• もっと見る
« 2016年04月 | Main | 2016年06月»
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
岡山
「フィールドリーダーズ応援!集中合宿〜昆虫編〜」のご案内 (08/12) NPO法人グリーンパートナーおかやま
素敵な写真紹介♪ (02/09) NPO法人グリーンパートナーおかやま
あけましておめでとうございます♪ (01/05) NPO法人グリーンパートナーおかやま
年末年始のお知らせ&新着図書紹介 (12/28) NPO法人グリーンパートナーおかやま
あなたも「どんぐり」♪ (11/11) NPO法人グリーンパートナーおかやま
環境フォト展2010 (09/14) NPO法人グリーンパートナーおかやま
先着10名プレゼント実施中♪ (09/09) imai tosiko
メタリックなお客様♪ (06/21) 環境学習センター
エコ*ボランティア (06/21) こやま
親子エコツアーの抽選を行いました。 (06/21)

ジオターゲティング
休館のお知らせ [2016年05月31日(Tue)]
アスエコ休館のお知らせです。

6/1(水)
6/4(土)


いつもアスエコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
上記期間は休館とさせていただきます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
☆ゆびあみ☆アクリルたわし作りを開催いたしました! [2016年05月24日(Tue)]
アスエコブログをご覧の皆さまこんにちは!
今日は、先日開催された「アクリルタワシ作り」の様子をご紹介します。

写真01.JPG


かわいいアクリルタワシをご存知ですか??かわいい
アクリルタワシとは、石油からできた化学繊維のアクリル毛糸で
編んだタワシで、ギトギト油以外の汚れや、コップについた
汚れ(茶しぶ)は、洗剤を使わなくても落とすことができる環境に
やさしいアイテムでするんるん
今回はそんなエコグッズを、道具要らずでどこでも手軽に楽しめるゆび編みで作りました!ぴかぴか(新しい)


写真02.JPG 写真03.JPG


みなさん慣れてくると指の動きがスピードアップ!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
指の運動にもなりますね!ひらめき
イベント時間内に3つ作られた方もいらっしゃいました!ぴかぴか(新しい)


写真04.JPG


今回作ったゆび編みアクリルタワシの作り方は
アスエコで配布中でするんるん
興味のある方はお気軽にスタッフにお声掛けください!
“中学生記者”アスエコへ来館☆ [2016年05月23日(Mon)]
アスエコブログをご覧の皆さま、こんにちは!

先日、岡山市立藤田中学校の生徒さん(2名)が
職場体験の一環で、山陽新聞社さんの“中学生記者”として
アスエコへ取材に来てくださいましたわーい(嬉しい顔)

ドキドキ感揺れるハートが伝わってくるお二人に、
今月の企画展「自然保護センター展」を紹介しながら
センターの魅力について説明させて頂きました。

その1.JPG

生徒さんの真剣な眼差し、懸命にメモを取る姿、そして鋭い質問。
取材に対する姿勢が素晴らしく、フレッシュさにあふれていましたexclamation

その2.JPG

お二人が書いた記事は、
2016年5月19日付 山陽新聞(朝刊)24ページ目に掲載されています。
記事の中では、お二人がそれぞれ感じた自然保護センターの魅力を表現し、紹介して頂いています。

中学生記者の生徒さん、藤田中学校の先生方、そして山陽新聞社の方々、本当にありがとうございましたexclamation×2

5月の企画展
「自然をまるごと楽しもう!自然保護センター展25周年!」は、
5月30日(月)13時00分まで開催。
小さなお子様も楽しめる企画も実施していますぴかぴか(新しい)企画を体験して下さった方には、ささやかなプレゼントもありますよ☆
会期はあとわずか!
お誘い合せの上、アスエコへ是非ご来館ください。
小枝クラフト教室&ふわふわマスコット作りを開催しました! [2016年05月17日(Tue)]


アスエコブログをご覧の皆さま、こんにちは!晴れ

今日はアスエコ春のスペシャルイベント

4月23日(土)「小枝クラフト教室」
5月14日(土)「ふわふわマスコット作り」
が開催された様子をご紹介いたします。



**4月23日(土)「小枝クラフト教室」**

講師はバードカービングクラブの三宅研治さんです。


1.JPG
三宅さんの作品たち。とっても可愛らしいです!!

2.JPG
各々好きな材料を選んだら作業開始です。


3.JPG
熱心に制作されています。
講師の三宅さんのアドバイスを聞きながら、思い思いに小枝を切ったりくっ付けたり・・・
グルーガンを使用して作るのですが、皆さん上手に使いこなしていました♪


4.JPG
こちらが完成品です!
小枝を使って素敵な作品が出来ました!



