• もっと見る
«亀井繁さん 亡き妻の時計発見 | Main | 亘理の美川さんと孫の小野くん»
検索
検索語句
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
やまもと語りべの会渡辺修次
ご挨拶 (01/07) sai
深山頂上から南へ / 山野草多数 (05/20) はにゃ
カオルの見晴し台看板設置 (03/11) 長岡秀彦
震災10年・黙祷を捧げよう (03/13) ほなみ
新年のご挨拶 (01/03)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

山元・あしたの響きさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asitano-hibiki/index2_0.xml
カタクリ開花始まる [2019年03月24日(Sun)]
2019年3月23日(土)  〜 カタクリ開いた 他 〜
 深山神社ヒサカキが開花、異臭を放ち始めた。
モッコク科・ヒサカキ属・ヒサカキ
2019-03-23 (2)-2-ヒサカキ.jpg

 ほぼ例年通り、カタクリの開花が始まった。駒返しコースのカタクリの繁殖ぶりはすごいものがあるが、開花はたかうちコースの方が早い。昨年イノシシの食害にあい始めていたが、今年はいまのところ無事のようだ。
 ユリ科・カタクリ属・カタクリ
2019-03-23 (24)-2-カタクリ.jpg

2019-03-23 (27)-2-カタクリ.jpg

2019-03-23 (9)-2-カタクリ.jpg

 深山頂上のアブラチャンが間もなく満開になりそう。
クスノキ科・クロモジ属・アブラチャン
2019-03-23 (15)-2-アブラチャン.jpg

 キンポウゲ科・イチリンソウ属・キクザキイチゲ
2019-03-23 (42)-2-キクザキイチゲ.jpg

 亀石コース入口、旧鈴木宅のミツマタが見ごろを迎え、金色に輝く。
ジンチョウゲ科・ミツマタ属・ミツマタ
2019-03-23 (47)-2-ミツマタ.jpg

 シソ科・オドリコソウ属・ヒメオドリコソウ
2019-03-23 (60)-2-ヒメオドリコソウ.jpg

 少年の森ではスイセンが開花。
 ヒガンバナ科・スイセン属・スイセン
2019-03-23 (64)-2-スイセン.jpg

  少年の森サクラの樹の手入れに余念のない一條さん。
2019-03-23 (62)-2-一條さん.jpg

 
 
コメントする
コメント