• もっと見る
« 2019年04月 | Main | 2019年06月»
検索
検索語句
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10) サイトウ
梅雨の晴れ間に (07/09)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
みちのく潮風トレイル・刈払いNo.3 [2019年05月31日(Fri)]
2019年5月30日(木) 〜 みちのく潮風トレイル・刈払いNo.3 〜
 あまり塞がらないうちにと思い、みちのく潮風トレイル3度目の手入れ。単独行動。北側入口から、刈込バサミで午前・午後共に2時間。結構腰に堪える。1q弱程進んだろうか。いずれこのコース、間縄(けんなわ)を使っての実測が必要と考えているが、なかなか実行に移せないでいる。
2019-05-30 (8).JPG

2019-05-30 (6).JPG

2019-05-30 (5).JPG

2019-05-30 (4).JPG

2019-05-30 (3).JPG

2019-05-30 (2).JPG

2019-05-30 (1).JPG



 
「つばめの杜西区だより」の寄稿記事 [2019年05月29日(Wed)]
2019年5月29日(水) 〜 「つばめの杜西区だより」で紹介された 〜
 
 去る4月29日の催事「春・深山の鐘を鳴らそう」に参加した坂根守さん(つばめの杜西区区長)が、行政区の「つばめの杜西区だより」当月号に感想文を載せてくれた。感謝を込めてご紹介します。
2019-05-29(水)西区便り.jpg
 
刈払い2題 [2019年05月29日(Wed)]
2019年5月22日(水) 〜 頂上の坂道・今年初めての刈払い 〜 
 例年通りオオイタドリなどで塞がり始めた深山頂上直近の坂道。一時間の刈払い作業を行う。
2019-05-22 (53)-2-刈払い後.jpg


2019年5月24日(金) 〜 みちのく潮風トレイル・刈払い作業 〜
 近いうちに「みちのく潮風トレイル」の山元町ルートを舞台に催事が行われると、町商工観光交流課から連絡を受けた。綺麗にしておきたいので、刈払い作業。長岡夫婦で2時間半。残りは後日に。
2019-05-24 (39)-2-.jpg

2019-05-24 (40)-2-.jpg

 
ホオノキ他 [2019年05月29日(Wed)]
2019年5月22日(水)〜 27日(月) 〜 ホオノキ 他 〜

ホオノキが純白の大輪の華を咲かせ、トチノキの華もまた今年の豊作を約束するかのようだ。その他の草花も何種か、例によって写真のみのご紹介。
2019-05-22 (2)-2-.jpg
2019-05-22 (3)-2-.jpg

2019-05-22(1-2)-2-トチノキ.jpg

2019-05-22 (39)-2-マルバダケブキ.jpg

2019-05-24 (2)クマノミズキ-2-.jpg

2019-05-24 (10)コゴメウツギ-2-.jpg

2019-05-24 (11)フタリシズカ-2-.jpg

2019-05-24 (33)-2-フジ.jpg

2019-05-24 (35)ホタルカズラ-2-.jpg

2019-05-24 (42)クリンソウ-2-.jpg

2019-05-24 (48)ウワバミソウ-2-.jpg

河北新報に載った [2019年05月22日(Wed)]
2019年5月22日(水)  〜 河北新報に載った 〜

 去る4月29日の催事「春・深山の鐘を鳴らそう」の記事が今日載った。平成から令和への改元にちなんだ記事があまりに多すぎて、なかなか載せてもらえなかった。もっともなことだと思う。しかし今日の記事は期待以上。まずはご覧あれ。
2019-05-22 河北新報「ああ深山の鐘」紹介記事.jpg

