• もっと見る
«深山北尾根の倒木処理 | Main | 鎮魂の鐘再び閉鎖»
検索
検索語句
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
最新コメント
sai
深山頂上から南へ / 山野草多数 (05/20) はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03) 山元・あしたの響き
梅雨の晴れ間に (07/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
石堂山の看板立てた [2021年08月21日(Sat)]
2021年8月19日(木) 〜 石堂山の看板立てた 〜

 本当に久しぶりに夏日が戻って暑くなった。数年前から懸案の石堂山の看板、数日前から準備にかかっていたが昨日完成。砂金理事の力を頼りに設置にこぎつけた。みちのく潮風トレイル中、深山直近の山(231m)だ。車を石堂山の直近登山口の石堂地区に駐車して登る。ほぼ全コースがスギ林の中だから暑くはない。木製看板そのものよりも、杭を立てるための穴掘り用の鉄棒が重い。看板も鉄棒も、共に砂金理事の肩にあり、軽々と運ばれた。長岡はといえば、かつては休憩なしに登れたこのコース、なんと3回も小休憩をとらせてもらった。砂金理事だけなら、多分20分もあれば登頂しただろう。
2021-08-19 (3)ok.jpg

 入山して間もなくあったスギの倒木は下山してからの処理。
2021-08-19 (11)倒木処理ok.jpg

 石堂地区の最奥の民家から登山口までの間、今年は未だ刈払いをしていない。つる草の多い中、キンミズヒキの金色がやたらと目立つ。深山山頂の同種の物はこれよりずっと小型で、ヒメキンミズヒキという。
2021-08-19 (13)キンミズヒキok.jpg


コメントする
コメント