転倒・寝たきり予防プログラムの紹介 [2014年10月02日(Thu)]
こんにちは
![]() 今回は「転倒・寝たきり予防プログラム」を行っている島根県松江市宍道B&G海洋センターの活動について紹介いたします。 水中での運動をメインとしたこの教室は「遊・遊教室」という名で 毎週2回、水・金、10:45〜12:00に実施されています。 インストラクターは吉川さん。 ![]() 申し込みをされているのは34名で なんとすべて女性です ![]() 教室後に、談話をするのも一つの楽しみ ![]() 話をするために教室に参加している(笑)という人も多いのでは ![]() 教室の流れは ・健康チェック(血圧・体脂肪) ・頭の体操 ・ストレッチ ・水中ウォーキング ・流水マシン ・水中運動 ・クールダウンストレッチ です。 水中でのストレッチ、徐々に心拍数を上げていきます。 ![]() インストラクターの吉川さんは 「運動メニューももちろん大切ですが、何より笑いが一番大切」 と仰っております。 ![]() ![]() 参加者が「毎回楽しみ!」と答えているのもわかりますね ![]() 水中の運動でも汗はかいています。 しっかり水分補給しながら、頑張ってください! |