• もっと見る
« 2019年05月 | Main | 2019年07月»
検索
検索語句
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10) サイトウ
梅雨の晴れ間に (07/09)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
鎮魂の鐘 / きょうの人 [2019年06月27日(Thu)]
2019年6月26日(水) 〜 白石の菊地皓文さん 〜

 23日の催事ではすっかり皆さんにご心配をおかけしたが、今日はもうすっきり。しかも呼吸もいつになく改善され、生まれ変わったかのように心地よい。そこでまた登り始めた。
 そしてお目にかかったのがこの方。白石市の山歩きグループ「かわせみ山の会」代表・菊地皓文さん。かつて、山頂のあずま屋に備えた振込用紙からご寄付を頂戴しているが、お目にかかるのは初めて。昭和15年生まれと伺う。温良なお人柄がそっくりお顔に現れていて羨ましい。
2019-06-26 (13)-2-白石の菊地皓文さん.jpg


 23日の山道整備の日、実は山寺愛林会による例年の刈払い作業も行われていたのだが、長岡はお太鼓峠で一休み。皆さんにはお会いできなった。山寺愛林会の役員人事に変更があったようで、「深山ノート」の記載によれば、伊藤貞悦氏が会長になられたようだ。伊藤氏は当法人の副理事長でもあり、現町議でもある。すっきりした頂上の光景だけをご紹介します。
2019-06-26 (4)-2-.jpg

2019-06-26 (10).JPG

2019-06-26 (11).JPG

 
 ついでに今日の深山の植物ご紹介。少々不気味にも見えるキヨスミウツボ。ハマウツボ科の多年草でタマアジサイやムラサキシキブなどに寄生するとインターネットは教えてくれる。数年前から北こばたけ周辺に数カ所発生するようになった。以前はよく鷹討山の登り口や烏森の沢べりで見かけた。
2019-06-26 (1)-2.jpg



みちのく潮風トレイルを守ろう!in山元 [2019年06月26日(Wed)]
2019年6月23日(日) 〜 みちのく潮風トレイルを守ろう! in山元 〜

 名取トレイルセンター主催山元ルート整備作業(約5q)が今日初めて行われた。主催者側のスタッフや山元町職員を含め総勢26名の参加となる。亘理歩好行会(わたりあるこうかい)の皆さん他、初めてお目にかかる方も多く、楽しく交流もできたのだったが・・・最後の最後で、長岡が動けなくなり、しんがり担当のトレイルセンターの女性スタッフ(西沢さん)の介添えを受けるという体たらく。呼吸器の故障からくる前夜の寝不足がたたった。両脚がこわばって痙攣をおこし、思わずしゃがみ込んでしまった。残念ながら鎮魂の鐘での集合写真に加われなかったが、下山で再び行動を共にし、少年の森に下りてようやく広報担当のカメラに収まった。皆さん、ご心配とご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。リュックを担いでくれた西沢さん、ありがとう。携帯用酸素を提供してくれた嶺岸さんありがとう。靴の紐を結んでくれた佐藤夫人ありがとう。
 ちなみに、当方からの参加は、いつも催事で協力してくれる「深山を愛する会」のメンバー、日下教雄さん佐藤昌一さん静子夫人岩崎美智子さん佐藤寿子さん、そして半端仕事に終わった長岡、以上6名だった。

 8時半少年の森集合。名取トレイルセンターの事務局長・関さんの挨拶、そして参加者全員の簡単な自己紹介がある。
2019-06-23 (1).jpg
2019-06-23 (3).jpg

