レンゲショウマ咲いた 他 [2021年08月08日(Sun)]
2021年7月29日〜8月7日 〜 コバギボウシ・ゲンノショウコ・レンゲショウマ、他 〜
連日の暑さのせいもあって、また少々ブログ更新が遅れた。大急ぎでの投稿。7月半ばごろから登山道の路面に目立つようになった三角形の木の実。一体何かと思っていたが、この日、頭上を見上げてやっと気づいた。シラキの実だった。シラキは秋の相当早い時期に紅葉する。 7/29 シラキとその実 7/31 コバギボウシ 7/31 ゲンノショウコ 8/5 レンゲショウマ なおこのレンゲショウマについては、例年東京都青梅市の御岳山(みたけさん)において、7月下旬からレンゲショウマ祭りが行われていて人気を博していると聞く。約5万株のレンゲショウマの群生は日本一という。一度は訪れてみたいと思う。そして深山においても、目下一番繁殖してほしい草花の一つである。 8/5 キツネノカミソリ こちらは2010年8月、白花を咲かせたときの合成。 |