2020/02/08(土)プレーカーによる出張プレーパーク(その1)
[2020年02月08日(Sat)]
毎回プレーカーの時に宮城から来てくださっている
一般社団法人プレーワーカーズの代表理事ぶんちゃこと須永力さんが
こちらではお目にかかれない
「ずんだプリッツ」をお土産に持って来てくださいました!
みんなで美味しくいただきました
http://playworkers.org/
プレーカーをさせていただいている地域交流拠点「あるく」さんの掲示板には
酒津プレーパークや講演会のチラシも貼ってくださっています。
チラシを描いた子が「自分の書いたチラシ貼ってあるー!」と喜んでいました
いつもありがとうございます。
酒津プレーパークに遊びに来ている若者2人が
真備でプレーカーをしているとの情報を得て
ジュースの差入れをいっぱい持って来てくれました。
絵入りの紙コップまでたっくさん買って来てくれて
子どもたち大喜びです
全部飲みきれなかったので、子どもたちで分けて持って帰っていました
井原でプレーパークをつくりたいと言われている「ポンスケ」さん。
いつも自分で育てられている旬の果物を差入れしてくださっています。
今回は、キーウィ。
こんなに大量で、みんなで分けれるように紙袋まで持って来てくださっています
遊びに来た子たちもお家の人のお土産に
木で熟してシワシワになったキーウィが食べ頃で美味しいそうです
プレーカーから荷物を降ろしていると
ほうきとバケツがなぜかくっついてるー
原因は前回遊んだヨウシュヤマゴボウの汁?
それともシャボン玉?
スライム?
いろいろと憶測が飛び交いますが真相はわからず( ̄▽ ̄;)
今回のスライムは、伸びが最高
いろいろ変化する姿に興味が尽きません
プレーカーの時はいつも備中県民局 健康福祉部福祉振興課
子育て支援班の担当者の槌谷さんが来てくださるのですが
今回は笠岡の岩原山冒険遊び場の方へ行かれるとのことで
班長の富田さんが来てくださいました。
ぶんちゃとお話をされた後、2才の男の子がロープで捕まえようと
その後で反撃されている男の子(*^_^*)
ふたりとも、とっても楽しそう
県民局も方も「楽しいですね!」と言ってくださり、ありがたいです。
そして、提案型協働事業の申請の時にお世話になった元部長の鈴木さん
異動になられてもいつも気にしてくださり、見に来てくださいます。
ありがたい限りです。
来年度から3年間、岡山県こども未来課新規事業として
「子供の外遊びの普及推進」事業費が計上され
外遊びに関する講演会、外遊びに取り組む団体等の研究発表会等
県主催で開催されるそうです。
また備中県民局長が、知事や部局長の集まる会議で
プレーカーの話題も出されるそうです。
柑橘系の香りのするマスク
どう似合うかしら〜
小麦粉と塩と食紅で小麦粉粘土。
蛇を作ったり、丸めて串に刺してお団子にしたり。
このあと、串に刺したお団子を七輪で焙っていましたが
一口かじって「しょっぱ!まずっ!」だって
プレーカーの日、「あるく」さんの室内では、お抹茶の会が開かれていました。
和菓子名は「里の小春」
終了間近で地元の方も、もう来られないということで
プレーカーの関係者もお点前頂戴いたしました。
「子どもたちが賑やかにしてすみません。」と来られている方にご挨拶をすると
地元の方たちは「子どもの賑やかな声がするのがいい。」と言ってくださり
温かく見守ってくださいます。
どこの地域でも、そういう大人たちに囲まれながら
子どもたちが育っていけるといいですね。
このお方に任せておけば、ご飯焚けるから〜(‘◇’)ゞと
ご推薦つき
美味しく焚けたご飯で、自分で作った特性おむすび(^O^)/
キムチに白菜漬けに昆布に梅干し入り
自宅から持って来たお芋を自分で焼いて
「おいしい焼き芋出来たよ」
安納芋の焼き芋、ねっとり濃厚甘くて美味しいです
ご馳走さまでした\(^o^)/
「塩!塩!塩!」
「水!水!水!」
復活するものなのか???
