• もっと見る
« 2025年04月 | Main
検索
検索語句
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
やまもと語りべの会渡辺修次
ご挨拶 (01/07) sai
深山頂上から南へ / 山野草多数 (05/20) はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
地元小学生が登った [2025年05月02日(Fri)]
2025年4月30日(水) 〜 地元小学生が登った 〜

 昨年に続いて、地元山下小学校の3年生(34名)が登った。23日の予定だったが、悪天候のため本日になった。従来と違い、当方から砂金理事長一人が付き添った。例年応援参加してくれていた木曜の会のメンバーは今回は都合がつかず不参加。長岡も若い人たちと歩調を合わせるのが困難になって不参加。しかし児童委員や保護者などの応援を得て、天候にも恵まれて無事終了したと聞く。34名の生徒を6班に分け、それぞれボランティアが付き添い、先頭班を砂金理事長が引率。9時少年の森を出発。コースは駒返しコース
 上り:少年の森(9時出発)→内手→峰の清水→北こばたけ→深山山頂鎮魂の鐘で記念撮影
 下り:深山山頂→北こばたけ→亀石コース→亀石コースの車止まり→ショウジョウバカマの径→深山神社→少年の森駐車場(11時20分着)
 理事長撮影による記念写真。児童のプライバシー保護の立場から、顔をぼかしてあります
3868ok.jpg

 〜 できるだけ早く、数年前のような全校登山ができますようにと祈っています 〜