マリンスポーツを思い切り楽しもう!:B&Gオーシャン’sキャンプ その3 [2015年06月11日(Thu)]
![]() みなさんこんにちは、B&G財団 事業部 海洋教育課の朝日田智昭です。 今年の夏、B&G財団では三重県志摩市、愛媛県今治市、山口県周防大島町の3カ所で、小中学生や保護者を対象にした「2015B&Gオーシャン’sキャンプ」(以下、「オーシャン’s」)を2泊3日の日程で実施します。 事業案内⇒2015B&Gオーシャン’sキャンプ(参加者募集中です!) ※山口県周防大島町は定員に達しましたので、今後の申し込みはキャンセル待ちになります。 この企画は、その名のとおり地域の海をフィールドにした体験学習で、参加した子供たちは海のプロフェッショナルとふれあう「航海体験」や「海の環境学習」「海の郷土史学習」などを通じて地域の海への理解を深め、異年齢の集団生活で海洋レクリエーションなどを楽しみながら自立心や協調性などの「生きる力」を養います。 本連載では、学校授業や社会科見学など普段の生活では経験できないプログラムが盛りだくさんに組まれた「オーシャン’s」の魅力を全5回にわたって紹介していきます! ![]() 開催場所の地域性を活かしながら、充実したマリンスポーツ体験を用意しています 第3回目は、「マリンスポーツ体験」の魅力をお伝えします。 |
もっと海を好きになろう!
食料や海運、エネルギー資源など、私たちは、海からたくさんの恩恵を受けています。そんな大切な海を未来に引き継ぐために、「オーシャン’s」では、参加者のみなさんに盛りだくさんのマリンスポーツ体験を楽しんでいただき、海にもっと興味を持ち・海をもっと好きになり・海をもっと大切にして欲しいと思っています。そのため、三重県志摩市、愛媛県今治市、山口県周防大島町の開催3カ所それぞれに、地域の特性を活かしたプログラムを用意しています。 ■「B&Gオーシャン’sキャンプ」in 志摩半島(三重県志摩市) 2016年度「伊勢志摩サミット」が開催される賢島。「オーシャン’s」では、この賢島をはじめ大小さまざまな島々が点在する英虞湾でカヌーツーリングを楽しみます。 ![]() ![]() (左)風光明媚なリアス式海岸が続く英虞湾でカヌーツーリングに挑戦! (右)多くの島々が点在する英虞湾。無人島にカヌーで上陸できるかも? ■「B&Gオーシャン’sキャンプ」in しまなみ海道(愛媛県今治市) 山の神・海の神・戦いの神として古くから尊崇を集め、国宝・重要文化財の指定を受けた日本の甲冑の約4割が収集されている「大山祇神社」。そんな歴史ある社が鎮座して「神の島」とも呼ばれている大三島で、カヌー体験を楽しみます。 ![]() ![]() (左)「神の島」と呼ばれる大三島でカヌー体験を行います (右)瀬戸内の穏やかな海で乗るカヌー。子供の方が上達が早いものです ■「B&Gオーシャン’sキャンプ」in 周防大島(山口県周防大島町) NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台として注目を浴びている山口県。「オーシャン’s」では、高杉晋作が軍艦を率いて奮闘した「大島口の戦い」の舞台になった周防大島で、カヌーやバナナボート体験を楽しみます。 ![]() ![]() (左)バナナボートは気分爽快!陸上よりスピード感が増します (右)水上バイクを使った親子レスキューも体験します 次回は、「地域の海の魅力」として、3カ所の「オーシャン’s」それぞれの特徴を活かしたプログラムを紹介します。 |