**5月14日(土)「ふわふわマスコット作り」**
この講座では、毛糸の切れ端を使ってふわふわのマスコットを作ります。
余った毛糸を生まれ変わらせましょう!リサイクルです!

6.JPG

7.JPG
毛糸をほぐして、針でちくちく・・・
クッキーの型を使って、形を整えながら作っていきます。

8.JPG
かわいいマスコットの完成です!



□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■


講師の皆さま、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!


見逃せば廃材になるようなものでも、一工夫と一手間かければ、素敵な小物に早変わりぴかぴか(新しい)
何か使えそうなものがないか、身の回りを探してみてくださいるんるん


環境学習センター「アスエコ」5月企画展示のご案内 [2016年05月16日(Mon)]
:::::::::::::::::::::


まるごと自然をたのしもう!
自然保護センター展 25周年

絶賛開催中!!


:::::::::::::::::::::




 岡山県自然保護センターは、自然との触れ合いを通じて、
自然保護についての理解を深める為、自然体験フィールドを
有した施設で、今年で25周年を迎えます。
 約100ヘクタールの広大な敷地面積を有する当センターには、
センター棟を中心としてアカマツ林や雑木林を主体とした
里山があり、遊歩道も整備されている事から散策する事ができ、
四季を通じて様々な動植物を観察し、楽しむ事ができます。
 今回の展示を通じて、当センターにある自然の魅力やイベント
そして自然保護の大切さなどを紹介し、身近な自然に触れ合い、
親しむ「きっかけ」と、自然保護・保全について考える「きっかけ」
となる事を目的として、本企画展を開催致しております。

皆さん、お誘いあわせの上、ぜひお越しください!

IMG_7368.JPG



:::::::::::::::::::::



●展示詳細
1.25周年紹介
2.タンチョウ飼育紹介
3.センターの自然(動植物)紹介
4.生物多様性について
5.センター写真展
6.センター年間イベント紹介


:::::::::::::::::::::



●体験コーナー
・ぬり絵
・自然保護センター ウルトラミニミニウォーキングラリー

体験してくださった方にはささやかなプレゼントがあります♪


:::::::::::::::::::::


【開催期間】〜平成28年5月30日(木)まで
      10:00〜18:00(最終日は13:00まで)
   (日曜・祝日休館、13時〜14時はお昼休み)
【会 場】環境学習センター「アスエコ」
    (岡山市北区下石井2-2-10)
【主 催】公益財団法人岡山県環境保全事業団 環境学習センター「アスエコ」
【協 力】岡山県自然保護センター、フィールドデータ 越山洋三 氏

【お問合せ先】
環境学習センター「アスエコ」
TEL:086-224-7272 FAX:086-224-7273
E-mail:asueco@kankyo.or.jp

:::::::::::::::::::::


ドキドキ職場体験学習inアスエコ [2016年05月13日(Fri)]
アスエコブログをご覧の皆さま、こんにちは!

5月11日〜12日の2日間限定で、
アスエコにフレッシュなスタッフが加わりました。
「職場体験学習」で来られた、操南中学校の生徒さん(1名)ですかわいい
生徒さんにとって、ドキドキ緊張の中始まった職場体験でしたが、
緊張がほぐれるにつれて、積極的に熱心にテキパキと
業務に取り組んで下さいましたぴかぴか(新しい)
今回のブログでは、“生徒さん作成”の業務体験の様子を
紹介したいと思います。

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆*☆

職場体験学習で、環境学習センター「アスエコ」に来ました、
操南中学校の生徒です。

アスエコで与えられたお仕事は・・・
「ホタル展示のパネル作り」と、
「ウインドウのポップ作り」でした。

こんな風にやっていきました。
まずは、パネル作りぴかぴか(新しい)

写真01.JPG

ワクにポスターを入れて、
厚紙をはさんで、
ストッパーで止めて、パネルの完成っ!

