スマートフォン専用ページを表示
阿波地域住民自治協議会
阿波地域の自治協からのお知らせや豊かな自然と人々の暮らしをご紹介します
« 阿波の山から春の便りが届きました
|
Main
|
阿波神社参道の梅の花が咲きました »
検索
検索語句
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
阿波地域ケアネットワーク会議(まごのて会議)が開催されました。
災害への備え
7月・8月の行事予定をお知らせします。
第1回目の音楽療法「うたおう会」が賑やかに開催されました。
市民センター、あわてんぼう周辺の草刈り作業が行われました
最新コメント
タグクラウド
桜
災害
研修
草刈り作業
防災
カテゴリアーカイブ
お知らせ (9)
自治協だより (1)
事業報告 (16)
阿波の景色 (3)
大山田の催物 (2)
阿波の暮らし (9)
月別アーカイブ
2025年07月 (4)
2025年06月 (5)
2025年05月 (9)
2025年04月 (6)
2025年03月 (7)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
日別アーカイブ
2025年02月09日 (1)
2025年01月31日 (1)
2025年01月30日 (1)
2025年01月24日 (1)
2025年01月23日 (1)
伊賀市指定・無形民俗文化財「的祭り」
[2025年03月13日(Thu)]
富永地区「的祭り」の写真をいただきました
2025.2.9(日)
伊賀市指定の無形民俗文化財である富永地区「的祭り」が執り行われました。
「的祭り」は、文久2年(1862年)以前から富永地区の的祭り講の方々で守り受け継がれ、毎年2月に執り行われています。今年は、雪空でお山の的場(旧菅原神社社地)に雪が積もり、的打式も公民館で行われたそうです。
タグ:
文化財
阿波
祭
的祭り
【阿波の暮らしの最新記事】
災害への備え
市民センター小運動場に『鹿のツノ』 ..
9月のモルック大会に向けて健康福祉部会長..
6月の窓口のお出迎えは、血圧計と握力計で..
旧大山田東保育園の五月人形が、今日から市..
阿波の山から春の便りが届きました
3月の窓口お出迎えは
嵐のあと
Posted by 阿波地域住民自治協議会 at 10:38
阿波の暮らし
|
この記事のURL
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/awa-ziti/archive/16
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
リンク集
伊賀市ホームページ
伊賀市市民活動支援センターホームページ
2006~2021年阿波地域住民自治協議会ブログ
プロフィール
阿波地域住民自治協議会
プロフィール
ブログ