平成30年度 研修旅行 in 下関市大喜 [2018年06月18日(Mon)]
・活動日 : 平成30年6月6日(水)
・場 所 : 下関市大喜 白子筍 生産地(山本タケノコ) ・参加人員 : 16名 ・活動内容 : 中型バスを借り切って、下関市大喜へ以下の研修旅行を挙行しました。 @下関市大喜の白筍生産地(山本タケノコ)の見学と栽培方法の研修 A同上生産竹林の現地見学及び下草刈りの作業応援 Bみちしお温泉にて入浴 ・活動アルバム:2018.6.6下関王喜・研修旅行.pdf 懸念された雨もあがり、白子筍の生産現場竹林の見学と生産農家での研修と タケノコづくしの昼食を堪能しました。 白子タケノコとは:赤土の竹林に毎年ごとに藁と赤土を積層する土壌作りによって 一般のものとは異なった白いタケノコを早期に掘り出しして、付加価値の高い高品 質のタケノコを得ることができる生産方式。 ・活動風景: 白子筍の生産竹林作業前の竹林:白子筍生産に適した赤土が一面に広がる竹林 ![]() 下草除草作業後の竹林: ![]() 竹林内での記念写真:(参加者全員は写っていません) ![]() 白子筍生産農家と元気な生産者夫婦: ![]() |