• もっと見る
« 2011年04月 | Main | 2011年06月»

*ゲストハウス綾道*


 〒906-0413
 沖縄県宮古島市平良下里87

Website :
https://7miyako.com/ayantsu/

旅館業許可証宮古島市第H22-5号
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/ayantsu/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ayantsu/index2_0.xml
島の野菜 [2011年05月08日(Sun)]
ヘルパーのミヤです女の子

宮古は今日も1日良い天気太陽で暑かったですが、台風1号がフィリピンあたりで発生しちゃいました困った
明日から波も高くなりそうとのこと、海へ出かけられる方はご注意くださいね〜。


ところで・・・、沖縄の野菜でまず思い浮かぶ定番と言ったらゴーヤですよね。
今ではどこでも手に入るほど、日本全国で広く知られてます。

今日は、私が今回初挑戦した島野菜をいくつかご紹介しますね音符
調理方法はいずれもソテーか生です、比較しやすいでしょ電球
(それしかできないワケじゃありませんよ〜ウインク)


まずはこれ、「オオタニワタリ」です。


シダ科の植物で、見たことはあったけど、食べられるとは知りませんでした電球
食材にするのは、内側に生えてくる若芽の部分だそうです。
島の居酒屋さんメニューに、タカセ貝を使った炒めものがあったので、綾道ママのお勧めで、食感がちょっと似てるエリンギを使ってみました。
見た目の印象ほどクセがなく、中心の部分はコリコリ・シャキシャキで意外と食べやすいドキドキ小


次は「にが菜」です。見た目は小松菜に似てますねキラキラ


栄養価が高くて、昔から風邪予防などに利用されてたそうです。 
これには、沖縄の定番「ランチョンポーク」ブタを使ってみました。 食感も小松菜に似ていて、名前の通り苦みがありますが、ゴーヤ同様、慣れるとちょっとハマるかも音符


そしてもうひとつ、これは「ハンダマ」です。


キク科の植物で、鉄分を多く含んでいるから、貧血や血行不良にも効く電球そうです。 茎は固いから、葉の部分を使うとあったので、これもランチョンポークブタで、エリンギも入れてみました。 元の葉の色は、表が緑、裏が紫色ですが、加熱したら殆どわからないですね。でも葉から出た水分が紫色で、一緒に入れたエリンギに色移りしてました困った
葉がしっかりしてて、食感的には春菊って感じかな。苦みやエグ味もなかったですよ笑顔


最後に、これは知ってる方も多いと思いますが、「島らっきょう」です。


居酒屋さんでは定番電球だけど、自分で買って食べるのは初めてキラキラ 泥付きのを買ったら、意外と洗うのが面倒だった悲しいから、洗って外側が剥いてあるのを買った方が手軽ですね電球
そのまま、あぶら味噌をつけて食べるもよし、軽く塩もみして少し置いてから食べるもよし、ですねハート


   

ハート他の宮古島情報はこちらハート

★★宮古島 ゲストハウス あやんつ 1泊2500円の安宿 「綾道 Ayantsu」ホームページ★★

★ゲストハウス あやんつ 「綾道 Ayantsu」携帯サイト★
←QRコード 空き状況確認も予約も携帯から可能です!
| 次へ