• もっと見る

R135からのけしき

R135号線沿いにある障害者施設からのけしきや出来事を綴っていきます。


ペーパーバッグ [2021年03月29日(Mon)]

新たに。

【新聞紙でペーパーバッグを作ってもらえませんか】

というご注文を頂きました!


熱海市内で営業されてるカフェさんから、

『テイクアウト用のバッグを新聞紙で提供したい』

とのご依頼です。



環境問題である「プラスチックごみ」。


『コンビニやスーパーで買って海辺でピクニック』気分も良いんですが、

捨てる気はなくても、プラごみが風で海に飛ばされていくんですよね。


その点、このペーパーバッグならプラごみより安全です。


というコンセプトを踏まえてなんですが。

『ぜひ、障がい者さんたちの援助も兼ねたい』

ということでして。


つまり、
【障がい者さんに作って欲しい】


・・・つまり、
【職員が作ってしまっては意味がない】


ということなんですね。


とりあえず、今日は職員を代表して作り方を教わってきました。


さてさて、利用者さんどこまで出来るでしょうか・・・

★たも★
DSC_2203.JPG
Posted by 荻沢 at 17:45 | 商品紹介 | この記事のURL | コメント(0)
桜満開 [2021年03月27日(Sat)]

プライベート写真ではありますが。


ふれあい作業所の位置する熱海市、


桜満開です!!!


といっても、熱海は沢山の種類の桜がありまして。

1月に咲く【あたみ桜】を皮切りに、

河津桜、大島桜、大寒桜・・・と順番に咲いていきます。



熱海の人は【桜慣れ】してるんですけどね。


でもやっぱりソメイヨシノは圧巻。

華やかさが格別です。


週末に市内で撮った写真、アップさせて頂きます。

★たも★
DSC_2186.JPG
Posted by 荻沢 at 17:44 | スタッフw | この記事のURL | コメント(0)
22℃です。 [2021年03月16日(Tue)]

2月なのに18℃

という記事を書いたのですが。


今日は、 【3月なのに22℃】  ですよ?!


1か月に4℃あがっていくと、


5月で30℃、 6月で34℃・・・・


12月には恐ろしいことに・・・・Σ( ̄□ ̄|||)


・・・には、ならないまでも。


変な陽気が続いてます。


朝晩は10℃を下回る日もまだまだ多いですし。


みなさま、感染症もそうですが寒暖差にもくれぐれもご注意ください。

★たも★
image-35f92.jpg
手羽元と大根の煮物 [2021年03月05日(Fri)]

ビールが 煮物が美味しい季節ですね〜

・・・煮物はいつでも美味しいですけど。(^m^*)


今日の給食は 手羽元。


いや、いつも美味しく煮てくれるんですけど。

(煮汁まで飲んじゃう利用者さんもいるほど)



今日のブラックボードのイラストも可愛くて。


給食さんの S画伯 が描くブラックボードはいつも賑やかで楽しいんですが。

今日の鳥さんのイラストも私のお気に入り揺れるハート


手羽元とチヂミ、ビールがあれば最高 ご飯が進んで美味しかったです。

ごちそうさまでした♪

★たも★
image-49b6f.jpgDSC_2125.JPG
フードバンクご寄付です [2021年03月01日(Mon)]

【女性だけの30分フィットネス】

でお馴染み、

カーブス伊東店様より、今年もたくさんのフードバングのご寄付を頂きました。

・賞味期限がまだ残っているもの
・乾物
・未開封


等の条件で、会員様から集めてくださっているそうです。


段ボール箱にして、22箱分!!!

給食やおやつタイムにみんなで頂きます。


当法人のグループホームにも分けさせて頂きました。


いつもいつも本当にありがとうございます。 

★職員一同★
DSC_2105-COLLAGE.jpg
検索
検索語句
最新コメント
熱海ふれあい作業所
お腰につけたきびだんご〜♪ (05/01) LaA 逸見
お腰につけたきびだんご〜♪ (04/27)
タグクラウド
プロフィール

熱海ふれあい作業所さんの画像
https://blog.canpan.info/atafure/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/atafure/index2_0.xml