• もっと見る

GAP認証農産物が急増 小松菜は国産に占めるGAP農産物の割合7%超! [2018年09月12日(Wed)]
GAP総合研究所 所長の武田です。

GAPへの注目が農業界・流通業界ともに大きくなってきましたが、数字にも表れてきたようです。

農林水産省の調査によれば、直近のGAP認証農場産物の出荷量は、前年比1.8倍になりました。

*JGAP / ASIAGAP / GLOBALGAP認証の農産物


★直近の1年間の出荷数量 ( )内は前年比

青果物 15万1千トン(1.8倍)

穀物 2万6千トン(1.7倍)


★国産農産物におけるGAP認証農産物のシェア

(農林水産省の調査と統計をもとに、GAP総合研究所が計算)

米 0.28%

キャベツ 1.14%

ダイコン  1.11%

レタス 3.97%

トマト 2.77%

玉ねぎ 1.80%

じゃがいも 0.31%

小松菜 7.18%

メロン 2.61%

ほうれんそう 2.01%

ねぎ 0.91%

今回、茶は調査対象外だったようですが、業界関係者の推計では20%超がGAP認証になっているようです。

GAP認証農産物はドンドン増えていきます。
次回の調査が楽しみですね。


★農林水産省によるGAP認証農産物の調査
http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/gap/attach/pdf/gapproduce2018-1.pdf


<<研修のご案内>>

◆JGAP指導員 基礎研修【JGAP2016対応】◆
「青果物・穀物」
(岐阜開催  2018年 9月26-27日)
(沖縄開催  2018年 10月11-12日)
(奈良開催  2018年 11月01-02日)

研修機関によって、研修内容は異なります。

GAP総合研究所のJGAP指導員基礎研修は、ここが違う!

https://asiagap.jp/contens/content1.html

せっかく受けるのであれば、認証農場の視察が無料で付くGAP総合研究所の研修をお勧めします。

お申し込みはコチラ

http://jgap.jp/navi_03/kenshu_schedule.html


「家畜・畜産物」
(東京開催  2018年 9月20-21日)
★数名残席あり ご希望の方はお電話でお問い合わせください★

GAP総研 研修担当 電話029-893-4424


◆JGAP審査員研修◆
(茨城開催 2018年 9月28-30日)★数名残席あり★

お申し込みはコチラ

http://jgap.jp/navi_03/kenshu_schedule.html



<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。

農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。

http://asiagap.jp/

------------------------------------------------------------------------------------------
認定NPO法人 GAP総合研究所
info@asiagap.jp / http://asiagap.jp
●東京事務所
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
●香港事務所
------------------------------------------------------------------------------------------
Posted by GAP総合研究所 at 09:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

GAP総合研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/asiagap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asiagap/index2_0.xml