• もっと見る
«【募集終了】海の特別講座参加児童募集のお知らせ | Main | 【水そうどうでしょう】大泉市長も参加!函館朝市ミニ水族館 リニューアル»
【募集終了】函館朝市ミニ水族館講座参加児童募集のお知らせ [2023年04月21日(Fri)]
函館近海の魚などを展示する「函館朝市ミニ水族館」を活用した小学1〜4年生向け講座の参加児童を募集しています。

P4-3.jpg

函館朝市ミニ水族館は、函館朝市「えきに市場」の協力を得て2019年に誕生しました。季節に合わせて魚を一部入れ替えながら、地域の子どもたちや観光で訪れる子どもたちに近海の魚の見学や学びの機会を提供しています。

今年度も、魚の見学とそのひとつ先の「海についての学び」を体験していただける講座を2つ用意しました。ぜひご参加ください。

○お魚お絵かき教室
開催日 2023年5月13日(土)・5月14日(日)
時間 両日とも14:00〜15:30
場所 函館朝市えきに市場
内容 水槽で泳ぐ魚を観察して絵を描き、函館の海を知ってもらうミニポスターを作りま
   す。魚の餌やりも体験します。
対象 小学1年〜4年生
参加費 1,000円(体験料、はこだて海の教室オリジナルマスク進呈)
募集人数 両日とも8名ずつ
講師 グラフィックデザイナー 岡田 暁さん
募集終了しました

○水族館飼育員体験
開催日 2023年6月3日(土)・6月4日(日)
時間 両日とも 14:00〜15:30
場所 函館朝市えきに市場
内容 水槽の魚を見学してから、餌やりや水槽の掃除など飼育員の仕事を体験します。
対象 小学1年〜4年生
参加費 1,000円(体験料、はこだて海の教室オリジナルバンダナ進呈)
募集人数 両日とも12名ずつ
講師 函館朝市ミニ水族館飼育員
募集終了しました

○ご応募に際して

・応募はお一人さま、 1講座1回とします。

・当日の様子は写真や動画で記録し、当団体の公式サイトや発行物に使用します。また、報道機関などによる取材が入る場合があります。 掲載を承諾いただける方のみお申込ください。

・お申込の際には、必ず連絡が取れるEメールアドレスをご記入ください。

・事前に当日の詳しい案内や服装・持ち物に関する資料をお送りいたします。

・会場へは各自でお越しください。

○お問い合わせ
一般社団法人Blue Commons Japan
TEL 0138-86-7602
Email hakodate-umi@umi-nippon.com
※応募にあたっての不明点はお気軽にお問い合わせください

2023リーフレット_02.jpg

はこだて海の教室Webサイト
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント