湖畔を清掃した後、手作りピザも楽しみました! [2015年10月07日(Wed)]
湖畔を清掃した後、手作りピザも楽しみました!
B&Gクリーンフェスティバル@北海道大空町(2015年9月5日。ゴミ量:23L) 2015年9月5日(土)、女満別地区、東藻琴地区の海洋クラブ員とその家族など32人の参加者を集めて「クリーンフェスティバルin大空」を開催。日頃、海洋クラブで使用している女満別湖畔の活動エリアを、皆で清掃しました。 ![]() 感謝の気持ちを込めて湖畔をきれいにしました |
ゴミの種類を調べて環境意識を高めました この日回収したゴミは90ℓゴミ袋、約1/4(2kg)。清掃の範囲を狭くしたことで集めたゴミの量は少なく感じましたが、空き缶や花火カスなどゴミの種類などを皆で発表し合いながら湖畔の環境を守る意識を高めました。 その後は、艇庫において水辺の安全教室を実施。B&G財団よりいただいた安全紙芝居を行い、子供も大人も興味深く耳を傾けてくれました。 ![]() 水辺の安全教室では安全紙芝居を実施。皆、熱心に見てくれました また、紙芝居の後には手作りピザ体験とカヌー体験を実施。皆でピザを手に交流を深めることができ、カヌー体験では肌寒い天候になって予定より時間を短縮したものの、初めて乗船した参加者からは楽しかったと好評でした。 ![]() 皆で手作りピザに挑戦。作業をしながら会話が弾みました <参加者の感想> ・普段使っている所を清掃できたのでよかった。 ・ゴミ拾いは、花火カスが多くて大変でした。 ・普段からきれいにするようにしたいと思いました。 <まちの紹介> 大空町は平成18年3月31日に女満別町と東藻琴村が合併して誕生しました。オホーツクの空の玄関「女満別空港」を控え、網走湖、藻琴山、メルヘンの丘、芝桜公園など四季の自然豊かなまちです。 <海洋センター・海洋クラブの紹介> 大空町女満別B&G海洋センターは野球場や多目的グランドに隣接しており、町の健康事業やスポーツ団体の活動拠点となっています。 B&G女満別海洋クラブは、女満別湖畔を拠点として海洋性スポーツを中心に活動しています。 |