そして、パネルの展示。
どんな風に置けば見やすいか、考えました。

写真02.JPG

普段あまり意識せずに見ている掲示物も、
よく考えて飾られているんだなと思いました。

写真03.JPG

次は、ウインドウのポップ作り。
ホタルの情報を展示してあるので、
たくさんの方に見に来て頂ける様な
楽しいウインドウにする為に、考えて作りました。

最初に、ウインドウに彩りを添えるホタルの絵を描きましたアート

写真04.JPG 写真05.JPG

次に、展示内容を伝える為にタイトルを考え、文字を書きました。
とても集中して書けました。

写真06.JPG 写真07.JPG

最後にラミネート加工をして、
いざexclamation展示っexclamation×2

写真08.JPG

外から見たら、こんな感じです目
写真09.JPG 写真10.JPG

完成ですっexclamation×2

一生懸命作ったので、ぜひ見に来てください。
ホタルについて色々知れると思います。

☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆*☆

見やすい展示、華やかで楽しいポップ、
本当に一生懸命取り組んで下さいました。
この他に、来館頂いた方に対して展示内容の説明もして頂きました。
職場体験の生徒さん、そして操南中学校の先生方、
本当にありがとうございましたexclamation
ホタルの情報については、
・岡山市内のホタルの生息マップ
・ホタルの生態
・岡山市街地で見られるホタルについて 

などの情報を展示中(6月末まで)。
思いがけず身近にホタルが棲んでいるかもしれませんよ。
ホタル情報チェックの際は、是非アスエコへお越しくださいわーい(嬉しい顔)
ゴーヤ栽培日誌2016 その@ [2016年05月09日(Mon)]
*********************

Let's チャレンジ!
緑のカーテン in アスエコ


*********************



今年も夏に向けて始まりました!
ゴーヤで緑のカーテン作り♪♪
今年はどんなカーテンが出来るのか楽しみですね!

皆さんもゴーヤで緑のカーテンを作って
夏を涼しく、エコに過ごしてはいかがですか?

今日はアスエコのゴーヤの成長の様子を
見ていきましょう!


【4月25日(月)】
まずは種の準備から始めましょう。

ゴーヤ01 (2).JPG
こちらがゴーヤの種です。

ゴーヤ01切る部分.JPG
去年と同様、根が出やすいように、
種の先端(ぽこっと出ているところ)をはさみで切ります。
ここで切り過ぎてしまうと根が出てきませんのでご注意ください!

ゴーヤ01 (1).JPG
ちょきん!

ゴーヤ01 (4).JPG
これで種の下準備は完了です!

ゴーヤ01 (3).JPG
全ての種を切り終わったら、
今度は種の殻を柔らかくして発芽しやすくするために
水の中へいれます。
今年は水がこぼれるのを防ぐため、ペットボトルに入れてみました。
この状態で一晩待ちます。


【4月26日(火)】
一晩経ちました。
種は・・・・・・・?

ゴーヤ02 (1).JPG
おお〜!!
全ての種が沈んでいますね!
1日たっても浮いている種があったら、
その種からは芽が出てこないので、浮いている種は捨ててください。

ゴーヤ02 (2).JPG
次はひたひたに水で濡れたティッシュまたはキッチンペーパー等の
上で成長を観察してみます。
乾いたら水を与えてください。

ゴーヤ02 (3).JPG
今年は発芽率を上げる為、段ボールをかぶせて
暗くします。
大体4日程で根が出てきます。
根が出てきたらポットへ植えます!


【5月2日(月)】
GWの関係で日にちがあいてしまいましたが
ゴーヤの様子はどうでしょうか?

ゴーヤ03 (1).JPG
・・・・・おお?

ゴーヤ03 (2).JPG
おおおおおお〜!!!
元気な根っこが生えていますね!
段ボール作戦が良かったのかこの連休が
暖かかったのか(?)今年は昨年より
根っこが出ている種が多い様に感じます♪

ゴーヤ03 (3).JPG
元気な根っこが生えてきましたのでさっそくポットに植えましょう!

ゴーヤ03 (4).JPG
指の第一関節位まで穴をあけ、種を入れて植えます。
種は根っこを下にして植えてください。

ゴーヤ03 (5).JPG
最後に土を掘ってしまわないようにやさしく
ポットの下から水が出てくるまで水やりをして
ください。

ゴーヤ03 (6).JPG
水やりが完了したら暖かいところにおいて成長の観察です。
水遣りの頻度は土が乾いてきたら与えましょう。
水の遣りすぎには注意です!!


【5月9日(月)】
お休みもあけて一週間。。。

ゴーヤ04 (1).JPG
元気に成長していました!!

ゴーヤ04 (2).JPG
発芽しない可能性もあったので一つのポットに
2〜3こ種を植えていたのですが見事に発芽したようです。
複数発芽しているところのポットは後で別のポットに
移そうと思います。

ゴーヤ04 (3).JPG
まだまだこれから出てくるものもあるようです。


これからの成長が楽しみですね!
今年も立派な緑のカーテンになりますように!