• もっと見る

プロフィール

遊び場を考える会さんの画像
<< 2019年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集
https://blog.canpan.info/asobi-ba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asobi-ba/index2_0.xml
2019/11/23(土)ミーティング [2019年11月23日(Sat)]
今日のミーティングが始まる前から終わるまでのカプラの写真です。

積むのも楽しいexclamation

1.jpg

途中に青いお人形が乗っています〜目

天井まで届きそうがく〜(落胆した顔)

2.jpg

壊すのはもっと楽しいexclamation

さて、並べたケースの中に収納できるのか!?

3.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【12月15日の酒津プレーパークのお知らせ】

クリスマスクリスマスツリーの飾りつけをしたいな!」の声があり
やりたい人、いっしょに飾りつけしましょ!
酒津プレーパーク初です。

前回のプレーパークで、たかちゃんから
「12月のプレーパークで、ビンゴゲームやりたい!」との声があがっていました。

子どもたちも大人も楽しみな景品(*^^*)
提供いただける物がありましたら
中身が見えないように包んで持って来ていただけるとありがたいです(^O^)/
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ミーティングでは、子どもたちからの「やってみたい!」が
どうやったら叶えられるかも議題に載せています。
Posted by 岡本 和子 at 19:49 | 運営 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2019/11/17(日)遊び場を考える会家庭教育学級 [2019年11月17日(Sun)]
野外料理にチャレンジ!
遊びで育つ親と子のココロとカラダを実施しました。

講師は狩猟免許をお持ちの原知義さんです。
前日から狩猟解禁で、狩猟仲間にお話をされたら「行くよ!」と
おふたりも来てくださいましたexclamation

1.jpg

昨日捕れたという鴨、猪と立派な角を持つ鹿のしゃれこうべも持って来てくださり
大人も子どもも興味津々exclamation

公園に遊びに来られた方も、興味津々exclamation

「鹿の歯は平らだから草食動物だとわかるよ」と教えていただきました。

2.jpg

小さい子ほど、躊躇なく触れてますねーexclamation

羽根がキレイexclamation×2

3.jpg

多くの方が参加してくださいましたexclamation

4.jpg

今日のメインは、ソーセージ作りexclamation
猪の塊肉を削いで、ミンチ肉にしています。

5.jpg

まな板の上では、ミンチ肉にするように肉を切っています。
手前の女の子は、ミンチ肉に入った調味料と混ぜ合わせてこねています。
氷水の入ったボールの上でこねるので、とっても冷たいです。
が、そんなこと全然気にならないそうで、一生懸命にこねています。

6.jpg

羊の腸にミンチ肉を入れるそうです。
その長さ、4m。
2本あります。

7.jpg

絞り出すのは、なかなか力がいるので苦戦していましたが
破れることもなく上手に詰めていくことができました手(チョキ)

子どもの感想で、ソーセージをむにゅーと絞ったのが楽しかったexclamation
というのがありました。なかなか出来ないし見れないですもんねexclamation
帰りの車の中でも「またしたいなーexclamation×2」と。
講師の方に直にお願いしてみるそうです(*^^*)

8.jpg

ソーセージをクルクル回してくびれをつくり
20分ほど茹でてから焼きました。
市販のソーセージとは違い、白い色としっかりとした肉の食感exclamation
あまりの美味しさに、あっという間になくなりましたexclamation

9.jpg

アバラ骨を切り離してスペアリブをつくるのに、とても力が要ったそうです。

焼けるそばから、なくなるexclamationなくなるexclamation

小さな子も、あばら骨の周りの肉を掴んだまま離さず
綺麗に骨だけになるまでしゃぶって食べていましたexclamation

10.jpg

鹿の足の毛皮を剥いでいます。
キレイに剥げるもんですねーexclamation
皮の下は骨!脂肪も肉もないーexclamation
きれいな足をカモシカの足の様って言いますよね!
子どもも大人も興味津々exclamation×2
ワクワクドキドキの連続ですexclamation

