• もっと見る
«深山頂上のサクラ | Main | 深山の新緑燃ゆる»
検索
検索語句
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10) サイトウ
梅雨の晴れ間に (07/09) 山元・あしたの響き
クモキリソウ / キッコウハグマ / ノギラン / クルマユリ (07/07)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
〜 深山頂上のサクラ-2- 〜 [2023年04月15日(Sat)]
2023年4月8日(土) 〜 深山頂上のサクラ -2- 〜

 深山頂上サクラはますますその美しさを増した。天狗巣病のサクラ(鎮魂の鐘の奥)はやはりソメイヨシノと判明したが、頂上直近の坂のサクラ(写真手前上方)の種類がわからない。長岡が見る限り、双方共にこんなに見事な開花は初めて。
2023-04-08 (3).JPGok.jpg

2023-04-08 (10).JPGok.jpg

 こちらのサクラが種類も由来もまるで不明。オオシマザクラと見る向きもあるが、ソメイヨシノと比べてすこぶる健康でこの土地になじんでいる。
2023-04-08 (6).JPGok.jpg

 写真の紹介なしで恐縮ですが、カタクリはほぼ終わりに近く、ニリンソウが盛りを迎え始めた。ヤマブキも金色に輝き、スミレは各種わんさと自己主張している。是非足を運んでください。
コメントする
コメント