• もっと見る
«海のない伊丹で、誰もが参加できるヨット体験会!:B&G伊丹海洋クラブ(兵庫県伊丹市) | Main | 大きくなるのが楽しみ!B&G「海を守る植樹教育事業」inうらうす ふるさとの森づくり【蒔き付け編】»
プロフィール

B&Gロゴ-JPGデータ大.jpg

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 
カテゴリ
検索
検索語句
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新コメント
リンク集
ブログアーカイブ

水プロブログアーカイブ
東北地方太平洋沖地震支援基金 https://blog.canpan.info/bgf/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bgf/index2_0.xml
ドングリ、いっぱい見つけたよ! B&G「海を守る植樹教育事業」inうらうす ふるさとの森づくり【ドングリ拾い編】 [2015年10月22日(Thu)]
10月7日(水)、北海道浦臼町において、「B&G『海を守る植樹教育事業』inうらうす ふるさとの森づくり【ドングリ拾い】」が行われました。これは、浦臼町の「B&G海を守る植樹教育事業」育苗事業における、今年度の第1回目の活動です。

151021_浦臼01.jpg
一斉にドングリを探す園児たち、競い合うように拾っていきました

芽が出ているドングリもありました!

当日は、みどり幼稚園の園児36名と教諭6名が参加し、最初に浦臼神社といこいの森でドングリ拾いを実施。園児たちは毎年ドングリ拾いをしているためか見つけるのが早く、競い合うように拾っていきました。

中には、芽が出ているドングリもあって虫と勘違いをする園児もいましたが、先生から芽が出ていることを教えてもらうと、王様のような気分になって喜んでいました。

151021_浦臼02.jpg
虫ではなく芽であることを先生から聞く園児たち。最初はとても不思議そうな面持ちでした


151021_浦臼03.jpg
元気いっぱいの園児たち。ちょっとカメラが気になる様子でした


ドングリを拾い集めた後には、これから先に行っていく植樹のお話を聞いたり、ドングリを食べる動物の名前(熊・リス・モモンガなど)を教えてもらったりしたほか、「ドングリの芽はどこから出るか」などといったドングリのクイズをして楽しみました。

151021_浦臼04.jpg
ドングリの話を聞く園児たち。皆、興味津々の様子でした


【参加者の感想】
・ドングリをいっぱい拾ったことが、うれしかった。
・小さなドングリ、大きな帽子のドングリがあり、おもしろかった。
・熊やリスのドングリをとって、かわいそう。

【スタッフの感想】 浦臼町B&G植樹リーダー 五十嵐政雄 氏
・最初は簡単に考えていたドングリ拾いだったが、今年はドングリが少なく集めるのに大変苦労した。
・園児たちの拾う姿、笑顔に癒された。

151021_浦臼05.jpg
皆さん、お疲れ様でした!
今回集めたドングリで、次回は蒔き付け作業に入ります!



B&G財団の活動へのご支援をお願いしております。      
寄付の方法について  詳しくはこちら
当財団に対するご寄付は一定の税制優遇の対象となります。

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Trackback type=