• もっと見る
«山の日、そして月命日 | Main | 熱心な祈り/他»
検索
検索語句
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
最新コメント
長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10) サイトウ
梅雨の晴れ間に (07/09) 山元・あしたの響き
クモキリソウ / キッコウハグマ / ノギラン / クルマユリ (07/07)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
ナガバノコウヤボウキなど [2022年08月17日(Wed)]
2022年8月13日(土) 〜 ナガバノコウヤボウキ他 〜

 お盆のさなか、暑い暑い山頂で人には会えないと思っていたが、来ましたよ、大将に連れられた少年たちと、お馴染みのゴールデンレトリバートウフ。この犬、かつてはもっと色が白かったからトウフと呼ばれた。現在7歳ほどと聞く。随分とお疲れで息が荒い。おなじみだからカメラを向けてる間でも足元に寄って来る。
2022-08-13 (93).JPGok.jpg

2022-08-13 (95).JPGok.jpg


 きょうは少々無理して駒返しから鹿落ち坂を登る。ナガバノコウヤボウキ他10種ほどのご紹介。
2022-08-13 (36).JPG鹿落ち坂を登るok.jpg
 
2022-08-13 (2).JPGチヂミザサok.jpg

2022-08-13 (5).JPGホオノキok.jpg

2022-08-13 (10).JPGタケニグサok.jpg

2022-08-13 (29).JPGミヤマウズラok.jpg

2022-08-13 (39).JPGナガバノコウヤボウキok.jpg

2022-08-13 (58).JPGヒヨドリバナok.jpg

2022-08-13 (55).JPGヒヨドリバナok.jpg

2022-08-13 (62).JPGマムシグサok.jpg

2022-08-13 (69).JPGオニドコロok.jpg

2022-08-13 (72).JPGゲンノショウコok.jpg

2022-08-13 (88).JPGツルボok.jpg

2022-08-13 (85).JPGクサギok.jpg


コメントする
コメント