ウマノアシガタ & キンラン [2019年05月20日(Mon)]
2019年5月20日(月) 〜 ウマノアシガタ真っ盛り ☆ キンラン出現 〜

 例年のごとくキンポウゲ科ウマノアシガタが頂上さくら平を金色に染め上げて見事!
2019-05-20 (11)-2-.jpg

2019-05-20 (10)-2-.jpg

2019-05-20 (7)-2-.jpg

2019-05-20 (8)-2-.jpg


 ここ深山では超希少種のキンラン発見。開花が楽しみ。人口栽培はできません。絶対に採取しないこと。
2019-05-20 (19)-2-キンラン.jpg

登山口の刈込み [2019年05月19日(Sun)]
2019年5月18日(土) 〜 みちのく潮風トレイルの登山口刈込み 〜 
 
 昨年、清掃や看板設置などで多くの手間をかけた明通峠からの登山口。ことしも威勢のいい雑草がのび放題で手入れを待っていた。長岡久馬・歳子で3時間半かけて刈払いと清掃を済ませる。昨年同様、大量のゴミの不法投棄あり。残念。深山山麓少年の森に運び処理を依頼。
2019-05-18 (3)-2-].jpg

2019-05-18 (11)-2-.jpg

2019-05-18 (10)-2-.jpg
2019-05-18 (2)-2-.jpg



山元町教育委員会主催 / 新緑の深山に登ろう [2019年05月13日(Mon)]
2019年5月12日(日) 〜 新緑の深山に登ろう 〜

 やや清涼な晴天の下、山元町教育委員会 深山山麓少年の森主催の「新緑の深山に登ろう」が行われた。参加総勢50数名は想定を下回るが、植生調査会の案内で結構賑やかな登山となった。植生会に同行して各所で助言を挟んでくれた竹谷孝一氏は、東京薬科大の教授で薬学博士、生薬の大家。そしてなんと、わが鎮魂の鐘の建立の際に真っ先駆けて寄付に応じて下さった方だった。住所不明でしたが、今年3月、深山頂上で偶然お目にかかったことがきっかけとなって分かったことだった。
2019-05-12新緑の深山に登ろう.jpg

〜 本日の様子は主に動画でご紹介 〜
@ 植生会代表者の岩佐和子さんの説明を受けながら登る参加者。こちらからご覧ください。先頭から3人目のグレーヘアーの方が竹谷博士
A 頂上到着役場職員の馬上氏より深山登頂記念証を受ける。こちらから。記念証デザイン中の写真は、平成30年度山元町フォトコンテスト準特選に選ばれた長岡作品。内緒ですが、これで2万円ゲットでした。
2019-05-12新緑の深山に登ろう・登頂記念証.jpg

コンテスト全入賞作品こちらから。
B 頂上風景はこちらから。。鐘が鳴り止まない。
C 下山開始はこちらから。
D 少年の森で豚汁のサービスを受けるはこちらから。そして流れ解散でした。

〜 4月29日の催事も動画撮影したかったのですが、長岡多忙で叶いませんでした。残念 〜


震災8年2ヶ月の追憶の日 & 深山の植物/動画編 [2019年05月13日(Mon)]
2019年5月11日(土) 〜 震災8年2ヶ月の追憶の日 〜 〜 深山の植物/動画編 〜

 今日も深山頂上では鎮魂の鐘の音が響く。親子連れが多い。今日はYuoTubeでご紹介。
@ 親子連れの二組はこちらから。
A 頂上さくら平一面のキンポウゲ(ウマノアシガタ)と、残雪の蔵王山の様子はこちらから。
B コンロンソウこちらから。
C たかうちコースのヤマツツジはこちらから。
D 同じくたかうちコースヤマツツジこちらから。鳥の声はキビタキと思われる。


深山・いまどき目に付く植物 [2019年05月06日(Mon)]
2019年5月4日(土)-4-  〜 深山・いまどきの植物 〜

 今日の日付で4回目の投稿。大忙し。この季節、とりあえず目に入るもを次々ご紹介。植物名は写真挿入の文字でご判断ください。ずるして済みません。
2019-05-04 (6)ズミ-2-.jpg