11.jpg

ソーセージ用の残った肉でハンバーグexclamation
これも絶品ですexclamation×2

講師とその娘さんでハイ!チーズ!
とっても仲良し家族です。
その家族の温かさと仲のよさが、みんなに伝染しているようです
揺れるハート
どのお肉も美味しくて、みんなニコニコ顔(*^^*)

12.jpg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〈感想〉

講師の方から、ソーセージ作りがメインだったが、しゃれこうべや昨日捕ったばかりという鴨に、インパクトがあったのが印象的でした。
鹿・猪肉、ソーセージを参加者の皆さんが美味しい!美味しい!と食べてくれていた。私たちは命をいただいて食べているわけですから、いい供養が出来ました。と感想をいただきました。

また、参加者の方からは、見たことないそのままの姿やリアルな頭蓋骨。恐竜の骨みたいと言って、子どもたちが楽しんでいた。スーパーでパックに入った肉しか見たことがなかったが、生きている動物をいただいているという実感が持てた。子どもにもとてもよかった。
ソーセージをムニューっと絞ったのが楽しかった。
アバラ骨を切り離してスペアリブを作る工程が、とても力がいる。そして美味しいという経験をした。
私生活では経験できない貴重な体験ができた。塊肉に包丁を入れていく作業、特別な体験だった。子どもたちも命を感じてくれたらいいなと思う。どのお肉もとても美味しかった。
なかなか体験できないので、大人もすごくワクワクしました目がハートすごく楽しかったです。
また知らなかった事を、たくさん教えて頂きました。普段はあまり食べる機会のないジビエをいろいろな調理法で食べることができた。料理にも参加できて美味しく頂きました。
普段はあまり食べる機会のないジビエをいろいろな調理法で食べることができた。
臭いとか固いとかネガティブなイメージもあったが、実際に食べてみると臭みもなく肉の味も濃くて、とても美味しかったのが驚きだった。
鹿の足を解体したり鹿の足の皮を剥ぐ体験、頭蓋骨の展示など、普段は見ることができない貴重な体験をすることができた。
特に、肉の解体は、人は命をいただきながら生きているのだということを実感することができ、命のありがたさ、食のありがたさを再認識させていただいた。
鹿の足のインパクト強かったみたいで、翌朝、幼稚園の先生に早速報告していました。と、感想をいただきました。

野外で、みんなでワイワイ言いながら料理を作って美味しく食べる!最高ですね!
15キロくらいのお肉いただいたのでは
自分の命は、別の命をいただいていることを実感出来たり、ソーセージの出来る工程も知ることが出来て。
講師の方、参加いただいた方、ありがとうございましたexclamation
2019/11/17(日)お〜い みんなあそぼうよ! [2019年11月17日(Sun)]
「見て! 蛾のさなぎ」

さなぎの頭なのかお尻なのかがビクッビクッって、動くんですー。
「生きてます!」ってアピールしているみたいで、かわいらしいでするんるん

子どもたちが、いろいろ教えてくれます。
ありがとう(*^^*)

お母さんから「家に帰ってもさなぎの話していたので、よっぽど可愛かったんでしょうね。
なんとか地面に返した時も、葉っぱを何枚かそっと被せていました。」とお聞きしました。

優しい〜揺れるハート

1.jpg

「見てー!釣り竿自分で作った!」

錘も浮きもちゃんとついてます!
大物も釣れそう!

2.jpg

「見て!キノコが頭から生えてきた!」(^^)

キノコ自分で折ったそうです!
かわいらしいお顔も描いてあります(*^^*)

4.jpg

子どもは大人に「見て!見て!」って
見てもらいたいんですよね!

よっしゃーexclamation今日も掘るぞーexclamation×2

3.jpg

超巨大シャボン玉exclamation×2

この男の子のお母さんが
「虫取り網の壊れていたのが沢山あったから、それで作ってみました!」と
家にあった洗剤もいっしょに持って来てくださいました。

プレーパークでない日でも、こうやって作ることを楽しまれたりるんるん

ひとりのワクワクが他の人にも連鎖して揺れるハート

5.jpg

シャボン玉いっぱいexclamation
キレイexclamationキレイexclamation
大人から子どもまで大興奮でしたexclamation

動画は↓↓↓こちらからご覧いただけます!

https://www.facebook.com/asobi.ba.01/videos/2435439346772071/

お昼は豚汁うどん。
「手は猫の手でねー!」と声を掛け合いながら
材料を次々に切っていきました。
大きなお鍋で、じっくり煮た豚汁は絶品きらきらでした!

