• もっと見る
« 湯田 | Main | 平川»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/atto-kodomoto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/atto-kodomoto/index2_0.xml

やばら公園 [2016年06月14日(Tue)]
やばら公園

1465461212551.jpg

ふしの川に沿う団地の中に、ひっそりとある、やばら公園。今回はこちらをご紹介しますわーい(嬉しい顔)
小さな公園ですが、遊具もきれいだし、ちゃんと整備されているので、蚊なども少ないように思います。大型遊具もちょうどいい大きさですぴかぴか(新しい)

1465461403511.jpg

子どもの大好きな定番の乗り物も。

1465461432339.jpg

ちょっと大きな子には鉄棒も。意外にきれいな鉄棒のあるところって少ないと思いませんか?
年長さんのうちの子どもはここで前回りなど練習中です手(グー)

1465461361754.jpg

屋根つきのベンチが!!これってこれからの季節、親にはすごくありがたいですよね!
そして子どもも腰掛けられる低い位置。。細かい配慮を感じますかわいい

奥には広いスペースがあるので、追いかけっこやボール遊びなどもできますよ!
閑静な環境にあるので、人も少ないです。
ぜひ行ってみてくださいね。


*基本情報*
駐車場:なし
おむつ替えスペース:なし
トイレ:あり



Posted by あっとほーむ at 22:33 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
稲葉公園 [2015年11月30日(Mon)]
稲葉公園


寒くなってきましたが子どもたちは元気いっぱい!
寒いから長い時間の外遊びは大変だけど、ちょっとだけお外で遊ぼうかな、という
時に気軽に寄れる小さな公園のご紹介です。


今回ご紹介するのは、山口市が管理する公園です。

団地の中にあり、のんびりと過ごすことができそう。

遊びに行った帰り、このまままっすぐ家に帰るにはまだまだ元気!もうひと遊びしたいな、、、

という時などに寄ってみられるのもいい穴場の公園ですよ!


木で作られたメインの遊具です。

DCD44AE9-3C67-452B-AC05-4BF17C1BB970.JPG



ブランコや滑り台があります。

AAF762E7-492C-4605-9D4F-3A22871786AD.JPG



奥には思いっきり走れる広場もあります。

097C4905-E0A7-4082-B3F2-D26D3AB6C290.JPG





<基本情報>

山口市吉敷中東(詳しくはマップをご覧ください)
トイレなし
水道あり
駐車場なし
続きを読む・・・
Posted by あっとほーむ at 08:59 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
矢原河川公園 [2013年10月02日(Wed)]
矢原河川公園


夏の猛暑も過ぎ去り、まだ残暑があるものの、だんだん秋めいてきましたね。
休日や、気持ちのいい天気の日、ふと「今日はピクニックでもしようかひらめき」なんて思い立つ、小さいお子さんをお持ちのお母さんも多いのでは?

そこで今回は「矢原河川公園」をご紹介します。

CIMG3209.JPG

場所は矢原地区の椹野川沿いにあります。
とにかく椹野川の雄大な景色が魅力!
風もよく通り、とてもすがすがしい気持ちになりますかわいい

CIMG3211.JPG

CIMG3222.JPG

 
ここはサイクリングロードにもなっています。なんと!秋吉台から自転車で来られるようになっています。


CIMG3225.JPG

川沿いには季節の花が咲き乱れます。今はコスモスと彼岸花ですねかわいい

CIMG3218.JPG


遊歩道を歩いていると川沿いに何やら古めかしい観音さまが。。
「馬頭観音」というのだそうです。
もともとは明治初期の動乱期、世の平和と人々の幸福を願って建立されたとか。
昭和に入り、公園の整備の時、改めて有志が御堂を建立したのだそうです。
昔からここは人々の心のよりどころだったのですね。

CIMG3212.JPG

大きな木がたくさんあるので、木陰でピクニックが楽しめます。
春は桜がきれいです。


CIMG3210.JPG

子どももボールを追いかけながら大はしゃぎわーい(嬉しい顔)
どんぐり拾いにも熱中してました。

特に遊具があるわけではないのですが、なぜかいい気持で過ごせる公園です。
やはり自然をたくさん感じられるからでしょうか。
ぜひお出かけしてみてくださいぴかぴか(新しい)



≪基本情報≫
トイレ:あり
駐車場:あり
おむつ替えスペース:なし


続きを読む・・・
Posted by あっとほーむ at 22:04 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
維新百年記念公園 秋の散策編 [2012年11月21日(Wed)]
維新百年記念公園 秋の散策編


今回は、維新百年記念公園(通称:維新公園)の散策スポットを紹介します。

維新公園というと、児童センター&大型遊具が子供に大人気ですが、
とっても素敵な散策スポットがあるのをご存じですか?

