• もっと見る
大好きなバルーンを気ままにひねっていたものをボランティア活動にしたら多くの方からたくさんの笑顔をいただき感激しています。
検索
検索語句
プロフィール

ビスケットさんの画像
ビスケット
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/balloon-no-wa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/balloon-no-wa/index2_0.xml
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ビスケット
久々に更新です (02/12) ビタミンエックス
久々に更新です (02/10) ビスケット
被災地支援ボランティア (09/29) ビスケット
被災地支援ボランティア (09/29) かずまい
被災地支援ボランティア (09/27) ビスケット
幼稚園卒園式でバルーン装飾 (06/10) kayo
幼稚園卒園式でバルーン装飾 (06/09) ビスケット
ハロウィンバルーン (09/30) ぐれごろー
ハロウィンバルーン (09/28) ビスケット
バルーン真央ちゃん手順書 (03/02)
ブライダルバルーン [2010年12月21日(Tue)]


12月5日に結婚式を挙げられた方へのプレゼントとしてブライダル向けバルーンとしてアーチ・新郎新婦・ケーキ・ハートの壁飾りと小型の花をひねりました。




ハートの壁飾りはいきいきプラザで作ったのでそこで写真を撮りました。

このハートの壁飾りの中に子ども達が入って電車ごっこしていたそうです(;゜ロ゜)

とっても喜んでもらえたみたいなので、ま・・・・いいか( ̄▽ ̄)
Posted by ビスケット at 21:16
ハートフルバザーで装飾と配布 [2010年11月23日(Tue)]
11月13日(土)・14日(日)の二日間、JR伊丹駅そばにあるイオンモール伊丹テラス内でハートフルバザーが開催され、バルーンコラムやアーチで装飾し、共同募金に協力して下さった方々にバルーンのプレゼントをしてきました。



バルーンアーチは大きすぎてアーチ部分が自立せず、2階から釣り糸で引っ張って何とか形になりました♪


コラムの高さは1メートル80センチあり、スマイリーは3フィートを使用しました。
1番上にバルーンをつけるのに踏み台に乗ってやっと届く高さでした。

ここでバザーが行われ、募金して下さった方にバルーンをプレゼントさせていただきました。
ピカチュウブレスレットとアンパンマンブレスレット・クマはいつも通りの人気でしたがいつもは滅多に出ないカブトやクワガタ・ゾウも結構人気があったのは予想外でした。
それもピンクのカブトやゾウが以外に可愛いのには驚きました。



バルーンアーチを見て「風船のトンネルがある〜♪」と楽しそうにやってくる人達を見てるとバルーンアーチが大きなホイホイに見えてきました( ̄▽ ̄)
Posted by ビスケット at 14:55
ハロウィンパーティー [2010年11月21日(Sun)]
10月31日に蛍池公民館で「バルーンでハロウィンパーティ」という催しがありました。
そこで、30日は準備作業のお手伝いをし、31日は遊びに来てくれた子どもさんにバルーンをひねってプレゼントするお手伝いをしてきました。

蛍池公民館は駅前のビルにあり1階にはコープ、同じフロアには図書館があるというとても羨ましい環境あります。
公民館のお部屋の一つをバルーンで装飾して来場者記念撮影スペースを設けプロのカメラマンに写真を撮ってらえるとても素敵な催しでした。

30日はリンコルーンを使って壁の装飾を作りました。
   

壁1面分のリンコルーンを3人で口でふくらませましたが、やっぱりサイズがそろわず残りはポンプを使ってふくらませたのでバルーンサイズは揃ったものの腰が痛くなりました。


飾りつけは主にツイスターの方達がつくってくださったものを配置して行きました。
その中の魔女っ子が可愛くて後日女の子をひねってみました。

               友達がひねった魔女っ子です♪


   


頭部の作り方を工夫してみたのですが、まだ魔女っ子のようなボリュームのある髪型が作れません。

オレンジドレスのドールはいきいきプラザ・紺のドレスのドールは中学校に飾ってきました。
Posted by ビスケット at 18:30
チャレンジ『たみまる』 [2010年10月22日(Fri)]
伊丹市のキャラクター『たみまる』をバルーンで作ってみました。

最初のはこんな感じで誰にも貰われない可哀想な出来でした。


くちばしを変えて色も工夫してみました。


頭部の作り方を変えて足も色違いにしてみました。


河童みたいになったのでもう少し手を加えて色も変えてみました。
これで完成?


ピンクのたみまるがいることを知り、2匹ひねって並べてみました♪



せっかくピンクのたみまるがいるのに名前がないなんて残念です。
ピンクバージョン作った時点で名前を公募するとかすればいいのにね〜。
Posted by ビスケット at 16:12
ウエティングバルーン [2010年10月05日(Tue)]
結婚した友人の為のお祝いバルーンとしてケーキとウエディングカップルをひねりました。

初めのウエディングカップルはこんな感じにしてみたのですが、自立しなくて再試行青ざめ 
(自立しているように見えますが、後ろの壁にもたれかかってます)





そこで少し大きめにひねって表情も描けるようにしました(ケーキも試作♪)
ただ、花嫁さんのドレスが広がると旦那さんが離れてしまうのでドレスはスリムタイプに変更することにしました。





当日ひねったものがこれですハート5(矢がささっている)






旦那様用の蝶ネクタイをつけると顔が上向きになってしまうのが残念です。
ケーキの上にはスパークバルーンを飾ってみました♪
Tちゃんお幸せにベル
Posted by ビスケット at 09:28
| 次へ