6.jpg

美味しそうなドーナツ!!

口を大きく「あ〜〜〜ん」って開けてたら、口にドーナツ入れてくれます♪

ごちそうさまでした(*^^*)

7.jpg

9月18日に、郷ちゃんパパにexclamation×2

明日で2ヵ月
プレーパークに、ご一家で来てくださいましたexclamation
かわいい〜(*^^*)

郷ちゃん、おめでとうexclamation×2

8.jpg

すごいきらきら
としか言いようがきらきらきらきらきらきら

9.jpg

YouTube見ながら自己流で練習したんだとか!
スゴ技すぎて何が何だか!(笑)

https://www.facebook.com/asobi.ba.01/videos/2503669759845146/

きれいな色のスライムexclamation

10.jpg

女の子だけの家とか、小さい子の家には、ベーブレードなかなかないですよね。
帰りに「ベーブレード楽しかった!」って言ってた女の子。
夕飯の時、お母さんに「大佐Bチームに入れられて、四天王の一人に任命されたんだ!」って話したそうです。

プレーパークの帰り道や家でも楽しかったこと、お家の人に話したいんですよね(*^^*).

14.jpg

こちらはお姉ちゃんペットと飼い主かと(^^;

お姉ちゃん曰く「ウエストを細くする」だそうですー(笑)
充分細いですーexclamation

11.jpg

一心同体だそうです〜(*^^*)

でも〜、逃げられませーんふらふら(笑)

12.jpg

ディアボロの切れた紐を修理してくれている中学生

この周りでは、落ち葉掛け合戦をしているというのに
動じず黙々と修理を続けるおふたりさんです〜。

すごい集中力exclamation

13.jpg

この時期だけに見られる道目

子どもたち、おもしろくって
お母さんの「もう帰るよー!」の何度もの呼びかけに

応えられませ〜ん(^^;

15.jpg
2019/11/9(土)プレーカーによる出張プレーパーク [2019年11月09日(Sat)]
岡山県備中県民局提案型協働事業に採択され

http://www.pref.okayama.jp/site/12/601018.html

地域交流拠点「あるく」さんで
プレーカーによる出張プレーパークをしています。

野アザミが咲いていたり、ナナホシテントウムシがいたりるんるん
田んぼで急に藁がつむじ風で渦のように舞い上がったり(゜o゜)
触れられる自然がありまするんるん

「あるく」さんのご近所の方が塀越しに
子どもの遊んでいる様子を見られていたので
「子どもたちの声がうるさいですかね?」とお尋ねすると
「子どもの声がするのはいい」と、温かく見守ってくださったり

隣の田んぼの持ち主の方もお孫さんと遊びに来てくださり
子どもたちが田んぼに入って遊んでもいいと許可してくださいました。

あるくさんをはじめ地域の方々が温かく子どもたちを見守ってくださるので
子どもたちも伸び伸びとしたいことをして遊べています。

ありがとうございます。

1.jpg

巨大シャボン玉。

「前回あまり上手くいかなかったリベンジ!」と
ぶんちゃがシャボン玉液をつくっています。

今回は、大きなシャボン玉が作れました!

腕を大きく振り回したり、風の力を利用したり、そっと息を吹きかけてみたり。
どうやったら大きいのができるのか、何度も挑戦していました。

2.jpg

酒津プレーパークの常連の中学生からお勧めのディアボロを教えてもらい
早速プレーカーにもお目見えです手(チョキ)

子どもたち初めてというのに、コツを掴んで上手に出来ています。
特に5歳の男の子は、ハマっちゃってるんるん
帰る時に、ぶんちゃに「へたくそおじさん、バイバイ」って(^^;

3.jpg

七輪の炎を囲んでの静かなおしゃべり。

体を目一杯使って遊ぶのとは対照的な
こんなゆったりとした時間もいいものですね手(パー)

4.jpg

ぶんちゃがつくったロボットを置いていたら
いつの間にか女の子が〜〜〜

かわいい〜揺れるハート

プレーパークの宣伝してくれているみたい(^^)

5.jpg

「コレ、見て―!」

指先が鼻の方に向いているので
あ〜 ビックリした―!