秋から冬にかけては、紅葉が楽しめますし、春には桜がとってもきれい!
四季折々の景色が楽しめるスポットなんです♪

先日、どんぐりなどの木の実やカラフルな落ち葉を拾いながら、散策を楽しんできました。
その時のコースを紹介します。

テニス場北駐車場に車を停めて、いざ出発!
IMG_1451[1].JPG
スポーツ文化センターを背中、テニスコートを右手にして歩きます。

どんぐりを拾ったり、落ち葉を拾ったりしつつ進むと、
左手にボート池が見えてきます。

IMG_1191[1].JPG

水鳥たちと戯れて楽しそうな子供たち♪
とても人なつこい鳥たちです。

それから、ボート池の周りを歩いていくと、三段池に到着。
IMG_1460[1].JPG

噴水のある三段池周辺は、今の季節はイチョウがとってもきれいです。
ベンチもたくさんあるので、座って休憩もできます。
すぐ近くに公衆トイレもありますよ。

さらに進むと芝生の中にあらわれた彫刻作品!
IMG_1461[1].JPG
思わず走りだす娘(2歳)。
芝生がとっても気持ちいいです。

その先には沈床花壇や牡丹園。大きなふじ棚もあったので、花の季節が楽しみです。
さらに進むと桜園。
春には桜がとってもきれいな場所ですが、
秋も紅葉が楽しめますよ♪
IMG_1465[1].JPG

桜園を後にすれば、もうスポーツ文化センターが見えてきます。
記念塔を左手に進むと、スタート地点のテニス場北駐車場に到着です♪

紹介した写真は、2日に分けて撮ったものです。
その時の所要時間は、
@おもにベビーカーで移動して、ところどころ降ろして散策しつつ、ゆっくり回った場合は30分。
A上の子も一緒にとにかく子供に付き合って、木の実や葉っぱを拾ったり、ベンチでおやつを食べたり、ゆっくりゆっくり回ったときは、1時間半くらいかかりました。

ボート池の水際まで降りるところは階段になっていますが、
それ以外はベビーカーで通れますので、小さい赤ちゃんとの散歩もOKです。

今回紹介したコースの間には、3か所の公衆トイレがあり、
その全てに、おむつ替えシート付の多目的トイレと、男の子用の小便器がありました。
掃除が行き届いていて、とてもきれいな印象でしたよ。
自動販売機も2か所あり、水筒を忘れても水分補給できます♪

紹介した以外にも、ステキな散策スポットが沢山ありますので、
お気に入りの場所を見つけてくださいね。

今の季節、ちらほらウォーキングのカップルや子供連れがいらっしゃいましたが、
人通りは少なかったです。
家族で出かけたり、お友達ママと一緒に散策するのもおすすめです。

維新公園 園内マップ




続きを読む・・・
Posted by あっとほーむ at 00:00 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
新・陸上競技場 [2012年03月30日(Fri)]
新・陸上競技場


今回は新しくなった陸上競技場を紹介します。

遊具があるような公園とは違いますが、とにかく広く安全なスペースで歩け、走れる場所!
そして施設内には赤ちゃんの駅があるので、安心して授乳おむつ換えができます!


SN3S0732.JPG

↑この施設内に赤ちゃんの駅があります。おっきなちょるるに会えるのも魅力的るんるん



子どもが小さいと、遊具がある公園だと危なっかしいことも多いのですが、ここは陸上競技場の周りがジョギングコースになっていて、そこは柔らかい路面なのでヨチヨチの時期にこけても衝撃が柔らかくてすみそうです。
(注)休日や夕方などジョギング中の方が多い時は周りに注意してくださいね
IMG_3002.JPG


SN3S0736.JPG

↑こんな芝生の場所もあるので、ボール遊びなどもできそうですよ


↓駐車場付近に、手洗いや水飲み場もあるので、遊んだ後は手をきれいにして車に乗れますね手(チョキ)
IMG_3003.JPG

続きを読む・・・
Posted by あっとほーむ at 08:42 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
児童センター横 維新公園 [2011年04月30日(Sat)]
今回は、
児童センター横、維新公園の紹介をします。



きっと、山口市に住む子育て中の方なら、一度は訪れる場所ではないでしょうか。
遊具の種類も、ブランコに、滑り台、てつぼうにと豊富です。

今日も、そんな維新公園では、たくさんのお父さんとお母さん、そして子どもたちで賑わっていました!!

そんな維新公園に、新たな遊具が登場しました!!!
待望のロング滑り台の登場です!!
お父さんも、お母さんも、子どもに混じって一緒に滑りたい!!そんな風に思うのでは!?


