JGAPより歴史の古い鹿児島K-GAP グランイート銀座でフェア開催(3月8日から)
[2021年03月05日(Fri)]
GAP総合研究所 所長の武田です。
都道府県GAPの中には、JGAPよりも歴史のあるGAPがいくつかあります。
その代表例が、鹿児島K-GAPです。
JGAP 日本GAP協会 公式解説書
https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784903744285/
によれば、
JGAP第1版が発行されたのは2005年。
鹿児島K-GAPは、2004年にスタートしています。
日本のGAPの歴史は、1996年「かいわれ大根 生産衛生管理マニュアル」からスタートしたと言われていますが、鹿児島K-GAPも歴史あるGAPですね。
■「鹿児島を食す かごしまフェア」開催@グランイート銀座(3月8日から14日)
↓
https://asiagap.jp/
↓
https://asiagap.jp/agri_news/20210304gran-eat.pdf
K-GAPを含む鹿児島のGAP認証食材を集めた食べ放題のビュッフェです。
抜群に美味しい食材だらけですので、ぜひご来場ください。
・黒豚の鉄板焼き
・チキンの鉄板焼き
・さつまいもマーマレード和え
・きくらげのポルチーニクリーム煮
・ぶりのカルパッチョ
・かんぱちのリエット
・ピーマンのブッタネスカソース
など、他にも鹿児島GAP食材を使った料理がたくさん!
注)フェア期間中は緊急事態宣言のため、コロナ対策を徹底した形で、ランチ営業のみとなります。
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
問い合わせ電話番号 029-893-4424
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●つくば事務所&研修センター
●東京リエゾンオフィス(グランイート銀座内)
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------
都道府県GAPの中には、JGAPよりも歴史のあるGAPがいくつかあります。
その代表例が、鹿児島K-GAPです。
JGAP 日本GAP協会 公式解説書
https://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784903744285/
によれば、
JGAP第1版が発行されたのは2005年。
鹿児島K-GAPは、2004年にスタートしています。
日本のGAPの歴史は、1996年「かいわれ大根 生産衛生管理マニュアル」からスタートしたと言われていますが、鹿児島K-GAPも歴史あるGAPですね。
■「鹿児島を食す かごしまフェア」開催@グランイート銀座(3月8日から14日)
↓
https://asiagap.jp/
↓
https://asiagap.jp/agri_news/20210304gran-eat.pdf
K-GAPを含む鹿児島のGAP認証食材を集めた食べ放題のビュッフェです。
抜群に美味しい食材だらけですので、ぜひご来場ください。
・黒豚の鉄板焼き
・チキンの鉄板焼き
・さつまいもマーマレード和え
・きくらげのポルチーニクリーム煮
・ぶりのカルパッチョ
・かんぱちのリエット
・ピーマンのブッタネスカソース
など、他にも鹿児島GAP食材を使った料理がたくさん!
注)フェア期間中は緊急事態宣言のため、コロナ対策を徹底した形で、ランチ営業のみとなります。
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
★研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
問い合わせ電話番号 029-893-4424
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●つくば事務所&研修センター
●東京リエゾンオフィス(グランイート銀座内)
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------