ナナホシテントウムシだったのね(^^;
鼻に入れるのかと思ったー
失礼しました(^^;

7.jpg

ロボット君、頭からアフロが落ちても
ダンボールの胴体があたり膝が曲がらずなかなか拾えませーん!

胴体の向きを変えて
取れましたexclamation

目周りで見ていた人から、拍手喝采exclamation

この後もリクエストに応えて、何度もチャレンジしてくれました!

その度に、可愛くて笑いが起こりまするんるん

要領を得て、段ボールの中で膝を曲げることを覚えて、もうすんなり拾えたので
おしまいに(^^;

イロイロ考えて工夫しているもんですね!

8.jpg

その時の、動画は↓↓↓コチラです目

https://www.facebook.com/100004085357541/videos/1915551195257707/

「自分でおむすびを作って食べよう!」と圧力鍋でご飯を炊いてみました。

目差入れのポテトチップスを入れてみたり
目シンプルに塩むすびの子もいたり
目全部の具材を入れている子もいたり
目醤油をかけて焼きおにぎりにする子も。

目ご飯が熱いので、サランラップの上に味付けのりを乗せてから
ご飯を乗せてと、工夫している子もいました。

遊んだ後も小腹がすいて、また握って食べてる子も。
ギャングエイジの子たちは
暗号の言える子どもだけの秘密基地に持って行きダッシュ(走り出すさま)
食糧確保exclamation

自分で好きなように握って、外で食べると美味しいねるんるん

23合完食でしたexclamation

9.jpg

子どもたちが川やダムや橋を作ったり、トンネルを掘ろうとしたり
土が硬くて掘れないので、水を汲んで来て柔らかくして掘っています。
おもしろくてご飯も食べずに、そこに集まって来た子たちで協力してやっています。

10.jpg

ヨウシュヤマゴボウ

子どもの頃、色水遊びに使っていませんでしたか?

泥水とヨウシュヤマゴボウの実で
毒入りどんっ(衝撃)タピオカカフェオーレを作ったり
実を潰して、グレープジュースをつくったり
ティッシュに染色してみたり

実を潰すのに、石を使ったり材木を使ったり
そこにある物で工夫していまするんるん

※あそこまでヴィヴィッドな色が出る色水遊びは魅力たっぷりなのですが・・・
遊びに使う場合は口などに入らないよう注意が必要ですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B4%E3%83%9C%E3%82%A6

11.jpg

11月というのに、子どもたちプールを出してきて
水遊び〜

12.jpg

プレーカーによる出張プレーパークは
備中県民局提案型協働事業なので
毎回担当課の子育て支援班の方が来てくださいます。

https://www.facebook.com/pref.okayama.bichu.kenkofukushi/?epa=SEARCH_BOX

そして、阪神淡路大震災や東日本大震災で、子どもの遊び場に関わった
プレーワーカーズ代表理事の「ぶんちゃ」こと須永力さんも
毎回宮城から来てもらっています。

http://playworkers.org/

おふたりには、いつも一緒に考えていただき本当に心強いです。

川辺小学校の復旧工事も年内に終わるめどがつき
3学期の1月8日から戻れるそうです。良かったですね!
まだまだみなし住宅や仮設住宅から通っている子たちもいますが
少しずつ前に進んでいるのは本当に嬉しく
一日も早くみんなが普通の生活に戻れますように。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20191105/4020004023.html?fbclid=IwAR2c4xvfYy2c_rda2etqRgo1FwOBpMvlCRVh0GCM9s0J_kVBSu4rvx2kc8E

6.jpg