衆議院選挙2021 各党のマニフェストとGAP
[2021年10月21日(Thu)]
GAP総合研究所 所長の武田泰明です。
衆議院選挙2021が始まり、各党のマニフェストが出そろいました。
研究所として、マニフェストにGAP推進の記述があるか、チェックしてみました。
★「GAP」の文字がマニフェストに書かれている
国民民主党
食料安全保障と「農業者戸別所得制度」再構築 の項目の中で
環境配慮型農業を推進するため、有機農法やGAP認証を受けた農法を行う農家には「環境加算」を上乗せします。
と書かれています。
EUには農家への直接支払制度があり、その補助金をもらう必須条件が「GAPをする」になっています。
そこにも通じる話で、興味深いですね。
注)上記のEUのGAPは、GLOBALGAPではなく、EUの政府が定めた別のGAP基準です。
その他の党のマニフェストには、GAPの文字はありませんでした。
しかし、食の安全、環境保全型農業、輸出促進、国際標準を握る戦略、などのワードで、GAPに関連することは書かれています。
現在、政権与党でもある自民党のマニフェストにはGAPの文字はありませんが、オリンピックの話を含め、ここまで5年間の熱心なGAP推進を考えますと、マニフェストには書いてませんが、GAPについては同様の推進をするのだろうと思います。
また、立憲民主党のマニフェストには、「アニマルウェルフェアの推進」と明記されています。
これも畜産GAPに組み込まれている話であり、興味深いですね。
皆さんも是非、様々な観点から各党のマニフェストを読んでみてはいかがでしょうか。
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
問い合わせ電話番号 029-893-4424
==================================
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●つくば事務所&研修センター
●東京リエゾンオフィス(グランイート銀座内)
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------
衆議院選挙2021が始まり、各党のマニフェストが出そろいました。
研究所として、マニフェストにGAP推進の記述があるか、チェックしてみました。
★「GAP」の文字がマニフェストに書かれている
国民民主党
食料安全保障と「農業者戸別所得制度」再構築 の項目の中で
環境配慮型農業を推進するため、有機農法やGAP認証を受けた農法を行う農家には「環境加算」を上乗せします。
と書かれています。
EUには農家への直接支払制度があり、その補助金をもらう必須条件が「GAPをする」になっています。
そこにも通じる話で、興味深いですね。
注)上記のEUのGAPは、GLOBALGAPではなく、EUの政府が定めた別のGAP基準です。
その他の党のマニフェストには、GAPの文字はありませんでした。
しかし、食の安全、環境保全型農業、輸出促進、国際標準を握る戦略、などのワードで、GAPに関連することは書かれています。
現在、政権与党でもある自民党のマニフェストにはGAPの文字はありませんが、オリンピックの話を含め、ここまで5年間の熱心なGAP推進を考えますと、マニフェストには書いてませんが、GAPについては同様の推進をするのだろうと思います。
また、立憲民主党のマニフェストには、「アニマルウェルフェアの推進」と明記されています。
これも畜産GAPに組み込まれている話であり、興味深いですね。
皆さんも是非、様々な観点から各党のマニフェストを読んでみてはいかがでしょうか。
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
問い合わせ電話番号 029-893-4424
==================================
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●つくば事務所&研修センター
●東京リエゾンオフィス(グランイート銀座内)
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------