• もっと見る
«函館の冬の魚「ごっこ」の水槽展示&プロカメラマン撮影の海中映像を上映 | Main | 【募集終了】海の特別講座参加児童募集のお知らせ»
函館朝市ミニ水族館2023年度のテーマは「函館の海を学ぼう」 [2023年04月05日(Wed)]
一般社団法人Blue Commons Japanが「はこだて海の教室」事業の一環として運営する、「函館朝市ミニ水族館〜海と日本プロジェクト〜」。

5年目となる今年のテーマは「函館の海を学ぼう」。函館周辺の海に生息する魚や海藻にクローズアップし、函館の海についてより深い学びを提供します。

2023年4月29日(土)、水槽のリニューアルお披露目セレモニーを行い、大泉潤函館市長、函館朝市協同組合連合会 藤田理事長、地元小学生2名に参加いただきました。

▼セレモニーの様子を動画でご覧ください♪
【水そうどうでしょう】大泉市長も参加!函館朝市ミニ水族館リニューアルセレモニー


【函館朝市ミニ水族館〜海と日本プロジェクト〜】

毎日朝6時〜14時
場所:函館朝市えきに市場
※中央の「いか釣り堀ひろば」にて、水槽4基で、近海の魚や海藻を展示しています
見学無料


函館朝市ミニ水族館は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

→はこだて海の教室 公式サイト

#海と日本プロジェクト
#函館
#大泉潤
#函館市長
P4-3.jpg
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント