• もっと見る
«爽やかシーズン到来 | Main | 平成4年四方山トレッキング»
検索
検索語句
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10) サイトウ
梅雨の晴れ間に (07/09) 山元・あしたの響き
クモキリソウ / キッコウハグマ / ノギラン / クルマユリ (07/07)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
四方山〜深山トレッキングに先立ち [2022年10月05日(Wed)]
2022年10月2日(日) 〜 四方山〜深山トレッキングに先立ち 〜

 来たる10月22日に予定されている四方山〜深山トレッキングは、角田市・亘理町・山元町の1市2町で構成する四方山観光開発協議会の主催による。この催事に先立ち、当方ではみちのく潮風トレイル山元ルート上の、特に草深い雷神山南から通称トンネル山までの刈払いをを重点的に行った。担当は砂金副理事長。最近購入したばかりのヘルメットがよく似合う。明通峠の登山口の2度目の刈払いはもう少し後の予定。
 写真は通称トンネル山から角田市側の展望。右奥が蔵王山。左奥が丸森町次郎太郎山
2022-10-02 (8).JPGトンネル山からok.jpg

2022-10-02 (7).JPG砂金氏ok.jpg




目に付いたオオバショウマセンダイトウヒレン
2022-10-02 (16).JPGオオバショウマok.jpg

2022-10-02 (14)センダイトウヒレン.JPGok.jpg



コメントする
コメント