 町のバスで明通峠まで移動、深山方面登山口より作業開始。
2019-06-23 (4).jpg

2019-06-23 (5).JPG

2019-06-23 (6).JPG

2019-06-23 (8).JPG

2019-06-23 (10).jpg

2019-06-23 (9).JPG

画像5.jpg


 
2019年度寄金者ご芳名 [2019年06月14日(Fri)]
2019年度(令和元年)寄金者ご芳名
・4/13(角田)毛利良子様 ・4/24(三島)小島善明様 ・4/25(新発田)五十嵐昭三様
・4/29(角田)笹森由美子様 ・5/2(武蔵村山)松島さと様 ・5/28(三島)小島善明様
・6/12(山元)藤巻肇様 ・6/15(山元)中原寛子様 ・6/17山元町山歩き愛好会 鈴木嘉之様
・6/19(山元)東海林英夫様 ・6/19(名取)平井教子様 ・6/20(山元)寺嶋安信様 
・6/20(仙台)森田龍夫様 ・6/21(山元)清野忠彦様 ・6/25(山元)(株)岩見組様 
・6/27(山元)日下俊直様 ・6/28(三島)小島善明様 ・6/28(仙台)中目惠美子様
・7/1(山元)岩佐勝様 ・7/1(亘理)メガネプラザ亘理店 園光好様
・7/1(山元)金泉寺住職 遠藤寛海様 ・7/3(大河原)Wいちはち会 竹川英三郎様
・7/3(石川内灘)橋信子様 ・7/3(白石)成澤製作所 成澤敏様 
・7/4(千葉八街)中村さとみ様 ・7/4(山元)レストランわか菜 渡邊一雄様
・7/5(山元)佐藤久雄様 ・7/12(仙台)千葉千惠子様 ・7/12(富谷)斎藤寅雄様
・7/31(長崎生月)北松浦おかさんコーラス連盟 メリーママ代表 井元ひとみ様
・7/31(仙台)佐藤修一様 ・7/31(三島)小島善明様 ・8/2(本庄)森忠則様
・8/5(山元)伊藤かつ子様 ・8/7(山元)清野忠義様 ・8/7(山元)高橋廣子様
・9/24(山元)森光子様 ・9/24(三島)小島善明様 ・10/28(三島)小島善明様
・10/29(千葉)山田道男様 ・11/10(山元)九州ラーメン様 ・11/13(三島)小島善明様
・11/29(三島)小島善明様 ・12/24(三島)小島善明様 ・1/29(三島)小島善明様
・2/25(三島)小島善明様 ・3/5(東京)有澤美幸様 ・3/31(三島)小島善明様


同 賛助会員ご芳名
法人の部
・(山元)(有)ウエジュウ技建様 ・(山元)ワタリ土木(株)様 
・(山元)社会福祉法人 静和会 松村吉一様 ・(山元)和風レストラン 田園様 
・(角田)金上病院 安藤正夫様 ・(山元)松村クリニック 松村吉一様
・(山元)(株)ナルケ自動車 成毛政孝様

個人の部
・(仙台)野原弘也様 ・(山元)齋藤佐様 ・(山元)藤巻肇様 ・(福生市)土生義晴様
・(山元)中原澄子様 ・(山元)中原寛子様 ・(仙台)奥田利夫様 ・(東京)長谷川f様
・(山元)伊藤洋様 ・(山元)寺嶋安信様 ・(山元)藤本淑郎様 ・(山元)太田義顕様
・(多賀城)菅野光子様 (山形飯豊)木村和子様 ・(山元)谷津龍治様
・(仙台)嶺岸昭様 ・(仙台)仙台ダイビングセンター 鈴木せつ子様 ・(亘理)加藤秀雄様
・(亘理)加藤治子様 ・(角田)庄司信一様 ・(白石)菊地皓文様 
・(亘理)メガネプラザ亘理店 園光好様 ・(山元)淀川昭様 ・(富谷)斎藤寅雄様
・(角田)朝長スミエ様 ・(山元)森光子様 ・(山元)坂根守様 ・(海老名)守三夫様
・(多賀城)佐々木忠美様 ・(亘理)延近吉富様 ・(京都)山口美加様
・(亘理)白鳥道夫様
ノアザミ・テイカカズラ・ニッコウキスゲ 他 [2019年06月05日(Wed)]
2019年6月4日(火) 〜 ノアザミ・テイカカズラ・他 〜

 深山頂上はノアザミの最盛期を迎えた。ヒメアカタテハが蜜を求めて寄って来る。
2019-06-04 (1)-2-ノアザミ.jpg

2019-06-04 (2)-2-ノアザミとヒメアカタテハ.jpg

 少し衰え始めたマルバダケブキだが、まだまだ圧倒的存在感を示す。
2019-06-04 (16)-2-マルバダケブキ.jpg

2019-06-04 (18)-2-マルバダケブキ.jpg

ニッコウキスゲの見ごろは過ぎたが
2019-06-04 (17)-2-ニッコウキスゲ.jpg

 早くもテイカカズラがスクリュー状の白い花をつけた。
2019-06-04 (22)-2-テイカカズラ.jpg

 トリアシショウマヤマブキショウマ(?)、そしてサイハイランも花をつけた。
2019-06-04 (31)-2-トリアシショウマ.jpg

2019-06-04 (38)-2-ヤマブキショウマ ?.jpg

2019-06-04 (33)-2-サイハイラン.jpg


 きょうは亀石コースと頂上の角田側斜面をそれぞれ1時間ずつ刈払い。今日の相棒はこの写真の2種。特に刈込バサミは活躍の場が多い。
2019-06-04 (49)-2-今日の道具.jpg



 
帰ってびっくり & 事務局情報 [2019年06月02日(Sun)]
2019年6月1日(土)-2-  〜 帰ってびっくり & 事務局情報 〜

 刈払いからの帰宅は15時25分。ひと風呂浴びる前にメール点検。見てびっくり。目に飛び込んだのは、今度オープンした「みちのく潮風トレイル」名取トレイルセンターからのもの。添付チラシを見たまえ。先に町の職員から聞いた催事とはこれだったのか。個人的に苦労する必要はほとんどなかったのだ。疲れがどっと出たが、ものすごくホッとした。これから安心だ。
山元チラシ印刷用 (002).jpg

