ、合計10名が選ばれ、各地で実施される海洋センター・海洋クラブの事業等を取材し、CANPANブログに開設している「特派員便り」で発信しています。任期は2年間。任期終了後も引き続き特派員経験者として取材協力をいただいています。
そんな情報発信のスペシャリストが応募するハイレベルな入賞争いの中、金賞に輝いたのは・・・





愛媛県愛南町御荘B&G海洋センターの浜岡さんの作品です。タイトルは「とにかく明るい笑顔」。
浜岡さん「とにかく明るい笑顔」.JPG

2015年の流行語である「安心してください!」を生み出した某芸人さんの名前を使ったのでしょうか。タイトルのセンスもお子さんの笑顔も眩しいですね


そして、銀賞に選ばれたのは、北海道滝川市B&G海洋センターの鈴木さんの作品、「親子で初めてのライフジャケット浮遊体験」。
鈴木博之さん「親子で初めてのライフジャケット浮遊体験」.jpg

母親の笑顔が子供に安心感を与えている、暖かい一枚です


銅賞には、2作品が選ばれました。
島田さん「ひぇ〜冷っめてぇ〜!」.JPG

群馬県明和町B&G海洋センターの島田さんの作品、「ひぇ〜冷っめてぇ〜!」。
冷たさよりも楽しさの方が勝って笑顔になってますね

工藤さん「笑顔のスタート!」.jpg

熊本県湯前町B&G海洋センターの工藤さんの作品「笑顔のスタート!」。
天候に恵まれ、親子で気持ちよくスタートを切ったスポーツ大会の1枚です


応募全ての応募作品はご紹介できませんが、こんなに素敵な写真を撮っている「B&G特派員」!彼らが取材した内容は「特派員ブログ」にて紹介しています。ぜひご覧ください!

line_s.jpg
B&GオリジナルLINEスタンプ販売中!
海にまつわるスタンプや「おはよう」「おつかれ」などなど…
家族、友達、ご近所さんから恋人まで!?いろんな人との連絡に使ってね♪



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=