2019 「山口ちょうちん祭り」用竿竹の採取・製作作業 [2019年08月09日(Fri)]
・活動日 : 令和元年7/3〜8/6の間の6日間(主として水曜日)
・竹伐採及び加工・整支・結束作業 :4日間 ・竹竿製品の積み込み及び納入作業 :2日間 ・場 所 : 山口市 仁保 モデル竹林 → 山口市中央商店街へ納入 ・人 数 : 各日毎に15〜18名(積み込み・納入作業時は各9名) ・活動内容 :この時期、毎年恒例となっている「山口ちょうちんまつり」用の竿竹をモデル竹林より 伐採し、所定のサイズ・寸法に揃えたのち、 笹枝を剪定鋏でカットして仕上げます。 完成した竿竹3本をまとめて結束して、トラックにて中央商店街まで運搬・納入します。 今年は7月の梅雨時期にも拘わらず、僥倖にも雨を避けて作業ができ、順調に作業が進捗 して完了しました。。 ・活動アルバム@:2019.7.10.山口ちょうちんまつり用竿竹の製作作業.pdf ・活動アルバムA:2019.7.31.山口ちょうちんまつり用竿竹の結束と打ち上げ.pdf ・活動アルバムB:2019.8.7.山口ちょうちんまつりの風景.pdf ・活動風景: ちょうちん竿竹に適合した竹を選定して伐採します。 ![]() 炎天下の最中、決められた寸法に切り揃えたのち、笹枝をカットして仕上げます。 ![]() 竿竹をを3本纏めて結束し、集積した完成品です。 ![]() ちょうちんを飾り付けた商店街に集まった大勢の若者たち ![]() |