 以下に、メールの要旨をコピーすると、こうです。
〜 6月9日にみちのく潮風トレイルが全線開通いたします。多くのハイカーが歩き出すと思われますが、未舗装路の点検を兼ねて、添付したチラシのとおり、整備イベントを6月23日(日)に開催いたします。これまでにも整備に関わってくださっていたかと存じますが、是非一緒に道づくりをさせていただきたいと思います。定員がありますが、関係者に周知いただき、多くの方の参加をお待ちしております。ご不明点ございましたら、下記までお知らせくださいますようお願い申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます 〜
 要するに催事とは、ボランティアを募ってトレイルの整備を行うというものだ。皆さん参加あれ!
 でも半分済ませておいてよかったと思う。当日まで間縄(けんなわ)を準備して、コースの実測でもやろうかな。やるのよそうかな・・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ついでにわが自宅兼事務局をちょっぴりご紹介。3LDK2階建てです。まずは表札と郵便受けから。
2019-06-01 (54)-2-.jpg

2019-06-01 (58)-2-.jpg

 ツバメが子育て中。
2019-06-01 (59)-2-.jpg

 この春横浜から仙台に戻った息子がくれた中古エアコンの屋外機。取り付けに5万円以上かかると聞いてためらっている。
2019-06-01 (55)-2-.jpg
 
 次はリビング。愛妻が楽天イーグルスのテレビ観戦中。
2019-06-01 (53)-2-.jpg

 2階への階段。
2019-06-01 (60)-2-.jpg

 ここが書斎。NPO事務局としての情報はすべてここから発信。雑然ぶりは小生の性格の現れ。
2019-06-01 (61)-2-.jpg

 上からリビングを見下ろす。空間だけはたっぷりある。
2019-06-01 (62)-2-.jpg

 

みちのく潮風トレイル・刈払いNo.4 他 [2019年06月02日(Sun)]
2019年6月1日(土)-1-  〜 みちのく潮風トレイル・刈払いNo.4 / エゴノキ他 〜

 一昨日の疲れが抜けきれない。気ばかり急いても事はうまく進まないが、今日も出かける。鐘の点検も必要。亀石コースより入山、溢れるばかりに咲き誇るエゴノキの花は馥郁と芳香を放つ。香りには、クリの花のそれを少し弱めた感じがある。
2019-06-01 (2)-1--.jpg

 続いてガマズミ
2019-06-01 (3)-2-.jpg

 鎮魂の鐘の下の斜面にはオオイタドリが大繁茂。
2019-06-01 (6)-2-.jpg

 ノアザミが綺麗に咲いて
2019-06-01 (8)-2-.jpg

 ウマノアシガタにかわってハナニガナが輝きを増した。
2019-06-01 (12)-2-.jpg


 頂上を10時出発、稜線の登山道を北へ作業を進める。正午丁度にバナナ2本とコーヒーのランチ。少時仰向けになって大自然の空気を満喫。汗ばんだ体にそよ風が心地いい。作業再開12時40分。終了14時40分。総体で1qほどの刈払い。帰途の写真は南から順に。
2019-06-01 (22)-2-.jpg

 所々で「みちのく潮風トレイル」の表示テープを補充貼付け。
2019-06-01 (23)-2-.jpg

2019-06-01 (24)-2-.jpg

2019-06-01 (25)-2-.jpg

2019-06-01 (26)-2-.jpg

2019-06-01 (27)-2-.jpg

2019-06-01 (28)-2-.jpg

 国見台にたどり着いてホッとする。
2019-06-01 (29)-2-.jpg

 今年、気づいて嬉しく思うのは、あれだけ危機に瀕していたヤマユリが復活の兆しを見せていること。大震災の前年辺りまで、少年の森周辺のヤマユリの種をもらい受けて、特にここ国見台を中心にまき散らしたが、いくらか効果が出始めたのだろうか。間もなく花芽をつけるはずのヤマユリを、間違って刈払わないように気配りするのも大事な仕事。
2019-06-01 (33)-2-.jpg

 国見台から鹿落ち坂を下り、亀石コースへ帰路をとる。ここでもエゴノキの落花が目立つ。
2019-06-01 (39)-2-.jpg

 まだ日の高い午後の木漏れ日に映された自分の影は、まるで南洋の二等兵。
2019-06-01 (40)-2-.jpg

 誰かが積んでくれたケルン状の石は人の座像を思わせて面白い。
2019-06-01 (41)-2-.jpg

 わが忠犬ハチ公水道タンク前で不平をこぼさず待ち受ける。
2019-06-01 (52)-2-.jpg

 ここに自生するフキは高品質だが、だれも採らない。小生だけが今年初めて採取、太く柔らかく、身欠きにしんや筍と煮付ければいたって美味。
2019-06-01 (51)-1-.jpg