2016 七夕提灯用竿竹の採取・加工作業 [2016年08月15日(Mon)]
・活動日 : 平成28年6/8〜8/6の間の9日間(主として水曜日)
・竹伐採及び加工作業:7日間 ・ちょうちん竹製品の積み下ろし及び運搬作業:2日間 ・場 所 : 山口市 吉敷 上東の竹林 ・人 数 : 15名〜22名 ・活動内容 :この時期、毎年恒例となっている「山口ちょうちんまつり」用の竿竹を 竹林より伐採し、1本ずつ所定のサイズ・寸法に揃えたのち、 笹枝を はさみでカットして仕上げます。 今年は約200本超を準備しました。 この竿竹は8/6.7 山口市中心商店街にて開催される「山口ちょうちんまつり」で 飾り付けて蝋燭を灯し、街頭にずらりと並べられます。 ・活動アルバム:2016.ちょうちんまつり用竹伐採及び加工作業_.pdf ・活動風景: @炎天下の中の竹の伐採作業 ![]() A伐採した竹の山 ![]() B枝を剪定してちょうちんが付けられるようにします ![]() C三本づつ枝ごと結束して運搬しやすい様にまとめます(上部は日よけシート) ![]() D商店街に飾られた幻想的なちょうちんのトンネル ![]() |