カモシカ現る [2020年02月20日(Thu)]
2020年2月19日(水) 〜 カモシカ現る 他 〜
頂上の角田側の刈払いを始めて久しい。今日は何とか終了に持ち込みたいと、歯医者の予約をこなしてからおにぎりを持って出かけた。水道タンクから亀石コースを登る。スギ林の中で何やら道を塞いでいる。おっとカモシカだ。逃げないでくれと祈りながら。バックパックを下ろし、ゆっくりカメラを出して構える。何とか間に合って撮ったのがこれ。もっと親しくなりたいと思い、右手を振りながら近づいたが無駄。ゆったり踵を返して姿を消した。北側の沢を超えたようだ。11時ちょっと前の出来事。十数年来、これで5回目ぐらいの出会いだ。 頂上到着11時30分ごろ。早速おにぎりランチを済ませた正午近く、鐘を鳴らして下界の景色に見入るハイカー一人と二人。 途中で何度も停滞した景観改善のための刈払い作業。今日は4時間休憩なしの大奮戦でご覧の通りすっきりした。このまま放っておけば、2・3年後にはまた視界が塞がるだろうが、それを防ぐための作業を、また自分にできるかどうか、はなはだ心もとない。 16:11、鋭い逆光を受けてカメラレンズにフレアが入り込む。 入日間近な陽光に、鎮魂の鐘が鮮やかに浮かび上がる。撮影者自身の影が入り込んだ一枚。 眼下の景色も立体性を増して極めて瞭然。 普段撮らないアングルからも一枚。 最後にもう一枚さくら平からの蔵王山を収め、痛い腰に手を当てながらの下山開始は。16:20。愛妻が心配している。 |