両日ともよい天気に恵まれ、合わせて180人近い人が遊び場に来てくれました。
小さな子どもだちを連れて山道を登るのはちょっと大変だったと思うのですが、そんな親子連れがとても多く参加していました。
設置していた遊具はターザンロープ、ハンモック、ツリーハウス、ブランコなど・・・
それから、常連の小学生の子どもたちも朝から夕方まで参加して、遊び場を盛り上げてくれていました(^_^)♪

一番人気は弓矢!
ボーガン的な弓矢で遊ぶ子も!?

私自身は子どもたちの安全を見守る為に上へ下への移動から、工具の使い方までの指導など、なんだか慌ただしく時間が過ぎていたのですが、参加してくださった人の感想はどうだったでしょうか?
次回の遊び場では参加者の感想も聞いてみようと思います。
今回の遊び場でもツリーハウス作成という初の試みをしてみたり、木工広場の場所を変更してみたり、前回の反省点等を踏まえ、試行錯誤をしながら、少しずつこの場所ならではのプレーパークを目指し頑張ってきました。

私たちも瞳を輝かせて遊ぶ子どもたちの姿には毎回元気をもらっています。そして遊びの中からいろいろなアイデアをだし、面白さを自分たちの手で倍増させようと智恵を振りしぼる彼らのエネルギーこそが未来の力なんだとも思っています。
できればもっと子どもたちの可能性を引き出して、可能性を膨らましてあげたい!
この場所での関わりが子どもにどう変化をもたらすかは、子どもによってさまざまだと思いますが、少しでも良い方向へ導いてくれると願いこれからも活動していきます。
※次回は6月14日(土)・15日(日)です。