2019-05-04 (5)トチノキ-2-.jpg

2019-05-04 (7)アブクマトラノオ-2-.jpg

2019-05-04 (13)キツネノボタン-2-.jpg

2019-05-04 (23)タガネソウ-2-.jpg

2019-05-04 (25)タチツボスミレ-2-.jpg

2019-05-04 (28)ムラサキケマン-2-.jpg

2019-05-04 (29)セントウソウ-2-.jpg

2019-05-04 (74)ミツバツチグリ-2-.jpg

2019-05-04 (72)モミジガサ-2-.jpg

2019-05-04 (80)-2-マルバダケブキ.jpg
2019-05-04 (93)-2-マルバダケブキ.jpg

2019-05-04 (82)ウリノキ-2-.jpg

2019-05-04 (85)コンロンソウ-2-.jpg

2019-05-04 (92)ツルカノコソウ-2-.jpg

2019-05-04 (94)-2-ウシハコベ.jpg

2019-05-04 (99)-2-チゴユリ.jpg

2019-05-04 (100)花を2輪つけたチゴユリ-2-.jpg

2019-05-04 (112)-2-たかうちコースのヤマツツジ.jpg

2019-05-04 (119)-2-ヤブレガサ.jpg

2019-05-04 (120)-2-エンレイソウ.jpg

2019-05-04 (114)-2-タニギキョウ.jpg



山元町、今日の展望 [2019年05月06日(Mon)]
2019年5月4日(土)-3- 〜 鎮魂の鐘から見る沿岸部 〜 
 
 今日の視界良好。久しぶりに、山元町沿岸部を、南から北へ、全展望をご紹介。
2019-05-04 (48)-2-.jpg

2019-05-04 (49)-2-.jpg

2019-05-04 (50)-2-.jpg

2019-05-04 (51)-2-.jpg

2019-05-04 (52)-2-.jpg

2019-05-04 (53)-2-.jpg

2019-05-04 (54)-2-.jpg

2019-05-04 (55)-2-.jpg

2019-05-04 (56)-2-.jpg

2019-05-04 (57)-2-.jpg

2019-05-04 (58)-2-.jpg

2019-05-04 (59)-2-.jpg

2019-05-04 (60)-2-.jpg

2019-05-04 (61)-2-.jpg


業務開始を待つ山元町役場新庁舎 [2019年05月05日(Sun)]
2019年5月4日(土)-2-  〜 業務開始を待つ山元町役場新庁舎 〜 
 
 工事は全て終わった。去る4月17日に内覧会のあった新庁舎、この7日の業務開始を待つばかり。旧庁舎の撤去から現在に至る経過の定点観察については、こちらからお入りください。
2019-05-04 (47)-3-竣工なった役場新庁舎.jpg

千葉さんと孫3人 [2019年05月05日(Sun)]
2019年5月4日(土) 〜 山元町の千葉さん夫妻と孫3人 他 〜

 きょうもまたよく晴れて穏やか。頂上の気温は18℃。カメラを忘れたまま登った一昨日は、山の6合目あたりから鐘の音が鳴り響き、帰途、なお鳴りやまず嬉しい限りであったが、今日はどうした訳か音がしない。鐘を目にして分かったことは、引き紐が上部の鐘の回転軸に絡んでいて鳴らせなくなっているのだった。先客の日下さんが必死に修復作業中であったが、結局脚立を持ち出して一件落着。諦めて帰りかけていたご家族に辛うじて鳴らしてもらうことができた。地元の千葉さん夫妻、ゴールデンウイークに訪れた孫三人をつれての登頂。みんな明るい。
2019-05-04 (36)山元町・千葉さん-2-.jpg

2019-05-04 (37)千葉さん家族.jpg


 何度も何度も繰り返す引き紐の反転だが、このたびはたちが悪い。固定用の鎖も切れて、ロープは上部の回転軸に3重に巻き付いていて外すに一苦労。風のせい?
2019-05-04 (31)日下さん苦戦す-2-.jpg


 残雪をいただいた蔵王山がすっきりと雄姿を浮かび上がらせ、それをながめる婦人二人のシルエットも綺麗だ。
2019-05-04 (42)-2-.jpg

2019-05-04 (41)-2-.jpg


 他にも何組かの訪問者がいて、折しも咲き始めたキンポウゲ(ウマノアシガタ)に目をやりながら、快適なランチタイムを迎える。
2019-05-04 (65)-2-.jpg

2019-05-04 (71)-2-.jpg

2019-05-04 (75)-2-.jpg


 入山前に見た深山はこんな風だった。桜が盛んだったころの山笑う風情から少し遠のいて、新緑の季節を迎えている。
2019-05-04 (1)-2-.jpg