あちこちで戦い
見てください、この笑顔
Wanted!
元バドミントン部 VS スカッシュ元日本代表
現役野球部 VS 元野球部
100均のバドミントンセットで対決(^^)/
5才の女の子
人生初マッチ
毎回毎回、大きい子のしているのを見ていました。
自分でやってみよう!と思って
慣れている子や大人に見守られながら実際やってみることで
熱いし燃えて危険だということも実感できますし
やっているうちに火の扱い方にも慣れてきますね
チョコフォンデュ
マシュマロにクッキーに、梅干しも
プレーカーの屋根からの風景
登ってみたけど...
降りるのを怖がるお母さんたちのために
子どもたちがベンチや椅子を運んで来てくれました
「手が筋肉痛になりそう〜」
「においが変わったよ!!」
「おがくず!!おがくず!!!」
「つきそう!つきそう!!」
「けむりがすごい!!」
「あ〜〜!!」
まわりで遊んでる子も何度も行ったり来たり
みんなでつけた小さな火
田んぼの横の側溝に土のかたまりがたくさん
誰が大きく剥がせるかなー(^^)
これを砕くときが気分爽快
田んぼ草野球
足腰が強くなりそう
ちびっこたちもボールを追います(^o^)
ここでこうして遊べるのも、地主さんが温かく子どもたちを見守ってくださるからです。
いつもありがとうございますm(__)m
背丈くらいある塀に板を立て掛けて「滑り台ー!」
登って降りてを繰り返します(^^)
お兄ちゃん大好き
ちびっこにとって、お兄ちゃんは憧れの存在です
たくさん遊んでもらえて嬉しそう!
小さい子のリクエストに、ニコニコで遊んでくれる「お兄ちゃん」に
お母さん「尊敬しちゃいます!」
(その2)に続く
一般社団法人プレーワーカーズの代表理事ぶんちゃこと須永力さんが
こちらではお目にかかれない
「ずんだプリッツ」をお土産に持って来てくださいました!
みんなで美味しくいただきました
http://playworkers.org/
プレーカーをさせていただいている地域交流拠点「あるく」さんの掲示板には
酒津プレーパークや講演会のチラシも貼ってくださっています。
チラシを描いた子が「自分の書いたチラシ貼ってあるー!」と喜んでいました
いつもありがとうございます。
酒津プレーパークに遊びに来ている若者2人が
真備でプレーカーをしているとの情報を得て
ジュースの差入れをいっぱい持って来てくれました。
絵入りの紙コップまでたっくさん買って来てくれて
子どもたち大喜びです
全部飲みきれなかったので、子どもたちで分けて持って帰っていました
井原でプレーパークをつくりたいと言われている「ポンスケ」さん。
いつも自分で育てられている旬の果物を差入れしてくださっています。
今回は、キーウィ。
こんなに大量で、みんなで分けれるように紙袋まで持って来てくださっています
遊びに来た子たちもお家の人のお土産に
木で熟してシワシワになったキーウィが食べ頃で美味しいそうです
プレーカーから荷物を降ろしていると
ほうきとバケツがなぜかくっついてるー
原因は前回遊んだヨウシュヤマゴボウの汁?
それともシャボン玉?
スライム?
