• もっと見る
«2020年大晦日の鎮魂の鐘 | Main | 2021年の眺望»
検索
検索語句
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
最新コメント
やまもと語りべの会渡辺修次
ご挨拶 (01/07) sai
深山頂上から南へ / 山野草多数 (05/20) はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
新年のご挨拶 [2021年01月01日(Fri)]
2021年元旦WEB用.jpg

 2021年元旦、暁闇から雪が降り始め、残念ながら初日の出は遥拝不可でした。それでも初登山は敢行して、何人かの来訪者の写真を撮らせていただきました。ご紹介します。
 角田市側も山元町側も、今日はほぼ視界ゼロだが、風はなく穏やかな頂上。既に先客数名あり。それぞれの記念写真を撮ろうとスマホをかざしていた。
2021-01-010 (2)jok.jpg

2021-01-010 (3)ok.jpg

2021-01-010 (7).JPG

 既に日の出の時刻だが、深い雲に覆われて、太陽の位置確認すらできない。折よく言葉を交わせた明るいお二人に鎮魂の鐘に立っていただいた。
2021-01-010 (11)ok-2-.jpg

深山の標示板を入れて写真を撮る別の二人連れ。
2021-01-010 (16)ok.jpg

2021-01-010 (10)ok.jpg

2021-01-010 (4)ok.jpg

そろそろ下山にかかろうとするころ、神社の初詣のいでたちとおぼしきうら若き女性3名が到着。
2021-01-010 (35)ok.jpg

2021-01-010 (31)ok.jpg

運が良ければこんな風な写真も撮れたのに(昨年の初日の出と合成)。
2020-01-01 (45)+2021-01-01合成.jpg

下山した少年の森周辺の点描。
2021-01-010 (40)ok.jpg

入山時、暗闇の中で初詣を済ませた深山神社だが、無事を謝してもう一度礼拝。
2021-01-010 (41)ok.jpg

2021-01-010 (43)ok.jpg

少年の森はひっそりと正月休み中。駐車場には、ここで新年を迎えたらしい県外の車も見かけた。
2021-01-010 (44)ok.jpg

 
 さて初登山も済ませた。妻の心からなるおせち料理で正月を愛でようか。11月に82歳となり、暮れに大腸ポリープの手術をした長岡だが、まだまだ体は動く。動く限り、仲間の力も借りてハイカーのお役に立ちたいと思う。 皆さん、くれぐれもご自愛の上、元気な一年にしてください。また深山でお会いしましょう。


【新年のご挨拶の最新記事】
コメントする
コメント
新年あけましておめでとうございます。
先日はたくさん写真を撮影して頂きありがとうございました!
初めて深山神社へ行かせて頂き、とても寒い日で、なかなか急な山登りとなり大変でしたが、同期と登れたこと新年早々良い思い出になりました。
コロナ禍でまだまだ大変な時期ですが、素晴らしい一年となりますよう祈念しております。
Posted by: ほなみ  at 2021年01月03日(Sun) 11:27