梅雨が明けたら夏本番

子どもと一緒に、ドライブ兼ねて遠出も楽しいですよね

大きな遊具がある公園に、動物園や水族館も行きたい。サイクリングもいいな

ついでに海を眺めたり、森林浴なんかも出来たら最高

福岡市東区にある国営 海の中道 海浜公園なら、まとめて全部実現できますよ


名前のとおり、海に面したとても広い公園です。自然と海の融合を目指して、日本で5番目に作られた国営公園で、広さはなんと約540ヘクタール(東京ドーム115個分)と圧倒的な規模を誇ります。
景色が素晴らしいので一日中写真を撮ったり、リラックスもできる家族連れに大人気のスポットです。

いろいろな緑やお花もたくさん見られるので、四季折々の花を見て回るのも楽しいですよ

毎年、3月下旬〜5月上旬にかけて、フラワーピクニックと題したイベントが開催されます。1,000品種300万本の春の花々が彩る花の地上絵は、感動的な美しさ。特に、瑠璃色のネモフィラが広大に咲き誇る花の海は圧巻です。夏期は、西サイクリングセンター付近のヒマワリ畑が見ごろですよ


大小いろいろな遊具に大観覧車、巨大トランポリン(くじらぐも "ふわんポリン")と長いローラー滑り台がおすすめです。大観覧車に乗ると、高さ62.5mから、玄界灘・博多湾の2つの海を見渡せ、博多市街の風景や志賀島・能古島の緑、香椎浜埠頭の工業地帯など色々な景色を楽しむことができます。
なお、シンボル的存在でもあるこの大観覧車ですが、2015年8月末までの営業なので、乗りたい方はお早めに!

広いので、移動には、パークトレインやレンタサイクルがオススメ

レンタサイクルで森の中をサイクリングすると森林浴でとても気持ちいいです。海側を走るのも開放感抜群なので、ちょっとリゾート感覚も楽しめます。
サイクリングロードは、園内をぐるりと囲むように舗装整備されており、とても走りやすいです。
自転車で回っても結構な距離なのでいい運動になりますよ

園内4か所に貸自転車コーナーがあり、随所に駐輪場も用意されています。
一人乗りはもちろん、2人でこぐタイプ、子ども用など、自転車の種類も豊富なので、貸し出しコーナーで選ぶのも楽しいです。子どもを2人乗せられる、3人乗り自転車の貸し出しもあります。電動アシスト自転車の貸し出しもあるので、お目当ての自転車を借りたい場合は早めにサイクリングセンターへ行くことをおすすめします。
もちろん自分の自転車を持ち込むことも出来るので、マイ自転車をお持ちの方は是非

また、園内の野外劇場にある「海の中道キッズサイクルスペース」では、レンタサイクル(持ち込みも可)を利用して、親子で楽しく自転車の練習もできますよ


「動物の森」は、動物たちと触れ合うこともできる開放的な動物園です。カピパラ、カンガルー、ボリビアリスザル、プレーリードッグ、フラミンゴ、水鳥など、約50種500頭の動物たちが暮らしています。ふれあい動物舎では、モルモットの抱っこ体験など、直接動物たちに触れることもできます。
動物の森の園路も舗装されていて、平坦な道で歩きやすいので、ベビーカーを押して行けます。
近くの「森の家」では、公園内で採れた自然素材(木、枝、落ち葉、どんぐり、松ぼっくりなど)を使った木工作が無料で体験できますよ


福岡市の「赤ちゃんの駅」を兼ねた公園でもあり、主要施設周辺にベビーシートやベビーキープ、授乳場所があります。冷房付きのキッズスペースのある休憩所や授乳室などもあります。
ミルク用のお湯も、各入口の管理棟や売店でお願いすることもできます。ベビーカーも各ゲートで無料で借りることができます。
とにかく広いので、全てを散策するには時間が足りないくらいです。
広大な敷地に花園、動物園、遊園地とたくさん見どころがあって楽しいですし、一日たっぷり遊べる公園です。海の風も涼しくて気持ちいいですよ

年に何度か入場料が無料の日があるので駐車料金だけで楽しめることも


夏期はサンシャインプールも開くので一層楽しいです。流水プール、森の湖プール、恐竜噴水プール、幼児プール、ウォータージャングルなどのユニークなプールや売店があり、1日中でも遊べます。未就学児ぐらいまでなら、夏場はじゃぶじゃぶ池や遊べる噴水で水遊びも楽しめますね。
また、公園の中心からは離れますが、敷地内にデイキャンプ場もあり、海辺の芝生で目の前に広がる博多湾と福岡の街並みを眺めながらバーベキューもできます。多目的トイレ、炊事棟もある日帰りキャンプ場で、バーベキュー用品などのレンタルもあります(有料)。公園ホームページからも予約できますよ


また、公園に隣接した敷地内には、マリンワールド 海の中道があります。
450種類 30,000点の海の生物が観察できる水族館で、高さ7m、幅24mのパノラマ大水槽は日本最大級の規模です。日本初公開のシロワニをはじめとした20種類以上のサメの大群は大迫力です。アシカやイルカのショーが楽しめるショープールでは、1日3〜6回イルカショーが行われています。屋根付きなので雨の日も安心。ステージの向こうには、博多湾、ヤフードーム、福岡タワーなども望めるので開放感抜群です


そして、マリンワールドの隣には、リゾートホテルもあります。全室、博多湾を臨むオーシャンビューなのでこちらも開放感抜群

子ども専用のルームキーを発行してくれる素敵なサービスも。
海に面して広々とした敷地内には、海浜公園のサイクリングロードが延びており、ホテルに宿泊しなくてもリゾート感覚を味わえるのも嬉しいポイントですよね

サイクリングしながらも良し、サイクリングコースではない所を歩きながら散策するのも良し。海の風を感じながら、自然豊かな景色が広がる公園で親子でたっぷり遊んだあとは、水族館で涼むも良し、子どもも大歓迎のリゾートホテルで大人も楽しい時間を過ごすも良し。
そして、とにかく広大な国営公園なので、駐車場もたくさんあります。効率良く回るためには、行きたい場所に近い駐車場を事前に調べることをおすすめします。公園のホームページがとても見やすく分かりやすいので是非見てみてくださいね
<基本情報>*開園時間:3月1日〜10月31日迄 9:30〜17:30
11月1日〜2月末迄 9:30〜17:00
(入園は閉園の1時間前迄)
(プール営業期間中は、9:00〜18:30)
*森の家 木工作体験:受付時間は 9:30〜15:00迄
*休園日:12月31日、1月1日、2月の第1月曜日とその翌日
*入園料:小学生未満(無料)、小人(小・中学生)80円、
大人(15歳以上)410円、シルバー(65歳以上)210円
(当日に限り、公園の出入り自由)
(年間パスポートあり)
*駐車料金:普通車1台520円
(当日に限り、駐車場間の車の移動可)
*パークトレイン:一日フリーパス券(3歳以上一律)500円、
1乗車毎(3歳以上15歳未満)100円、(15歳以上)300円
*貸自転車:小人250円(延長30円/30分、3時間迄)1日乗り放題400円
大人400円(延長70円/30分、3時間迄)1日乗り放題700円
(貸し出しは、閉園の1時間前迄)
(自転車の乗り入れは、サイクリングコースのみ可。駐輪場あり)
*ベビーカー、車いす、電動カート:全て無料貸し出し
*HPは
こちら (ユニバーサルデザイン情報に、「妊婦・幼児連れの方」向け情報の一覧があります)
<お問い合わせ先>海の中道 海浜公園管理センター (電話:092-603-1111)
大きな地図で見る