「清流の国ぎふ」GAP食材フェアを開催@グランイート銀座(7月2日-15日)
[2019年06月28日(Fri)]
GAP総合研究所 所長の武田です。
消費者にGAPを知ってもらうためにオープンしたビュッフェレストラン「グランイート銀座」で、岐阜県のGAP食材を集めたフェアを行います。
■「清流の国ぎふ」GAP食材フェア(7月2日-15日)
↓
https://asiagap.jp/agri_news/190628.pdf
■グランイート銀座 店の雰囲気(オズモール掲載ページ)
↓
https://www.ozmall.co.jp/restaurant/6313/?PD=257
岐阜県のGAP認証食材を約30種類そろえ、ビュッフェ形式でご提供します。
★龍の瞳 白飯
★JAぎふ 釜揚げ枝豆
★ひるがのの大根ステーキ
★奥田農園のほうれんそうナムル
★大垣養老高校/岐阜農林高校の炊き込みご飯
★大熊農園/橋場農園/寺田農園のグリルトマト
★ごうど下宮の小松菜のソテー
★桂茶生産組合の緑茶/緑茶のジェラート
★ブルーベリーファクトリーのジェラート
★三宝もやしと熊崎エゴマの冷菜
★アグリF神戸の焼きネギ/ネギペペロンチーノ
★各務原農園の春菊の天ぷら
★JAにしみの興農社/ごうど下宮GAP組織/加茂農林高校/丸藤のサラダ
★水戸屋の自然薯のソテー(ディナー限定)
★なめこファーム飛騨のジャンボなめこ
★飛騨荻原農産の飛騨牛ステーキ(ディナー限定)
★奥美濃古地鶏の鉄板焼き(ディナー限定)
★清流美どりのソテー
★ダイシンエッグの卵かけごはん
★AEL認証・森養魚のアユの塩焼き(ディナー限定)
他
すべて、調達基準に合致するオリンピック選手村に納品可能な食材です。
こんなにGAP認証食材が食べられるのは、グランイート銀座かオリンピックの選手村だけかもしれませんね。
食材に限りがありますので(特に飛騨牛とか)、ぜひ早めにお越しください。
店のコンセプト「消費者へのGAP普及」をふまえ、GAPを知らない方を連れてきて頂けると嬉しいです!
■グランイート銀座 予約
↓
https://www.gran-eat.jp/
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
GAPの研修機関はいろいろありますが、研修機関によって、研修内容は異なります。
★GAP総合研究所の「JGAP指導員 研修」は、ここが違う!
↓
https://asiagap.jp/contens/content1.html
研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●東京事務所
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------
消費者にGAPを知ってもらうためにオープンしたビュッフェレストラン「グランイート銀座」で、岐阜県のGAP食材を集めたフェアを行います。
■「清流の国ぎふ」GAP食材フェア(7月2日-15日)
↓
https://asiagap.jp/agri_news/190628.pdf
■グランイート銀座 店の雰囲気(オズモール掲載ページ)
↓
https://www.ozmall.co.jp/restaurant/6313/?PD=257
岐阜県のGAP認証食材を約30種類そろえ、ビュッフェ形式でご提供します。
★龍の瞳 白飯
★JAぎふ 釜揚げ枝豆
★ひるがのの大根ステーキ
★奥田農園のほうれんそうナムル
★大垣養老高校/岐阜農林高校の炊き込みご飯
★大熊農園/橋場農園/寺田農園のグリルトマト
★ごうど下宮の小松菜のソテー
★桂茶生産組合の緑茶/緑茶のジェラート
★ブルーベリーファクトリーのジェラート
★三宝もやしと熊崎エゴマの冷菜
★アグリF神戸の焼きネギ/ネギペペロンチーノ
★各務原農園の春菊の天ぷら
★JAにしみの興農社/ごうど下宮GAP組織/加茂農林高校/丸藤のサラダ
★水戸屋の自然薯のソテー(ディナー限定)
★なめこファーム飛騨のジャンボなめこ
★飛騨荻原農産の飛騨牛ステーキ(ディナー限定)
★奥美濃古地鶏の鉄板焼き(ディナー限定)
★清流美どりのソテー
★ダイシンエッグの卵かけごはん
★AEL認証・森養魚のアユの塩焼き(ディナー限定)
他
すべて、調達基準に合致するオリンピック選手村に納品可能な食材です。
こんなにGAP認証食材が食べられるのは、グランイート銀座かオリンピックの選手村だけかもしれませんね。
食材に限りがありますので(特に飛騨牛とか)、ぜひ早めにお越しください。
店のコンセプト「消費者へのGAP普及」をふまえ、GAPを知らない方を連れてきて頂けると嬉しいです!
■グランイート銀座 予約
↓
https://www.gran-eat.jp/
■■ 最新の GAP 研修日程 ■■
GAPの研修機関はいろいろありますが、研修機関によって、研修内容は異なります。
★GAP総合研究所の「JGAP指導員 研修」は、ここが違う!
↓
https://asiagap.jp/contens/content1.html
研修参加のお申し込みは、こちらまで
↓
https://asiagap.jp/kenshu/kenshu_schedule.html
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
↓
https://asiagap.jp/
------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / https://asiagap.jp
●東京事務所
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>GAP総合研究所の研修スケジュールはこちら
------------------------------------------------------------------------------------------
タグ:岐阜県 GAP JGAP指導員 桂茶生産組合 GAPのシンクタンク 調達基準 GAP総合研究所 認定NPO法人 GAP総合研究所 GAP総研 グランイート銀座 GAP認証食材 奥美濃古地鶏 JGAP指導員 研修 ビュッフェレストラン「グランイート銀座」 岐阜県のGAP食材 清流の国ぎふ 「清流の国ぎふ」GAP食材フェア オズモール 岐阜県のGAP認証食材 龍の瞳 JAぎふ 釜揚げ枝豆 ひるがのの大根ステーキ 奥田農園 ほうれんそうナムル 大垣養老高校 岐阜農林高校 大熊農園 橋場農園 寺田農園 グリルトマト ごうど下宮 ブルーベリーファクトリー 三宝もやし 熊崎エゴマ アグリF神戸 各務原農園 JAにしみの興農社 ごうど下宮GAP組織 加茂農林高校 丸藤 水戸屋 なめこファーム飛騨 ジャンボなめこ 飛騨荻原農産 清流美どり ダイシンエッグ AEL認証・森養魚 オリンピック選手村 消費者へのGAP普及 GAPの研修機関