• もっと見る
«しばらくお待ちください | Main | 10年一カ月の月命日、少々肌寒いが»
検索
検索語句
<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
最新コメント
やまもと語りべの会渡辺修次
ご挨拶 (01/07) sai
深山頂上から南へ / 山野草多数 (05/20) はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
ニリンソウ花盛り/カテンソウ/他 [2021年04月13日(Tue)]
2021年4月8日〜11日 〜 ニリンソウ花盛り/カテンソウ/他 〜

 忙しさにかまけてブログ更新が遅れた。春の草花は限りなく種類が多く辟易してしまうが、少し頑張ってみよう。まずはとんちゃん山の花芽を出し始めたズミから。間もなく真っ白な花で樹冠が覆われるだろう
2021-004-11 (8)ズミok.jpg

毎年ヤマナシのようなごつごつした実をつける旧鈴木家ナシの花
2021-004-11 (5)ナシの花.jpg

 一寸持山ハンノキ
2021-004-11 (55)ハンノキok.jpg

 以下、画像に付した名称からが判断を。
2021-004-11 (17)セントウソウok.jpg

2021-004-11 (60)ニワトコok.jpg

2021-04-08 (24)センウズモドキok.jpg

2021-04-08 (29)オオバクロモジok.jpg

2021-04-08 (31)在来タンポポok.jpg

2021-04-08 (32)キジムシロok.jpg

2021-04-08 (38)シハイスミレ?ok.jpg

2021-04-08 (49)モミジイチゴok.jpg

2021-04-08 (55)ミヤマキケマンok.jpg

2021-04-08 (57)クサソテツok.jpg

この春一番印象に残った野草はこれ、線香花火のような可憐なカテンソウ。びっしり数多く咲いた。
2021-04-08 (66)カテンソウ.jpg

2021-04-08 (67)コクサギok.jpg

2021-04-08 (72)ネコノメソウok.jpg

2021-04-08 (73)ヤブレガサok.jpg

 なんといって今花盛りはこれ、ニリンソウ
2021-04-08 (75)ニリンソウok.jpg

2021-04-08 (77)ニリンソウok.jpg

2021-04-08 (78)ニリンソウok.jpg

 きょうの最後はヤマブキ
2021-04-08 (85)ヤマブキok.jpg


コメントする
コメント