いろいろと憶測が飛び交いますが真相はわからず( ̄▽ ̄;)
今回のスライムは、伸びが最高
いろいろ変化する姿に興味が尽きません
プレーカーの時はいつも備中県民局 健康福祉部福祉振興課
子育て支援班の担当者の槌谷さんが来てくださるのですが
今回は笠岡の岩原山冒険遊び場の方へ行かれるとのことで
班長の富田さんが来てくださいました。
ぶんちゃとお話をされた後、2才の男の子がロープで捕まえようと
その後で反撃されている男の子(*^_^*)
ふたりとも、とっても楽しそう
県民局も方も「楽しいですね!」と言ってくださり、ありがたいです。
そして、提案型協働事業の申請の時にお世話になった元部長の鈴木さん
異動になられてもいつも気にしてくださり、見に来てくださいます。
ありがたい限りです。
来年度から3年間、岡山県こども未来課新規事業として
「子供の外遊びの普及推進」事業費が計上され
外遊びに関する講演会、外遊びに取り組む団体等の研究発表会等
県主催で開催されるそうです。
また備中県民局長が、知事や部局長の集まる会議で
プレーカーの話題も出されるそうです。
柑橘系の香りのするマスク
どう似合うかしら〜
小麦粉と塩と食紅で小麦粉粘土。
蛇を作ったり、丸めて串に刺してお団子にしたり。
このあと、串に刺したお団子を七輪で焙っていましたが
一口かじって「しょっぱ!まずっ!」だって
プレーカーの日、「あるく」さんの室内では、お抹茶の会が開かれていました。
和菓子名は「里の小春」
終了間近で地元の方も、もう来られないということで
プレーカーの関係者もお点前頂戴いたしました。
「子どもたちが賑やかにしてすみません。」と来られている方にご挨拶をすると
地元の方たちは「子どもの賑やかな声がするのがいい。」と言ってくださり
温かく見守ってくださいます。
どこの地域でも、そういう大人たちに囲まれながら
子どもたちが育っていけるといいですね。
このお方に任せておけば、ご飯焚けるから〜(‘◇’)ゞと
ご推薦つき
美味しく焚けたご飯で、自分で作った特性おむすび(^O^)/
キムチに白菜漬けに昆布に梅干し入り
自宅から持って来たお芋を自分で焼いて
「おいしい焼き芋出来たよ」
安納芋の焼き芋、ねっとり濃厚甘くて美味しいです
ご馳走さまでした\(^o^)/
「塩!塩!塩!」
「水!水!水!」
復活するものなのか???
あちこちで戦い
見てください、この笑顔
Wanted!
元バドミントン部 VS スカッシュ元日本代表
現役野球部 VS 元野球部
100均のバドミントンセットで対決(^^)/
5才の女の子
人生初マッチ
毎回毎回、大きい子のしているのを見ていました。
自分でやってみよう!と思って
慣れている子や大人に見守られながら実際やってみることで
熱いし燃えて危険だということも実感できますし
やっているうちに火の扱い方にも慣れてきますね
チョコフォンデュ
マシュマロにクッキーに、梅干しも
プレーカーの屋根からの風景
登ってみたけど...
降りるのを怖がるお母さんたちのために
子どもたちがベンチや椅子を運んで来てくれました
「手が筋肉痛になりそう〜」
「においが変わったよ!!」
「おがくず!!おがくず!!!」
「つきそう!つきそう!!」
「けむりがすごい!!」
「あ〜〜!!」
まわりで遊んでる子も何度も行ったり来たり
みんなでつけた小さな火
田んぼの横の側溝に土のかたまりがたくさん
誰が大きく剥がせるかなー(^^)
これを砕くときが気分爽快
田んぼ草野球
足腰が強くなりそう
ちびっこたちもボールを追います(^o^)
ここでこうして遊べるのも、地主さんが温かく子どもたちを見守ってくださるからです。
いつもありがとうございますm(__)m
背丈くらいある塀に板を立て掛けて「滑り台ー!」
登って降りてを繰り返します(^^)
お兄ちゃん大好き
ちびっこにとって、お兄ちゃんは憧れの存在です
たくさん遊んでもらえて嬉しそう!
小さい子のリクエストに、ニコニコで遊んでくれる「お兄ちゃん」に
お母さん「尊敬しちゃいます!」
(その2)に続く