【終了】函館朝市ミニ水族館の昆布養殖日記 [2023年06月13日(Tue)]
※2023年度の昆布養殖展示は終了しました
昆布の生産量日本一を誇る函館では、昆布の養殖が盛んに行われています。函館朝市ミニ水族館でも、この春から真昆布のミニ養殖を開始。真昆布の種苗(しゅびょう)をロープにつけ、水槽内に設置しました。普段見ることのできない昆布の成長を間近でみることができます。 4月から6月までの成長の様子をご覧ください↓ ≪4月29日≫ 函館朝市ミニ水族館リニューアルオープン時のロープ。様子はほとんど変わらず・・・。 ![]() ≪5月22日≫ 黒い毛糸が巻きついたような状態に ![]() ![]() ≪6月6日≫ 昆布とわかるような平べったい形状のものが伸びてきました。 ![]() ≪6月13日≫ 葉状のものが大きいもので1センチほどに。 ![]() →はこだて海の教室 公式サイト |