また、隣接する児童センターには、貸出簿に名前と借りたい道具を書くだけで(必須事項)、スポーツ用具を借りることができます。

さらに、児童センター内には、有料ではありますが、プラネタリウムがあり、たとえ雨の日でも親子で楽しむことができます。

二階の遊戯室には、授乳コーナーがあり、赤ちゃんづれでも、安心です。赤ちゃんが思いきりハイハイをできるくらいに広く、部屋の一画には、絵本コーナーなどもあり、のんびりできます。


また、児童館でのイベントも、多数ひらかれているため、チェックしてみてはいかがでしょうか?無料で気軽に参加できるものも多いみたいですよ。

山口市児童センターHP:http://www.ac.auone-net.jp/~yamaji/index.htm
             
<基本情報>

駐車場 あり
トイレ あり 
ベンチ あり 屋根付き
遊具 ブランコ、滑り台、てつぼうなど     


大きな地図で見る
Posted by あっとほーむ at 00:02 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
坂東公園 [2011年02月27日(Sun)]

「坂東公園」は、大歳にあるナフコから住宅地に入り、少し入り組んだ場所にある公園です。遊具は主に、年少さん辺りから小学校低学年までが楽しめる造りになっています。公園奥の広場はサッカーやキャッチボールもできる広さなので、アクティブな遊びをしたい大きな子にもオススメです。





場所柄、近所の子ども達しか知らない穴場的な公園なので、午前中におでかけすると「貸切」でゆったり遊べるかも知れませんよ♪


基本情報
駐車場→なし(公園隣接のゴミ置き場の隣に多少の駐車スペースあり)
トイレ→あり(簡易トイレ)
ベンチ→なし

遊具→滑り台・ジャングルジム一体型遊具、その他。(画像参考)
近辺情報→ナフコ大歳店、大歳駅


より大きな地図で 坂東公園 を表示
Posted by あっとほーむスタッフ at 23:29 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
維新百年記念公園 弓道場付近 [2011年01月30日(Sun)]

維新百年記念公園 弓道場付近



維新公園というと、児童センターがある場所をイメージする人が多いと思いますが、道をはさんで反対側にも遊べるスペースがあるのをご存知ですか?










ここは、遊具などはありませんが、広い芝生と、駐車場がすぐ近くにあることが特徴。







もちろん、お手洗い、水場、ベンチもあります。








広い芝生では、あんよの練習をしていたり、ボール遊びをしている親子も多く見られます。そしてお花見の時期にはとっても賑わっている公園でもあるんですよ。

また、公園の奥から順路に従って丘の方へ階段を登っていくと、朝田古墳群に辿りつくことができ、丘の上だけあって景色も綺麗なのでお散歩におススメですよ。


<基本情報>

駐車場 あり
トイレ あり
ベンチ あり
遊具 なし


大きな地図で見る

Posted by あっとほーむ at 13:38 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
上東第二公園 [2010年08月01日(Sun)]


「上東第二公園」は、吉敷にあるマックスバリューの目の前にある公園です。
屋根のあるベンチやキレイなお手洗いがあり、遊具は小学生向けのものから1、2歳でも楽しめるものもあるので、買い物の前後や散歩の途中にちょっと一休みするのにちょうどよさそうです。



休日だったこの日も、買い物中のママを、パパと子どもが公園で遊びながら待っている、と言うような風景もありました。





基本情報
駐車場→なし
トイレ→あり
ベンチ→あり

遊具→滑り台、その他。(画像参考)
近辺情報→マックスバリュー吉敷店の前



大きな地図で見る
Posted by あっとほーむスタッフ at 02:17 | 吉敷・大歳 | この記事のURL
上矢原第2公園(大歳地区) [2009年06月02日(Tue)]



新鮮市場、コスモスやマンションなどのお店と住宅街を抜けると
リスとふくろうさんが待つ「上矢原第2公園」があります。
ここは、道路を挟んで線路があるため汽車やSLが身近にみることができ、
男の子に大人気の公園です。
遊具は、小さい子が遊べるものが多く、ブランコも低めで乗りやすかったり、
滑り台も3種類(ローラー、トンネル、ダブル)もあり、楽しむことができます。
その他に、丸いうんてい、いもむしゆらゆら、まわるお花など、他の公園とは
少し違った楽しい遊具が盛りだくさん☆

基本情報
駐車場 なし
トイレ なし
手洗い場 あり
ベンチ あり
遊具 ブランコ、滑り台、うんていなど
Posted by つう at 01:42 | 吉敷・大歳 | この記事のURL