JGAP2022対応 農場現場での審査員研修(7月28日−30日)
[2023年07月10日(Mon)]
GAP総合研究所 所長の武田泰明です。
基準書がJGAP2022にバージョンアップしました。
各地で、農場や指導員や審査員が対応を進めていることでしょう。
既にJGAP2022の認証を取った農場を使い、JGAP2022による審査員研修を開催しますので、ぜひご参加ください。
■JGAP審査員研修 JGAP2022対応版
★詳細と申込
https://gapri.jp/kensyu_schedule/
★日時:
1日目 2023 年 7 月 28 日(金) 10:00〜17:00 (受付開始 9:40〜)
2日目 2023 年 7 月 29 日(土) 9:00〜17:00 (受付開始 8:50〜)
3日目 2023 年 7 月 30 日(日) 9:00〜17:00 (受付開始 8:50〜)
★会場:
1日目(会議室):つくば国際会議場4階402会議室(茨城県つくば市竹園2-20-3)
2日目(農場):GAP総合研究所・つくば良農(茨城県つくば市稲荷原 2-1)
3日目(会議室):つくば国際会議場4階402会議室(茨城県つくば市竹園 2-20-3)
★特徴
実際に動いているJGAP/ASIAGAP認証農場を使い、わざと作った不適合を見つけたり、日々使われている帳票類を見ながら、実際の審査と同じ体験ができる。
2日目の農場での審査(本物の審査と同じレベル 最長8時間)を経験した後、3日目に管理点一つ一つの解釈や判断をディスカッションするので、研修後に疑問点を残しません。
原則、農場内すべてについて写真撮影可
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://gapri.jp/kensyu_schedule/
問い合わせ電話番号 029-893-4424
=====================
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://gapri.jp/
---------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@gapri.jp / https://gapri.jp
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
---------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
---------------------------------------------
基準書がJGAP2022にバージョンアップしました。
各地で、農場や指導員や審査員が対応を進めていることでしょう。
既にJGAP2022の認証を取った農場を使い、JGAP2022による審査員研修を開催しますので、ぜひご参加ください。
■JGAP審査員研修 JGAP2022対応版
★詳細と申込
https://gapri.jp/kensyu_schedule/
★日時:
1日目 2023 年 7 月 28 日(金) 10:00〜17:00 (受付開始 9:40〜)
2日目 2023 年 7 月 29 日(土) 9:00〜17:00 (受付開始 8:50〜)
3日目 2023 年 7 月 30 日(日) 9:00〜17:00 (受付開始 8:50〜)
★会場:
1日目(会議室):つくば国際会議場4階402会議室(茨城県つくば市竹園2-20-3)
2日目(農場):GAP総合研究所・つくば良農(茨城県つくば市稲荷原 2-1)
3日目(会議室):つくば国際会議場4階402会議室(茨城県つくば市竹園 2-20-3)
★特徴
実際に動いているJGAP/ASIAGAP認証農場を使い、わざと作った不適合を見つけたり、日々使われている帳票類を見ながら、実際の審査と同じ体験ができる。
2日目の農場での審査(本物の審査と同じレベル 最長8時間)を経験した後、3日目に管理点一つ一つの解釈や判断をディスカッションするので、研修後に疑問点を残しません。
原則、農場内すべてについて写真撮影可
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://gapri.jp/kensyu_schedule/
問い合わせ電話番号 029-893-4424
=====================
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://gapri.jp/
---------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@gapri.jp / https://gapri.jp
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
---------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
---------------------------------------------